☆心理的虐待児、30代からの中距離介護〜先週のアレコレ〜☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。


どもー。


年末、ただでさえなんか忙しいのに実家のことも忙しいチーン


星母は69歳要介護5でピチピチの若さで認知症で特養入所中のいわば毒親、父は72歳要介護1で足腰丈夫なまま軽度認知症で週4のデイサービス通所中、娘は43歳家庭持ちのひとりっ子。

父はその後要介護1のまま、通っていたデイサービスのある施設に入所しました。


先々週末、実家に行って布団の処分をしてきましたが。



裏の親戚のおばちゃんともお付き合いで話をしてきまして、これで年越せるわ、と思ったのに…。


週明けてアレコレ郵便、メール、電話、とひっきりなしで激疲れチーン


・お寺に納めるお金を徴収しているがどうするか、と総代から電話あり。

下矢印

・夏に寺に直接連絡して一年分まとめて納めると話はついてたのに寺に再連絡。


・父の介護保険証が1/31で期限切れるので更新してくれ、と施設からメールあり。

下矢印

・施設長に電話して段取り決め。

(代行してくれる)


・実家の地区の土地改良の為の総会の出欠報告と委任状提出せよ、と郵送連絡あり。

下矢印

・平日だし行けるわけないし行く気も無いしで委任状提出。


・母の障害者手帳が出来た、と郵送連絡あり。

下矢印

・年内取りに行くのは難しいよな。


・氏神様のお札と、地区の農園から返礼品を預かっているから取りに来て欲しい、と裏の親戚からメールあり。

下矢印

・そのまま預かっといてくれよ、と思いつつお札も返礼品も取りに行くなら都合つく近々の日に設定してもらう。


もう最後はちょっと自分に余裕無くなってて、そんなに急ぎでもないっぽいのに無理くり予定ねじ込んで行ってきたもやもや


しかも行ったら、


「ごめんね、お札は12/22って言われたのよ」


ってかー!!


もう、


取りに来ません、


てか多分仕事も年末に向けて忙しくなるって話なんで行く暇ねっすわ。


てことで、罰当たりかもしれませんが、ポストインでお願いしときました。


とまあ、先週はこんな感じで心身共に疲れ切ったのであった…。


まだまだ介護が続くよどこまでも。


あ、


ちなみに総代とこの件について夕方に電話で話したんですが。


午前中ショートメールを送ってきまして、仕事終わりに気づいたんですが、内容が酷くてまさか詐欺メール!?と思うほど。


「お勤めご苦労様です。一度お電話いただきたいです」


てのがショートメールで来ました。


私は彼の電話番号は知らないし、知らない電話番号が表示されてて名乗りもせずの要件も言わずのメールを私はガチ詐欺メールかと思って即削除しちゃいました。


つうか、


総代に電話番号教えたん誰よ?です。


田舎、こういう個人情報ダダ漏れですからねムカムカ




そんな事になるとはつゆ知らずな時に行ったタリーズコーヒー


イベントバナー