どもー。
昨日は暑過ぎて仕事終わりに帰宅してお風呂入ってさっぱり![]()
母は68歳要介護5でピチピチの若さで認知症で特養入所中のいわば毒親、父は71歳要介護1で足腰丈夫なまま軽度認知症で週4のデイサービス通所中、娘は43歳家庭持ちのひとりっ子。
先週、今週と絶不調な父と距離を置きましたが、木曜日のコロナワクチン接種もうまく行ったし、その後ケアマネと緊急打ち合わせしてケアプラン変更して…。
結果、
・来週から月〜土曜日までデイサービス
(土曜日以外は夕飯と服薬まで)
・日曜日は朝夕と民間サービスを利用して、食事の確認と服薬見守り
・緊急時駆けつけサービス利用のために訪問看護師は月1入れる
としました。
私はここ数日、父の鬼電攻撃も無く、でもケアマネや施設長との連絡はこまめにしつつ、実質介護はお休みなのかも。
夜中の電話にビクビクせず、家族で朝イチ8:45から映画を観てきました![]()
めちゃ早いけれど、リフレッシュ出来ました![]()
いい映画だったし、思わずその後、クルエラTシャツも買ってしまった![]()
普段使い出来る![]()
綿100%で¥2750。
いい感じです。
民間サービスの方に言われた、
「無理は禁物。先は長いので、ゆっくりゆったり」
って言ってもらって、そうだよね、と素直に思えました。
時にお休みをもらいながら長く続く介護をやり過ごす事も大事。
お金で解決できることがあるのなら、多少は致し方ない。
年金を満額貰っている両親だから出来ることだけれど、自分の人生を大事にしていこうと改めて思います![]()
父の日になんか送ってみようか…。
↓
