どもー。
昨夜、あれから父は、
「体調悪くなり、明日病院に行くことになりそうです」
だって。
いつものやつね。
今朝は、
「デイサービス楽しんできます」
だって![]()
母は68歳要介護5でピチピチの若さで認知症で特養入所中のいわば毒親、父は71歳要介護1で足腰丈夫なまま軽度認知症で週4のデイサービス通所中、娘は43歳家庭持ちのひとりっ子。
先週金曜日、実家に行ってケアプランの見直ししてきたんですが。
私的にはついでにコロナワクチンの接種券貰えないかなー
って思ってた。
ら、
ケアマネが持ってきた![]()
早速受け取ってきました。
父の住む町は高齢化はもちろん、(私の中では)過疎化も進んでるんですが、ワクチンはぜーんぜん父の番にならず。
少し前、ケアマネに聞いたら、
「一日30人くらいづつ打ってる」
と言われて思わず笑っちゃいました。
少なくね?
まあ、会場や打ち手の問題かもしんないけれど。
父は71歳なので「若いほう」って言われてさらに(爆)
そんな父にも順番が来ました![]()
父の町では、コールセンターか、ネット(QRコード)かで予約を取る。
接種会場は保健センター。
日にちは6月入ってすぐ。
ケアマネに早い方がいいね、って言われて金曜日帰宅後にまずは予約。
6月第1週はすでにいっぱい![]()
え![]()
接種券、もうすでに届いてる人いるの![]()
とりあえず私が仕事休みで、父もデイが休みの日、ってことで翌週の予約を取りました。
週末もやってくれるけれど、副反応のこと考えたら平日よね。
私の市では集団接種会場(3ヶ所の保健センターと総合病院3ヶ所くらい)と個人クリニックで接種。
父の町では保健センター、どうしても来られない人はクリニック。
そら進まんわ![]()
正直面倒ですが、付き添いしてきます。
ついでに配食サービスの話も聞いてきましたが、長くなったのでまた次回(笑)
さて、
宣言前、平日に休みだった夫と豪快ハンバーガー
感染症対策しっかりと!
↓
