☆次女・アレルギー性鼻炎到来☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。


どもー。

今日は夕方に次女の小児科でしたー病院

小児喘息で通い詰めた小児科も、今は鼻炎と予防接種で行くくらいとなりました。

「いつか治るよ」

と言われつつ、ほんとに治るのか不安過ぎた喘息も、小4でやっと薬やめられました!

それでもアレルギっ子には違いなく、アレルギーマーチをする日々ですが、夏になれば虫刺されからのとびひのループもマシになって、

「マミー、膝の裏かいーよーえーん

程度になったし、万年鼻炎気味時々季節性がっつり鼻炎なくらいになったので、よしですくるくる

View this post on Instagram

#イマソラ 。 さっき、#次女 の病院行ってきたー。 #小児喘息 の次女、#生後5ヶ月 で喘息と診断されてはや10年。 入退院を繰り返した1歳。 発作のたびにステロイド点滴をしていた2歳。 小学校に上がる頃には完治するだろうと言われて薬をやめた8歳。 あっという間に振り返して、薬をやめられなかったけど、その後慎重に薬を減らして、気付けば発作が起きなくなって1年…2年…。 月1定期検診に行ってた小児科、今はアレルギー性鼻炎が出た時に行くのと予防接種くらい。 今は鼻炎で通院中です。 万年#鼻炎薬 飲んでるようなもんだけど、 「このまま入院しようか」 って言われてた頃を思えば屁でもない。 先生も驚く体力の持ち主。 「喘息じゃなかったらきっとすごい体力だよ」 ええそうですね、ムキムキ#体育会系女子 ですよ。 今は鼻炎の薬と喘息予防薬で#長期管理 です💊 そんな今日の小児科からの空は#入道雲 がもくもくしてたよ☁️ 帰りには#虹 がー❗️ 綺麗やでー❗️と盛り上がるのは母のみでした…。 #かかりつけ医 #小児科 #喘息 #アレルギー性鼻炎 #子どもの病気 #フェキソフェナジン #プランルカスト #丈夫になりました #虹🌈 #🌈

A post shared by manaco.w (@manaco.w) on



そんな今日の小児科からの空はまじ青い。

でした。

小児喘息にしては完治に時間かかったけれど、今でも風邪引くと胸の音必死に聞くけれど、前に進んでいることは間違いないでしょう照れ

ああ、子育ても十人十色、みんな違ってみんないい、だねセキセイインコ青オカメインコセキセイインコ黄