☆長女・マーチングの衣装合わせ☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。

今日は、台風来ましたな。

学校によって対応が違うのですが、パート先ではお昼休み辺りから、早退する人がチラホラ。

我が小学校は、昼休みの時点では帰宅にはならず。
昼休み明け、ものの5分で学校から電話。

早退しましたショボーン
すんませんです。

明日は今日の分も頑張らなきゃなー。

ところで、小学校、運動会がもうすぐありますが、伝統種目があります。

マーチング!

メジャー(指揮)、金管、ポム、カラーガード(旗)にピアニカ音符
約150人が形態を変えながら、演奏するマーチングがあります!
 
これは、6年生のみの、卒業年の集大成的なキョロキョロ

親心としては、私が小学校の時に鼓笛隊をやったので、金管に入って欲しかったんですが、本人の絶対的な拒否チーン
まーね、仕方ない、こればっかりは押し付けはよくないからね。

ピアニカ以外は何をやるにしてもオーディション制ポーンなので、とりあえずはカラーガードを受けたものの、チビっ子なので願い叶わず…。
旗を回したりしたら、地面に付いちゃうんですわ滝汗

結果は、その他大勢のピアニカになりましたが、ピアニカだって、演奏しながら形態を変えるし、大変よ。

夏休みも確か4日間ではありましたが、練習に通いました。

そんなマーチング、先日衣装合わせがあり、スカートの丈や、ウエストなんかの微調整の宿題が出まして、チクチク。

{4852D2DA-539F-4520-B2AA-7E0E3705253B}

あら、

馬子にも衣装。

いよいよ本場が近付いてきたな、と感じますねー照れ

演目は、千本桜スターウオーズだそうです。

楽しみだなルンルン

あ、

騎馬戦では、安定のテッペン雷
チビちゃいし、軽いし。

こっちはぶっちゃけ心配だな…。

晴れますように虹


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
毎日毎日ランキングに参加しています!
よかったら1ポチお願いします(^∇^)