今朝書いたように、今日は次女っちの校外学習。
「キャラ弁デー」
でございました
かれこれ遠足なんかにキャラ弁作って何回目か
10回とか
少ないよね。
長女はキャラ弁興味ナシで、助かる子でした
ただ、次女は年少さんからすでにキャラ弁デビューしたのでホント毎回試行錯誤です
しかも、次女がキャラ弁なら私も、と乗っかってきた長女のおかげでちょこちょこ作らねばならなくなったー。
まじで苦行。
という今回は
「ミッキーとミニーで!」
おぉー、ミキミニはすでに3回ほど作ってるから助かるー
楕円弁当に詰めるのって、めっちゃ難しー
保育園のお弁当箱は四角だったから、比較的詰めやすかった。
けど、これはこれはどうしたもんか。
5:30~7:00までかかったわい
夫と私の分もあったから3個お弁当作った←ってのもあるけどね
おにぎりの中身は、ゆかりとふりかけごはん
デザートはぶどう
イマドキはおやつが無いから保冷剤代わりにゼリー。
あと、ミニーリボンもホントはハムで真ん中クルッとするんだけども、最近ハムが薄くなったと思うんだよねー。
ちぎれちゃうこと3回
…諦めました(笑)
ウインナーもホントは違う形にしたかったけど、短か過ぎて出来なかったしー、私的には不完全燃焼感バリバリやったけど、迎えに行った次女から聞いてもないのに、第一声が、
「おいしかった!ぜんぶ!」
だった事に救われた
あと何回キャラ弁かなー
↑
にほんブログ村のランキングに参加中!
よかったら1ポチお願いします(^∇^)