☆くつ飛ばし大会@愛知県下水道科学館☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。

今日はいいお天気でしたー(^∇^)

そんな日は、おべんと持ってー公園レジャーチュー

お金かかんないしね。

愛知県下水道科学館へ。

{445786C9-3388-4DE1-9AFE-28449C8FADAA}

その名の通り、下水道について学べますが、今日はほぼ、外の芝生広場で遊んでましたークローバー

{91BD9C8A-0935-4C5D-B77A-C5F69D0F8A08}

館内をサクーッと見て回り、恒例のトイレ占いしたり、脱出ゲームしたりして。
そしたら間も無く、

くつ飛ばし大会ー(^∇^)/

{37729A5D-0F0B-40BE-9244-DBD121842A63}

普通に「くつを飛ばした距離を競う」という、アナログなゲーム(笑)

これが、午前中は参加者が少なかったのもあり、姉妹揃ってキラキラ小学生の部の1位に長女、2位に次女キラキラがランクイングッ

賞品を貰いました口笛

そこで時間的にお昼ごはん。
我が家恒例残り物弁当お弁当

{BDA3B3F7-9B0A-4718-890F-86152BD5A7AD}

シャケとさんま缶のおにぎらず、だし巻き卵、ミニトマト、冷食にキュウリの一本漬けウインク

を食べたら、後は延々外太陽

{A1D65B42-B024-45E8-909D-CD56CB66E7D6}

寝転んで見上げると気持ちいいねークローバー
八重桜かもまだ咲いていて桜
バドミントンやったり、フリスビーやったり。
ここでは、一輪車やフラフープ、ボールなんかを貸してもくれます。

後半はひたすらシロツメクサの花冠つくりに没頭する私(笑)

おセンチな次女っちです付けまつげ

愛知県下水道科学館、館内にテーブルセットがあって、飲食出来るし、外の芝生広場や、複合遊具もあります。
ビオトープもあって、解放してる日もあるので、我が家は時々行きます。
結構全天候型なんじゃないかとウインク

あー、外っていいねー照れ


コツコツとランキングに参加中です!
よかったらみなさんの1ポチを!