☆楽しい!ちょっと昔の道具たち@岐阜市歴史博物館☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。

こないだチビ達連れていきましたー♪

岐阜市歴史博物館。

{1E9D7CEE-BF16-4706-8D23-A10FDF14C810:01}

歴史博物館は、金華山の岐阜城のふもと、岐阜公園のすぐ近くにありますよー。

{E026BBBB-455A-486F-B3C5-DB2EC6FB4464:01}

駐車場が、金華山ロープウェー、岐阜公園、歴史博物館、昆虫博物館全て兼ねてるんで、この日は臨時駐車場しか停められませんでしたが、散策がてら。

{DA806DF5-3533-486B-8333-5C2016352039:01}

護国神社を抜けてー、岐阜公園も抜けてー。

入館料は大人¥300、小人¥150、幼児は無料です。

{85C490F7-4D6C-49C9-B9D8-47305AEAC6FD:01}

今は、「ちょっと昔の道具たち」という企画展を開催中!

{821A0BC8-B2C0-4C65-8718-EF61BA9E3597:01}

昭和の学校、銭湯、駄菓子屋なんかが再現されていて、企画展の割りに本格的!
銭湯のマッサージ機が実際に使えますが、効くっ(笑)

{DEC7AB30-8479-4FC1-9891-387B347A2577:01}

「まちかど写真館」では、着物をおばちゃんに着せてもらい記念写真も作れますカメラ

ポストカードにして貰えて1枚¥50ですから、記念にいいねー。 

{EE37AB74-A860-40F1-A7FA-505B6CE59437:01}

おっと、2階の常設展も見なきゃと駆け足でーあしあと
甲冑(かっちゅう)も着てみたり、四色刷りの版画を体験出来たり。

{2C9256FF-852F-4270-8ABB-E672D01CB6E4:01}

受付で、くじ引き券を貰って駄菓子屋でくじを引き、レトロな着せ替え貰いましたドレス
おもちゃ屋さんは実際に買うことも出来ます。

懐かしくないですか、ふきあげパイプ¥50音符
ベーゴマや、メンコ、おはじきなんかも。

結局閉館まで居てーチュー

帰り道の岐阜公園でみたらしと五平餅でおやつタイムお団子

すごーい楽しい博物館でした!!
というか、この企画展が当たりだったのかもー。

思いつきで行ったので、この企画展は3/6までなんですが、お近くの方はぜひどーぞウインク


コツコツとランキングに参加していまーす!
よかったら1ポチお願いします(^∇^)