☆布に触れる@総合展THE 尾州☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。

なんかちょっと真面目な話。

第13回 JAPAN YARN FAIR & 総合展
「THE 尾州」。

{0408FA78-B08A-4D62-9702-74D5BE74AB41:01}

2/24~26まで、愛知県一宮市総合体育館で開催されてます。

私の住む愛知県一宮市は、昔から繊維産業が、盛んで有名(知ってる人はねー)でして、今回で13回目のこの展示会。

一宮地場産業ファッションデザインセンター主催の国内唯一のヤーン総合展示会。
日本各地の企業が考えた生地が展示してあったり、それを商談するブースがあったり。

この尾州展のメイン展示のひとつに、ジャパン・テキスタイル・コンテストの受賞作品があるんですねー。

{3B422190-244D-4EEE-ADB0-C6B4DFFDB071:01}

それはもう、高校、短大と服飾デザインを学んで、仕事もアパレルひとすじ!ときどき脱線←の私にはたまらん展示会なのですよーチュー

どんだけコンテストやコンクールに応募しまくって、運良くなのか入選して、泣きながら作品を作ったかえーん(笑)

いまでこそ最先端の生地やデザインからは離れてしまったけど、「布が好き」には違いなく、かねてから行ってみたかったのがこの展示会。

いままでは子どもが小さくて、やらなんやらの言い訳で行けませんでしたが、今回は仕事前にサクッと行ってみよー、となりました。

モチロン、おひとりさま。

いやー、じっくり布を眺めたり触ったり、ひとりで見られるってステキ過ぎキラキラ

{CFA441E4-6389-4F92-93DE-B589130B6E5D:01}

学生の時やアパレルに居た頃は必ず目を通していた繊研新聞や、冊子をいただきました。
繊研新聞懐かしすぎーチュー
勉強してたなー。

こちらの展示会、入場無料なので、興味のある方はいかが??
一般の方も入れますよウインク
他県ナンバーの車も多かったです。

来年も行きたーい!


にほんブログ村のランキングに参加しています!
よかったら1ポチお願いします(^∇^)