☆次女の保育園最後の運動会!☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。

今日は晴天!
次女の保育園最後の運動会でした‼︎ 

{AE99DCA9-3EBD-46CB-98FC-69B2CF441911:01}

むしろ、晴天過ぎてあつーチーン
日陰無いしーチーン

でも、保育園最後、年長さんの運動会、周りのお母さん達と暑さに文句を言いつつも、見てきましたよウインク
我が保育園は、乳児クラスもありますが、小規模園のため、演目もわりと多く、場所取りも激化せずのんびり見られます音符

{940E0631-6FB4-4607-84EA-C4BF071F6C6E:01}

かけっこ、先週の長女運動会に続きぶっちぎり(笑)
フォームがマジ。

{B3452E89-48EC-44EA-A4E4-22BB9ED046C3:01}

表現は鳴子を使ってよさこいをやりました祭
全員はっぴを着て、手には鳴子を持って、先生の笛の合図で編隊を組んで移動して。
先生のはっぴには、先生を真ん中に生徒みんなの似顔絵が描いてあってかわいかったですラブ

この先生、我が園に来て2年目。
3人のお子さんが居て、気さくで、なんなら次女と同じ喘息っ子をお持ちで同年代。 
去年も年長を担任され、運動会に簡単な組体操をやったり、発表会も好評で、ゼヒ、次女最後の年も担任してもらいたいお願い
と念を送った昨年度末虹

今年もめでたく年長の担任になっていただけました!
同業者である保育士の園ママが褒めてましたもん。余程です。

オマケ話を付けるなら、今年園の主任は長女が年中さんの時の担任ですニヤリ 
その時は、引越し前で違う園に居たのですが、まさか巡り巡って(公立園なので、異動がありますからね)、引越し先の園で再会出来るとは!!←しかも、立派になられて。
園長先生は、あと2年かで定年。
なので、こちらの意見・要望も受け止めてくれたり、ベテランで不安はありません。

このメンバーで見て頂き、卒園出来る事がありがたいキラキラ
そう年度始めから思っていましたが、よさこいを見てますますあと半年が楽しみですおねがい

あぁ、話を戻さねば。
玉入れをやったり、来賓と小学生も参加(長女も参加)の玉入れ、最後はバトンリレーランニング
こちらも男の子を抜いてー(笑)
チームは僅差で負けましたが。

{95D7A761-33C9-4599-97E3-AF326BFDD1B3:01}

次女は、本当に本当に恥ずかしがり屋で、乳児クラスの時から、全く演目に参加しない子でした。
親子演目なんて、私の足にしがみついて離れないから、まー、大変ゲロー
それがやっと去年、ちょっと出来るようになったかな、って。
それでも私を見つけるとモジモジして止まる始末。
もー真剣に、木の陰から見たろうか目と悩んだくらいですわ。

でも、最後の年は、全部参加出来て本当に親として嬉しかったです照れ

これで一年の大イベント、運動会が姉妹共に無事終了して、母さんはホッと一息です晴れ

次は遠足deキャラ弁ですなーお弁当
まじ1年早いチーン


にほんブログ村 子育てブログへ
ランキング参加中で、日々の糧に!
よかったら1ポチお願いします(^∇^)