☆ディズニー旅行ランド編⑦長女お一人様deドローイングクラス☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。

長女のドローイングクラス、18:00の回に行くため、ワールドバザール方面へ。
夕方です。

{D61AE196-7B72-4470-8FB4-7852D691F27C:01}

時間が少しあったので、ディズニーギャラリーを見に行きました。

{448874F5-EF05-456B-B130-7ECF632B7C43:01}

ここは、ディズニーアニメーションが出来るまでを、作品ごとにまとめてあって、パラパラまんがが置いてあります。
子ども、楽しめます音符

そこで前から欲しかった、写真集を自分用に購入!

{12DF3D5E-20B1-4746-8C02-FD3E6A9DCF1D:01}

これこれ星
あ、ポストカードも付いてました。

{973A0711-DA9C-4907-BADB-1B4418F01D58:01}

そして、長女をドローイングクラスに置いて連れて行き、私と次女はトゥーンタウンへ先に行って遊んできますルンルン

{3E147BD5-00B9-4AB2-A8D6-6D7AC13DA4D8:01}

長女がドローイングクラスに行き始めたのは3年前、小学校3年生の時。
初めての年は、スティッチ、2年目はハロウィン限定ミッキー、そして今年はハロウィン限定マレフィセントです。
保護者や付き添いは後ろから見ていられますが、長女ははじめから1人ですニヤリ
そういう経験もいいかな、と。

去年までは終わる頃に迎えに行きましたが、今年はトゥーンタウンで待ち合わせることに。
これも経験。

ちなみに出来上がりはこちら下矢印

{81A03813-8DF1-4DF6-A7BC-09089FF76A53:01}

本人はヘタクソで嫌がってたけど、じゅうぶん上手じゃないかと←親バカ。
消しゴム無いらしいし←ホント?

いつもはスケッチ鉛筆も貰えますが、今回のは黒ベースに白。
鉛筆は貸し出しで貰えなかったみたいです。

 さぁ、そろそろランドも終わりに近づいてきましたよー!

つづく。