
1日目も、終わりです

なので、キャンプ場への山道に入る前のスーパーで食材の買い出しを

そしてうねうねする山道を登って、桜清水コテージさんに着きましたっ‼︎
チェックインして、まずは部屋に荷物を入れ、場内にあるせせらぎの湯へひとっぷろ浴びに

ちょっとさびれた感じだったので写真はありませんが、湧き水を加温したお風呂です

湯温もちょうどよく、ガラス張りで窓の外は山の緑みどりミドリ

気持ち良かったです

サイトから写真をお借りします

しかも、周りのお客さん達はBBQタイムだったからか、貸し切りでしたー、やったー

お風呂を出る頃には外はひんやり

涼しくなってました。
さて、我が家もBBQタイムの始まりです

BBQセットはレンタル

持参も考えましたが、家にあるものは使い込んでるし、コレを荷台に乗せるのちょっと
ってことで。
ってことで。¥1500で、コンロ、新品の網、炭3㎏、着火剤、トング、火ばさみ、マッチ、そしてうちわに軍手が付いてきます

楽でした

でも、二泊利用したら¥1500×2=¥3000だったのはちょっと想定外
ま、いーのいーの、旅行だし
ま、いーのいーの、旅行だし
現地で食材も買えますが、我が家のチビ達、好みがうるさい
ので、好きなものだけ買ってきました
ので、好きなものだけ買ってきました
夫は大好きなジンギスカンを食べてご満悦

チビ達は大好きなきゅうりの一本漬けを食べてご満悦

私もお酒を飲んでご満悦

BBQの後は、キャンプといえば花火ー‼︎

シケてませんでした

キャンプ場でも花火売ってるし、バケツも貸してくれますー、至れり尽くせり

イマドキのキャンプ場って割りと消灯時間を設けてるとこが多いみたいですが、ここは22時

明日に向けて、おやすみなさーい

つづく。
で長居し過ぎて、チェックイン時間に遅れるので、道の駅には寄れず



