3末のupした時はまだカツカツ公園に行けてたんだよなぁっと...😭


もう公園には一切行ってません!!!

散歩もゴミ出しのときの2日に1回💦。


そう!4月半ばに転勤先へ引っ越しを延期にしました。
主人はインフラ勤めで、リモートはできるのですがなんせ移動してから仕事内容が変わり、家にずっとというわけにはいかず、週に何回かは横浜から都内への出勤があるんです😫大阪にいる方が安心そうなので、娘と残りました。はい、2歳児との完全ワンオペ...めちゃくちゃ大変で正直しんどー!!ってことが多いです😫😂


気をつけているのは、止まった遊びばかりをしないこと。できるだけうちの中でも動いてもらう。
うちの娘は、なにも働きかけがない限り、座って遊ぶことが好きなので、このまま体力筋力が落ちてしまわないかが心配。疲れてお昼寝もしてほしい!

ジャングルジムやトランポリンも予約商品ばかりですぐ手に入らないし、そもそもマンションだと色々制約もあります😭

母にもらったこの本がとっても役立ってます。
月齢に合わせた遊びをアレンジしながら使ってます!



ガーベラクッションの上をバランス良く歩いて、ボブルス で足上げからのジャンプ😂


クッションの上から落ちないようにするのが難しいみたいで頑張ってます!

ガーベラボール入れ

簡単ですが、自分で距離を狭めたり、遠くから入れてみたり、普段はぬいぐるみが入っている筒状のものがゴール

ガーベラボーリング
いろんなところにボールが転がったりするのももちろん拾いに行ってもらってます笑 少しでも動くw
椅子の下やテーブルの下の場合は、ハイハイしてとってもらう。これは頂き物のボーリングおもちゃ!


ガーベラアーチレインボー跳び箱
飛んでみたり、跨いだり、あえてアーチレインボーをくねくねと避けて歩いてみたり。


ガーベラゴーストップあそび
写真はないのですが、ボブルス をセンターにして、わたしが歌う歌と手拍子が止まったら、ストップ、歌い出したらゴー!という簡易的なあそび😂

ガーベラ強い味方のDVD

WFCのdance!dance!
それはそれは動いてくれます。ヨガマットの上で、わたしも一緒に踊りますが30分ガチ踊りすると疲れます😂娘は途中で難しいパートになると飽きてしまいますが、かなり見様見真似で踊れるようになりました🥺💖


あと番外ですけど、1日に1度は晴れていればベランダで日向ぼっこをさせます。むやみやたらに高層階なので出すことは怖いのですが、今のところ注意を守ってくれています。


テーブルをだしてお絵かき、あとは簡易の砂場で砂遊びを日向ぼっこ兼でやることが多いです。
日光には当ててあげないと!


果たしていつまでこの状況が続くのか....