先週から始めたDWE。
日本語も喋れない、もはやまだお座りもひとりでできない娘にどうするか、、、今の取り組み方を自分用にもメモ!!

英語は2000時間のインプット時間がいるそう。
CDは全部iTunesに入れました
地味に疲れた

→スタディプラスというアプリで、目標2000時間に設定して記録を始めました!

まだ自分で通したりはできないけど、うつぶせの状態の時にわたしが通してみせてます。音が鳴るので不思議そうに見てました。

→娘もずっとみている集中力も長くは続かないので、今はわたしも一通りどんな単語があるのかみたいので。
一通り終わったら、ストーリーTACのみを流して、そのあとはCAPごとに仕分けしようかな?と思ってます!

テレビに、関しては我が家は、声がけができる時以外は見せない感じにしているので、家事などをしている間はCD掛け流し、わたしも構ってあげれる時にDVDを見てます。

PA2.3はまだうちの子には早いので、聞き流し用としてみせてます。


リズム感養われたらいいなぁ。

for Mommyでひとまずやっていこうかと、、、
寝かしつけ後に電話かなぁ?

当分はこの取り組み方で行く予定です!
Gの教材をまだ開けてもいないので、時間をみてあけていこうと思います
