昨日主人と喧嘩。
きっかけは下らないのだけど
かなりヒートアップ。
私も激昂して
大きな声を出しながら怒鳴ったので
おチビが泣いてた
本当にごめんね
後で思い切り抱き締めて
泣きながら謝った
唯一と言っていい位
私が主人の嫌いな所で……
怒りを煽ってくる
本人はその気無いのかもだけど。
会話を勝手に終了しようとして
他の事やり始めたり、寝に行く。
無視みたいになる。
私は同じ喧嘩をしたくないし
純粋に興味でもあるから
何であの行動をしたの?とか
何で○○って言ったの?と
何故を聞きたい。
責める意味の何で?じゃなく
どういう考えなのか?
それを聞けば私が考え変わるかもだし
行動の理解が出来るから。
でも主人はこの
何で?
が大嫌いみたいだ。
いちいち何で?って聞かないで。
と言われる。
私はちゃんと話し合って
終わりにしたいけど
主人はそのモードにはならないから
はぁ、面倒くさ……
等の言葉を発して
フェードアウトしようとする


これが私の怒りを増長させる。
自分でもおかしい程に頭に来て
激昂するまでになる
前からお願いしている。
私もいきなりボルテージ100ではない。
あなたが100にしてるんだよ。
やめて。と。
おチビいるのに、そんな大声出して
自分の感情コントロール出来ないの?
と言われたけど
私だけの問題じゃないだろ
フェードアウトしたいなら
弱々しく退散してくれ
憎たらしい言葉吐いたら
余計フェードアウト出来ないぞ
もちろん、私も悪い。
主人がそういうタイプなのだから
私が望まなければいいのだけど
いつもは
とっても感謝してるし
主人のお陰で楽しく幸せ

だけど、喧嘩すると
この人地球上で1番悪人じゃないか?と
心底思う
それはお互い様だよな
最後はちゃんと話せて
仲良く終わったので良かったけど
初めからそうしておくれ

さ、吐き出したし
楽しく過ごしましょー

