すごく前に(2年程前)
書いたらしいブログが
何故か投稿されてしまってる
何のこっちゃ?だけど
こんな時もあったなぁと
思い出の為に
そのまま投稿しよう
とても育児にも協力的な主人なので
感謝しております

私も沢山助けて貰ってるし
主人がいなかったら
やっていかれない
それは大前提の話
ただカリカリ?しちゃう事が。
私とおチビは
今リビングの中にある和室で寝てます。
(ウォーターサーバーがリビングにあるのが
最大の理由。他にも色々あるけども)
だから常に私達はリビングで生活。
主人と私、それぞれ自室があり
今までも別室で寝てました
(朝早いし、お互いの睡眠の為)
寝る専用の部屋になってるけど
TVも部屋にある
今までは好きな時間まで
リビングにいて、寝る!ってなったら
自室に行くみたいな流れだったけど
寝に上がらない限り、リビングにいる
これは分かる!
私も居てくれたら有難いし嬉しい
ただ主人にはルーティンがあったり
寝る前の準備に時間掛かる。
もうおチビは寝てたりするのだけど
ガサガサ音を立てたり
え?今からそれやるの?
音でおチビ起きちゃうよ……
って事が多々あって。
私だったら
おチビが眠る前に
なるべく音が出ちゃう作業や
準備(ゴミ出しの準備とか諸々)は
済ませておきたい。
せっかく寝かし付けたのに
おチビが自然に起きたり
泣いちゃうのは仕方ないけど
自分の出す生活音で
振り出しに戻りたくないから
それなら先にそういう事は
済ませて欲しいし
リビングにいるなら
あまり音を立てずに過ごして欲しい。
可哀想なのは分かる
私も意地悪で言ってる訳じゃないし
本当はノビノビ過ごして欲しい
でも、もう少し
おチビを起こさない様に生活して欲しい
朝は大分気を遣ってくれて
気付かない時が多々ある程
ソーっと準備してくれるので
本当に有難いし、ごめんねと思う
私はなるべくおチビに
寝ていて欲しいから
ソーっと終日生活してるので
主人の出す生活音に
ビックリ&カリカリ
うるさいよ


と、何度も言ってしまう
里帰り中
始めは父もうるさくて
母が激ギレしてた
そこからは
忍者の様に物音立てずに
生活してくれる様に


男の人って
そういうものなのか
それとも
私が気にし過ぎなのかな
でもおチビと1日一緒にいる身としては
主人の生活音で
おチビが起きちゃったり、泣くと
おい

起きちゃったじゃないか


と、ため息が出る
おチビと遊んでくれるのも
とても有難いのだけど
1人でも泣いたりしてない時は
チャーンス!って感じで
自分の事を済ませて欲しい
仕事後で
可愛くて構いたいし
おチビと遊びたいのも分かるけど
もう少しおチビを起こさない事を
優先した順番で行動しておくれ
終日一緒にいる私と
帰宅後の2時間程の主人で
望む事に差があるのかな?
やっと寝たのに
アイスとか食べたいと
ガサガサガサと
冷凍庫からアイスを出して
その音で起きてしまうおチビ
生活音のことは
口うるさく注意していて
主人も、その私にウンザリしてる。
でも起こしたくないし
私達の音で起きちゃうの可哀想だよ
申し訳ないが
ここは私の考えに合わせておくれ
毎日同じ事で
カリカリしていますよ、アタイは

でも他の部分は
とっても感謝してますよ

懐かしい

こんな時もあったなぁ