主人の忙しさが止まらない
早く帰れないので
私を1人にさせちゃうから
実家に行ってると聞くと
主人はすごく安心すると

昨日も22時過ぎに会社を出たけど
帰宅中に通勤電車が
まさかの人身事故で止まり
振替輸送で遠回りで帰ったりしたので
結局帰宅は0時を過ぎていて
それでも今朝は5時前に起きて
出勤

(ちなみに父母も6時前には仕事へ…
何だか私だけごめんなさい
)
何だかね…
寂しいとか通り越して
心配になっちゃうんですよね
主人はお家が大好きで
⚽️やジムで身体を動かす事も大好きで
自分のやりたい事やれて
嬉しそうに幸せそうにしてる主人を見ると
すごく私も嬉しくて
(私の機嫌によっては、かなり怒られてますが
)
最近そういうのも出来なくなってきて
更に妊娠中の私を1人にする時間が増え
とても悲しく思ってるそう…。
私の有り余る時間を
本当にあげたいです。
最近そんな事ばかり考えてしまう
私の8時間をあげたら
23時にしか帰宅出来ない主人は
15時に帰宅出来るって事だから
ジムも行けるし
その後帰宅しても
少しゆっくり出来るなとか
出来っこないから、無駄な空想だけど
やっぱり大事な人には
幸せそうにしていて欲しいなって
でも本人は
責任が増えて大変だけど
やり甲斐を感じているし
おチビの為にも頑張りたい
と言っているので
あまり口を出し過ぎず
見守ろうと思います
そうなのです。
メンヘラ発動しちゃう時もあるのですよ。
人間だもの…妊婦だもの…

でも大事にも思っているし
心配もしてるってのも真実なのです
どうか世の中から
過重労働が消え去ります様に

管理職にも
労働の報酬である残業代が
払われる世の中になります様に

疲れている主人を
沢山癒せる優しい妻でいられます様に
