6月から色々打ち合わせをしたり
予算の話をしたり、色を決めたり…
それなりに紆余曲折ありながらも
無事契約をして

先週から
実家のリフォーム工事が始まっています
とは言え
そこまで大掛かりなリフォームではなく
屋根、外壁の補修と
トイレのリフォームです
昔祖母も一緒に住んでいた時期もあり
ちょっとした二世帯住宅仕様となっており
トイレが3つあります
1個は殆ど使っていないですが
里帰り出産してる時には使うし
お客様が来る時には使うトイレとなるので
そこもリフォームする事に
(両親はいいかな?って感じでしたが
私がごり押しして、リフォームして貰える事に
)
恐らくだけど…
私とおチビと主人がよく使うトイレに
便器の色と床の色も、私が決めました
今日はそのトイレ改修日
20年程使っていたので
大分年季も入っていて
着々と進んでおり
綺麗なトイレになるのが
すごーく楽しみです

まぁしかし
リフォームにしても
契約やら他社との比較やら
色々と大変でした
こちらの言いたい事が
イマイチ伝わってなくて
二度手間になる事もよくあったし
父母だけだと
比較もそんなに出来ないので
私が先導して窓口を務めましたが
そうして良かったと思います
父母もいつかリフォームしなきゃ…とは
ずっと言っていましたが
二の足を踏んでいたけども。
おチビが産まれるまでに終わらせたい
と急にエンジン掛かって
急ピッチで進めました
恐るべし
孫パワー

自分達の家も、10年程したら
リフォームが必要になる時が来るので
その時の為の勉強と思って
補助金の事とか色々調べたりしました
工事完了まで、後1週間。
どうか無事に完了します様に