東京マラソン2025本番を迎える

28日金曜日、ランナー受付会場となる東京ビッグサイトへ

まず、バス乗り継ぎ、橋本へ

橋本から京王線に乗り、明大前まで乗車〜

車両は京王9000形 明大前で京王井の頭線に乗り換え、渋谷へ
平日朝ラッシュ時の京王線は混雑半端なかったー😓

渋谷で東京メトロ銀座線に乗り換え、新橋まで乗車

車両はメトロ1000系レトロ調特別仕様車
銀座線でたった一編成しかない車両に初めて乗れました✨
銀座線in甘神朝姫
新橋でゆりかもめに乗り換え、東京ビッグサイトへ
ゆりかもめinルリ&音子
最前列席確保し、前展望満喫
前展望inダンダダンin誰ソ彼ホテル
すれ違い
in誰ソ彼ホテル&甘神三姉妹
レインボーブリッジを越えるとループ線へと差し掛かり
レインボーブリッジ前in海果&ユウ&斎森美世
フジテレビ 現状フジテレビ本社内は中居くんや役員達のトラブル騒動で大変なことになってるでしょう…ショボーン
in薬屋のひとりごと&アオのハコ
東京ビッグサイト手前inライザのアトリエ&ネマ(もふなで)
前展望席1人用
東京ビッグサイト到着
東京ビッグサイトin伊理戸結女
ランナー受付の列に並び、待機 10時から受付開始
アーチをくぐり
抽選で当選しないと味わえない聖域感半端ない!
ランナー受付 QRコードを表示し、身分証提示して拝見してもらい、ゼッケンや手荷物預け袋など受け取り
ゼッケンと手荷物預け袋 ついでに東京メトロ24時間乗車券貰いました♪

受付を済ませた後は協賛ブースを巡る

所々で記念撮影

コース図 東京都庁スタート→アキバ、御徒町を廻る→浅草雷門→鶴岡八幡宮→スターツ本社前→銀座→田町→芝公園→丸の内→皇居フィニッシュ
大塚製薬のブースにて ポカリスエット手に
東京メトロブースにて
それから1Fの協賛ブースへ
全体

まさにお祭りムード全開です‼️

SEIKOブースにて
第一生命ブースにて
手湯(バスクリンブースにて)
撮影スポットにて
QBBブースにて
メガロスブース(物販)にて ここでしか買えないプロテインコーヒー、しかもキン肉マンとコラボしたパッケージ
試飲してみたがとてもおいしかった☕️
物販コーナーも巡り、ショッピング
スタンプラリーもやりました!
チャリティーブースへ
ドナルドマクドナルドに遭遇🫨

撮影していたら「一緒に写ろうよ!」的な感じで話しかけられました(笑)

ドナルドと2ショット!I'mlovinIt 
生でドナルドと触れ合えてドキドキでした✨
メッセージボード
楽しく走る!と描きました!
沢山ブースを巡り、サービスなど受けたりしました!
それぞれの協賛ブースの方達から応援のお言葉も受けました!
全てのブースを観て廻り、3Fにあるゲンの中華そばで昼食
中華そばとカレーメシのセットとドリンクをオーダー
凄く美味しかった〜🍜🍛🥤
物販で買ったもの
貰った物
テンション上がり、東京マラソンへ向けてのモチベーションアップ
東京ビッグサイトを後に

国際展示場駅まで歩き、りんかい線に乗り、新木場へ

TWR70-000形inルリ
新木場にて この車両、もう時期新型車両TWR71-000形に置き換えられてしまいます…
新木場で京葉線に乗り換え、東京へ
京葉線in鶴河秋水(メガカフェ)
グランスタ東京のスターバックスに立ち寄り
白桃と桜わらびもちフラペチーノ飲みました!とてもフレッシュな味わいで凄く美味しかった〜🍑
フラペチーノin宇崎ちゃんとキュアワンダフル
東京から18時38分発中央線青梅線特急おうめ1号青梅行に乗って終点まで乗車〜 車両はE353系9両
この特急おうめもはちおうじ同様今度のダイヤ改正で中央線グリーン車サービス開始に伴い廃止されます!
青梅ライナーから特急へ格上げされて引き継がれた通勤向け列車が廃止となってしまい寂しくなりますね…
行き先表示
贅沢にグリーン車に乗車🍀
列車は定刻通り東京を発車
新宿と停車し、立川に到着
立川から青梅線へ
拝島、河辺と停車し、終点青梅に到着
E353系in塚原音子

グリーン車物凄く快適でした✨

青梅にE353系が停まっている光景ももう見られなくなります…
E353系in甘神三姉妹
E233系in甘神三姉妹
到着後回送となった
これぞ、甘神さんちの青梅線

青梅から快速東京行に乗り、立川へ引き返す

平屋グリーンに乗車
車内で夕食🍽️チキン弁当🍱🍗とても美味しかった〜
拝島にて
立川で南武線に乗り換え、登戸まで乗車
南武線inジル
南武線は今回のダイヤ改正でワンマン化します!
登戸で小田急線に乗り換え、本厚木へ

本厚木からバスで帰り帰宅


翌3月1日土曜日

東京マラソン前日 今回は東京のホテルに2泊3日で泊まり、東京マラソン本番を迎えることに

色々と準備などして自宅を出発

橋本駅までバス乗り継ぎ、橋本から横浜線で八王子へ

横浜線E233系inクラピカ&宇崎ちゃん
八王子で中央快速線に乗り換え
むさしの号とE353系
八王子から10時30分発快速東京行に乗り、終点まで乗車
中央快速線in喜多川さん&宇崎ちゃん
グリーン車2階席へ
運賃のみでゆったり快適に過ごせました✨無料期間は3月14日まで
終点東京に到着
丸の内駅舎

お昼頃に丸の内ベースのお洒落なテラス席にて、知り合い主催の東京カフェ会ことランチ会が行われ、参加しました!参加者十数人集まりました👬
ベース牛タンバーガーをオーダー🍔とても美味しかった〜✨食べたり飲んだりしながら色んな人と話したりなどしてとても楽しかった〜✨
その後一部の参加者とカフェで雑談
それから中央快速線に乗り、新宿へ
再び無料グリーン車乗車
お見送り〜
泊まったホテルは新宿三丁目近辺東京医科大近くにある「東京ビジネスホテル」
客室内 8階建で最上階の部屋でした!バス・トイレ共同
チェックインした後は部屋で荷物の仕分けなどして事前準備


部屋からの眺め 東京都庁が見えました!
夕陽 とても綺麗でした!
夜、カフェ会一緒に参加した一部メンバーと昭和の雰囲気あふれる居酒屋で夕食
ジンジャエール
塩むすび
串焼き 焼き鳥と豚串
焼き鳥たれ
焼きそば
色々話しながら食べたり飲んだりなどして昼夜とも充実しました!
ホテルに戻り
 部屋から眺める夜景🌃とても綺麗✨

明日に備え、就寝


翌日、3月2日東京マラソン2025本番!

早朝の都心
準備などしてホテルを出発 新宿駅まで軽くジョグ
ゼッケンに表記された数字のゲートへ
手荷物検査など厳重にチェックを受け、入場
手荷物預けトラックと都庁
首都高
準備を進め、水分等補給、体操、ストレッチ、動きづくりなどして列に並ぶ
スタート前の僕 ランナー同士で撮影お願いすることも屡々
並び始め、スタート時間が近くなるにつれ、進み行く
9時10分、ランナースタートの号砲が鳴る
ゆっくりぞろぞろと進み行き
16分程かけてようやくスタートラインに到達
小池百合子東京都知事もランナーの皆様をお見送り
スタートライン通過シーン
スタートラインを踏み出し、letsフルマラソンTOKYO‼️
新宿大ガード付近
2キロ地点でトイレに寄り、1分〜2分ロス
序盤はキロ6分台でペースをつくる
5kmか6km地点で靴紐解け、端っこで靴紐締め直し、1分ほどロス
それからすり抜けながら加速アップ時には沿道の方達とハイタッチ
ロスした分卍解を試みる
秋葉原電気街を駆け巡る
10km地点
御徒町折り返し
有楽町付近
日本橋
浅草方面へ
浅草雷門手前折り返し
墨田区へ
ハーフ地点通過 2時間切って半分を通過し、このペースを維持したいところだか、中盤から時より足が攣りそうになり、下半身に危険信号⚠️
徐々にベースが落ちてきてしまい、キロ6分台ペースとなるダウン時より沿道の方からコールドスプレーを借りて足の内側や裏側に噴射
港区銀座へ 下半身が凄く重く、時より立ち止まるくらい攣る勢いが強かったりと苦戦🥵
気温も高く、給水所では必ず給水を摂り、水分補給 時には給食として提供されたバナナを食べたりなど
SEIKO
足が攣りそうながらも走り続けることを意識し、小走りでもがく
時には手持ちのゼリーも補給したり
田町最終折り返し この時既にベストから尚遠ざかり、サブ4取り戻せる気力が無くなった😥
楽しく走るつもりが、苦しい表情をしてしまった…😣落ち込んでもしょうがない…気温が高いのがネックであり脱水や熱中症の危険も高かったので倒れてリタイアするよりかはマシな方でした!そう前向きに考えつつ楽しく走ることを意識🏃‍♂️
芝公園と東京タワー🗼
40km地点 湘南の時はここからスパートを掛けれたものの、下半身のダメージが強く、なかなか加速出来ず😥
夢のレースもあと数キロで終わる…抽選で当選しないと出られない貴重な大会…走れただけでも素晴らしいこと👍
ゴールが近くなるにつれ、沿道からの声援はボルテージ増すアップ
ラスト1キロ、どうなろうと意地でもスパートを掛け、ゴールへと直走り走る人
そしてフィニッシュラインを踏み、ゴール‼️
東京マラソン42.195km、無事に完走しました‼️
倒れることなく、怪我もなく、関門はものともせずにフルマラソンやり遂げました‼️
フィニッシュゲート
撮ってもらいました!
完走賞受け取り列
完走メダル手に
それから預けていた荷物を受け取り更衣室で着替える
完走メダル🎖️とても立派ですねー!
ドアップ
裏側
手持ちのGarminで測った結果

東京マラソン2025フルマラソンフィニッシュタイム
推定4時間15〜16分(ネットタイム)

今回は高気温に伴い脱水の危険があったり、度々脚が攣りそうになったり、トイレや靴紐結び直しやコールドスプレー処置や水分補給などで何度か立ち止まってしまい、記録は狙えませんでしたが、当選しないと出られない世界7大マラソンを楽しく走れました✨

他にも東京の名所も沢山観れました!(浅草雷門、東京スカイツリー、東京タワーなど)

ランナーや沿道では仮装やコスプレした人達何人も見たりしました!

沿道の方達からの支援も堪能出来て嬉しかった〜


出走されたランナーの皆さん、大会役員の皆さん、ギャラリーの皆さん本当にお疲れ様でした!

応援や支援の方ありがとうございました😊

沿道からの声援とても盛大でした!

会場をあとに、東京駅へ

東京から中央快速線に乗り、新宿へ

中央快速線サロin九条姉妹(ロシデレ)
階段登り降りする気力無かったので平屋グリーン車へ
再びお見送り〜
完走メダル他貰った物達
新宿三丁目のスシローで夕食🍣
マグロ系統、カツオ、卵系統、肉系統などの寿司を食べました!〆はポテトとコーラ
どれも凄く美味しかった〜😋
ホテルに戻り、バタンキューダウン疲労半端なかったー😓
風呂上がりに氷結飲んでハーゲンダッツ食べてとエンジョイ
マラソン終えた後に口にするものはどれも美味い😋✨


滅多に出られない東京マラソン、辛い時もありましたが楽しんで走れました🏃‍♂️また次回も当選して出たいなぁ〜

夢のようなとても素晴らしい出来事でした✨


ありがとうTOKYO‼️


東京マラソン2025

{emoji:522_char3.png.完了}