2月半ば、バレンタインムードで盛り上がる中、冷え込みが強くなったり弱くなったりを繰り返していますねー🥶

この土日、友達に誘われて1泊2日間ランドマークタワー内にある横浜ロイヤルパークホテル宿泊へ


15日土曜日、橋本駅までバス乗り継ぎ、京王線に乗車

9時05分発京王ライナー新宿行に乗りました!
京王ライナーinやり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
LCD表示  都心近辺のJR線、あちこちで遅れが出ていました😓
新宿到着

新宿で用事を済ませ、ヴェンティーズファーストキッチンで昼食

カルボナーラのセット(ポテト&ドリンク)凄く美味しかった〜🍝🍟🥤

新宿から12時25分発特急サフィール踊り子5号伊豆急下田行に乗って、横浜へ

サフィールは全車グリーン車🍀の豪華列車です!

5年ぶりに乗るサフィール、今回は普通のグリーン車に乗車(5年前に乗ったのはプレミアムグリーン💎)
サフィールin千倉静留(終末トレイン)&ティノ(嘆きの亡霊は引退したい)到着し、準備が行われ、乗車
客室内inのこたん 海側2列山側1列の3列シート💺
座席 普通のグリーンでもかなり豪華!
座席のフットレストと読書灯はボタン式
まるで新幹線グリーン車
列車は定刻通り出発
車内inマジックメイカー異世界魔法の作り方
in音子&大外
これぞサフィール誰ソ彼踊り子(笑)
車窓(新川崎〜横浜)in誰ソ彼ホテル&しかのこ
踏切安全確認を行なった影響で湘南新宿ライン、東海道線、横須賀線、京浜東北線、相鉄線は遅れが出ていました😓
数分遅れて横浜に到着
行き先表示
短い区間でしたがとても快適な乗り心地を味わえました✨
サフィールinリリサ&猫猫

横浜で京浜東北・根岸線に乗り換え、一駅の桜木町へ

ケト線 in音子
駅名標 in桜木かな(マジルミエ)桜木繋がりですねー(笑)

桜木町駅周辺で友達と合流

横浜のシンボル、ランドマークタワーへ
ランドマークタワー内のホテル「横浜ロイヤルパークホテル」
ロビー inのこたん
誘ってくれた友達がチェックイン手続きして、お部屋へご案内
4人いるので2人ずつにわかれてお部屋へ
泊まる部屋は61階スカイリゾート「アトリエ」
客室 コスモワールド、横浜埠頭側でした!
ダブルベッド
眺め抜群!
バス&トイレ付き
ここにある食器自由に使えます!ペットボトルのミネラルウォーターも無料!
アメニティー品 お持ち帰り出来ます!
61階部屋からの眺め
必要な物だけ持って外出
ロビーのエレベーターホール とてもゴージャスな雰囲気
いつ見ても立派ですねー
友達とワールドポーターズへ
ワールドポーターズ内にあるnamcoのクレゲで取りました!
部屋に戻り、ゆっくりと過ごす
ハマスタ
運河の水面に映る影
コーヒー飲みながらゆったり
赤レンガ倉庫 あおぞらリレーマラソンでこの近辺走ったなぁ〜🏃‍♂️近くにスケートリンクが併設されていて大賑わい!
大さん橋
レインボーブリッジ
コスモワールドとワールドポーターズなど
全景
それから夕食買い出しへ
ロビー
部屋に戻り
部屋から夜景を眺める とても綺麗だなー✨
部屋で夜景眺めながら夕食
喜助の牛タン重と崎陽軒のシウマイ inルフィ&アオのハコ&しかのこのこのここしたんたん&誰ソ彼ホテル
蓋を開け、実食ナイフとフォーク凄く美味しかった〜😋
それからお風呂に入り、風呂上がり後のひとときをエンジョイ
友達と雑談しながら−196度無糖オレンジ&レモン呑みました!美味かったー
ライトアップした遊覧船マリンシャトル?ルージュ?
もう一方の友達の部屋からの眺めととても綺麗✨まるで札幌の夜景みたいおねがい
夜は夜景眺めながらゆったりひとときを過ごしました!就寝ぐぅぐぅ


翌日16日日曜日 早朝5時過ぎ起床

夜が明ける早朝の夜景も綺麗だなぁ🤩
外はだんだん明るくなり、陽が長くなり行く
朝7時から70階スカイブッフェで朝食
朝食バイキング!色んな料理を少量でお皿に盛り付け配膳
オムレツ、サラダ🥗、スープ🍲、漬まぐろ丼、ハム、ソーセージ🍖スクランブルエッグ、ポテト🍟など盛りだくさん!
カレー🍛、サラダ🥗、豚骨醤油ラーメン🍜
デザートタイム

チョコフレーク、ヨーグルト、みかん🍊、ワッフル🧇、紅茶、オレンジジュース

景色眺めながらのエレガンスな朝食バイキングでした✨どれも凄く美味しかった〜😋

もう一方の友達の部屋でゆったり

微かに見えた富士山
4人揃って集合?写真🤳
それから自分の部屋に戻り荷物まとめて出発準備
ある程度済んだらコーヒー飲みながらゆっくり景色眺めて時間潰し
 inロシデレ九条姉妹、らんま&あかね、ルフィ
それから横浜ロイヤルパークホテルをチェックアウト
とてもゴージャスでサービスが充実し、眺めが抜群な最高のホテルでした✨
こんなにフロアの高い所に泊まるのは初めてでした!
3月末より横浜ロイヤルパークホテルは3年間リニューアル工事となります!
リニューアル後の横浜ロイヤルパークホテルも楽しみですね✨
ランドマークタワー inのこたん
ドアップ エグれてる所がホテル客室
 inたきな&千束(リコリスリコイル)
桜木町から横浜市営地下鉄ブルーラインで新横浜へ
駅名標 in千佳&由美子(声優ラジオ)
ブルーライン inクラピカ
 in綾瀬桃
横浜で友達2人ずつわかれ解散 僕と誘ってくれた友達は新横浜へ 駅降りたらしっかり御礼など言って解散
再び1人行動となる
新横浜から東急新横浜線目黒線東京メトロ南北線急行赤羽岩淵行に乗って溜池山王へ
南北線9000系 in斎森美世
これぞ私の幸せな東京メトロ
溜池山王で東京メトロ銀座線に乗り換え、浅草へ
 銀座線 inシオン
浅草に着き、どこでお昼食べようか迷った😰しかしどこもかしこも混んでること!
浅草駅直結の駅店内で食べることに
駅店ビル7階にある六本木六丁目食堂で昼食🍽️昭和の雰囲気溢れるレトロな洋風レストランです🍽️
 オムハヤシライス 凄く美味しかった〜
昔ながらのメニューが盛り沢山でした!
 浅草から15時丁度発東武線特急スペーシアX11号東武日光行に乗って終点まで乗車〜✨
乗る所はコックピットラウンジ

初めて乗るスペーシアX‼️

スペーシアXキター♪───O(≧∇≦)O────♪

2023年夏頃デビューした東武鉄道の新型特急型車両

ブルーリボン賞受賞
ロゴマーク

スペーシアX行き先表示

スペーシアXは6両編成、1号車コックピットラウンジ(カフェ併設)2号車プレミアムシート、3号車〜5号車スタンダードシート、5号車の一部ボックスシート、6号車コンパートメントとコックピットスイート

中でもコックピットスイートは最上級クラスの最大7人まで利用できる広々とした個室です!

サフィール並みの豪華列車ですねー✨

 inリィズ&ジル
六角形の窓、Xというギャップ感を感じます‼️
 乗車口in坂本太郎
準備が整い、車内へ 初めてのスペーシアX‼️
コックピットラウンジ客室 inルリ&阿鳥&音子
これぞ「誰ソ彼ラウンジ」
指定された席、コックピットラウンジ1人用 運転席のすぐ後
カフェカウンターにて購入したビール(スペーシアXハーベストブリュー)、いちごアイス、トチノキフィナンシェ
前展望とともに(まだあるでしょ?写真真ん中)
ビール手に
前展望眺めながらビールを飲む🍺
いちごミルクアイス
前展望 in誰ソ彼ホテル&ブルーアーカイブ
春日部 inポプテピピック&しんちゃん&ルフィ

野原しんのすけ「お❓オラの地元だゾ!」

 inシャーマンキング&しかのこのこのここしたんたん&終末トレインどこへいく
 inらんま1/2&甘神さんちの縁結び&嘆きの亡霊は引退したい
トチノキフィナンシェ
スペーシアX内で味わったビール、アイス、フィナンシェどれも凄く美味しかった〜🍺
側面の車窓とも合わせ
山側車窓 inHUNTER×HUNTER&私の幸せな結婚
 in2.5次元の誘惑&魔法使いプリキュア 
 in SAKAMOTO DAYS&天穂のサクナヒメ
夕陽 in結束バンド&わんだふるプリキュア (人間姿)
 inひろがるスカイプリキュア(人間姿)&ぼざろ
これぞ「わんだふる・スカイ・ろっく」(わんだふるプリキュア×ぼっちざろっく×ひろがるスカイプリキュア)
 inやり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中&逃げ上手の若君
日光の山々、雪が積もっていてとても綺麗🗻
コックピットラウンジ

車内でビール飲んだりアイスやフィナンシェ食べたり車窓とアニキャラ映えさせたり(春日部にて国民的キャラクター勢揃い)と乗り心地満喫✨快適でしあわせなひととき✨

コックピットラウンジ客室 in誰ソ彼ホテル支配人&瑪瑙
コックピットラウンジは運賃+特急料金+500円で利用出来ます!
快適なひとときどうもありがとう✨今後順次東武スペーシア(東武100系)を置き換えていく事でしょう!
スペーシアX、フォルムが681系、683系、289系の非貫通面に似てる(笑)
スペーシアX外観とアニメキャラクターコラボさせてみた
 inリリエル
 in塚原音子
 inらんま(女)&のこたん
 inシカ&こしたん
 inロシデレ
 in僕ヤバ&声優ラジオ
 inb小町
スペーシアX×推しの子コラボ!
サイド in五条悟&式守さん
駅名標 in坂本太郎
改札を出てぷらっと散策
駅舎&広場 in100カノ
男体山など日光を代表する山々
ちょい散歩などしながらJR日光駅へ
駅舎 in死神坊ちゃんと黒メイド
駅名標 inゴン
駅名標 inキルア
日光線 inゴン
日光線に乗り、宇都宮へ
日光線 inクルミ
 E131系600番台 inスローループ

新型車両導入&ワンマン化後に乗る日光線は初体験

宇都宮で東北新幹線に乗り換え、東京へ

19時22分発なすの282号東京行に乗車
車両はE2系1000番台  この車両もE3系つばさと共に引退を迎える貴重な車両です!
E2系1000番台 in各務原なでしこ&喜多川海夢&保登心愛

5分程停車して宇都宮を出発

車内で夕食〜 パン系統🥪 日光のベーカリー店と宇都宮のNewDaysで購入
珍しく大宮駅13番線に停車 基本的に上越・北陸新幹線が発着される
E2系1000番台車内 in海果&ユウ(星屑テレパス)
E2系1000番台座席 E4系にもあったこの形状の座席も見れなくなってしまいますね…

東京から中央快速線に乗り、新宿へ

中央快速線 inカオル(ポーション頼みで生き延びます)

再び期間限定無料グリーン車へ 今回は1階席を堪能

車内 inサラ・ダ・オディン&マッシュ
帰宅ラッシュでもあり、始発からグリーン車は激混みでした!
 新宿から小田急線特急ロマンスカーホームウェイ17号小田原行に乗って本厚木へ
 車両は原型EXE  2編成しかないとても貴重な車両です!
EXE in伊理戸結女(連れカノ)
 inライザ
座席
 乗り心地満喫しながら前展望堪能✨

本厚木からバスで帰り無事帰宅〜


この土日、友達と横浜ロイヤルパークホテルに泊まれたり夜景見れたり美味しいもの食べれたり、1人乗り鉄ではサフィール踊り子、スペーシアX、E2系1000番台などに乗れたりなどとても楽しかった充実した2日間でした✨


では(^^)/~~~