新年迎えてから早くも1ヶ月が経ちますね!
ここんところ大会続きな自分🏃
1月第4土日の出来事をまとめて綴って参ります!
25日土曜日、バスで本厚木へ

本厚木から8時29分発小田急線特急ロマンスカーメトロモーニングウェイ号北千住行に乗って終点まで乗車〜
車両は小田急60000形MSE

メトロモーニングウェイin坂本太郎&ルフィ&喜多川さん
乗っている間、飲み食いしたりゆったりしたりなどして乗り心地満喫✨

終点北千住に到着

北千住から千代田線綾瀬行に乗り、綾瀬へ

綾瀬より、北綾瀬・亀有方
北綾瀬支線方(写真真ん中)に先ほど乗ったMSEが停車中。この後のメトロはこね・メトロえのしまの運用となるでしょう!

綾瀬から常磐緩行線に乗り、亀有へ

亀有といえば、TVアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の聖地として有名です‼️
亀有公園前派出所メンバーの両津勘吉、中川圭一、秋本麗子の3人がお出迎え
亀有にあるアリオ亀有で用事済ませ、その後新橋へ向かい、新橋でも用事を済ませて次へ

新橋から東京メトロ銀座線に乗って浅草へ

銀座線in坂本太郎
浅草をちょいぶらり

隅田川と東京スカイツリー

東京スカイツリーin斎森美世
これぞ「私の幸せなスカイツリー」

in北条時行

東京スカイツリーと黒メイド(アリス)

in綾瀬桃&斎森美世&ルフィ

夕暮れ時からライトアップし行くスカイツリー
綺麗ですねー✨

再び銀座線に乗り、今度は赤坂見附まで乗車〜
赤坂見附駅から永田町駅まで歩き、東京メトロ有楽町線に乗り、辰巳へ

メトロ10000系in長瀞さん

メトロ10000系の行き先表示フルカラーLED化進んでますねー

タワマン
夜、豊洲のタワマンで行われる新年会へ知り合いに誘われて参加 19時〜21時まで行われました!

都心の夜景を眺めたり、飲み食いしたりなどしながら参加者達と雑談し、交流を深めて行きました!話していると時間はあっという間に過ぎ行く一方🕟
色々話せたりしてとても楽しかった〜✨
それから有楽町線に乗り、市ヶ谷まで乗り

市ヶ谷で中央・総武緩行線に乗り換え、新宿まで乗車〜
新宿で京王線に乗り換え

22時20分発の京王ライナー47号橋本行に乗車

京王ライナーin早乙女乱馬(女)&斎森美世
新たにらんま1/2のアクリルキーホルダー兼アクスタを手に入れました!

京王ライナーとても快適でした!
25日はほぼほぼ都内での用事がてんこ盛りでしたか、とても充実した1日でした!
1月26日、この日は横浜赤レンガ倉庫周辺で第14回あおぞらマラソンが行われ、レッドデビルスメンバー達と出場しました!ワールウインドに続きレッドデビルスの一員として出走!
海老名まで車で行き、海老名から相鉄線に乗り、横浜へ

乗った車両は相鉄8000系 横浜で横浜高速鉄道みなとみらい線に乗り換え、日本大通りまで乗車〜

車両はY500系

みなとみらい線inキュアマジカル Y500系のMのマークが魔法使いプリキュアとイニシャル共通(笑)

県庁

横浜税関

赤レンガ倉庫に到着 周辺はイベント尽くしで大賑わい!

表彰台
広場を彷徨いようやくレッドデビルスの仲間達と合流
着々と準備を進める

ユニフォームにゼッケン装着&参加記念タオル
レッドデビルスはハーフリレーマラソンで2チームエントリー
自分は「レッドデビルスα」チームとしてエントリー
レッドデビルスαなのにワールウインドAC(笑)

あおぞらマラソンは横浜赤レンガ倉庫近辺を1周1.25kmの周回コースとなっています!ハーフは17周。中継点とスタート位置が異なる為、1走者は最初の1周目は+700m走ることになります!つまり約1.5周
順番は各チーム内で当日決める

赤レンガ倉庫広場から眺める横浜の海 とても綺麗ですねー🌊
混雑する中、しっかりとジョギング、体操、ストレッチなどしてドリル(動きづくり)など行い、ウォーミングアップ
スタート時刻が近くなり、スタート列へ並ぶ
自分は1走者(1周半)と6周目〜8周目を走りました!

スタート前のポーズ
スタートの号砲が鳴り、徐々に前へと進み行く

黒いマッドを踏むまでは前のランナーを抜いては行けない決まり
黒いマッドを越えてから一気にペースを上げる
lets、あおぞらリレーマラソン🏃
高低差は全くなくフラットで眺めも良く楽しく走れそうだと思いきや、追い風を喰らったり、所々凸凹していてつまづきそうになったり、コースがくねくねしていて折り返しのカーブに苦戦したりと良い所悪い所それぞれあり
序盤は追い込み、自身に刺激を与える!⚡️1周半を終え、水分摂って次に備える
目を離していると今何周目なのか、誰から貰えば良いのか時々わからなくなってしまい、順番忘れてしまう事も屡々
順番のメモなど確認しつつ中継所付近で待機
そして再び僕の出番到来!仲間から襷を受け取り出走
ここから3周走る🏃➡️今度はもっと楽に走れるよう快調走を意識
しかし先ほど追い込んだ疲れが残っていたのかなかなかペースが上がらず😰ひたすら自分のペースで楽しんで走ることに🏃➡️ラスト数百メートルでスパートを掛け、最後は追い込む!💨
仲間に襷を渡し、出番終了!
その後レッドデビルスの仲間達を応援
みんなナイスファイトでした👍

出番終了直後の僕 楽しくやり切りました!
ワールウインド陸上クラブ🌪️🌬️兼レッドデビルスα🟥👿
ワールウインド×レッドデビルス、いつかは合同練習が出来たら良い縁結びになり、妥協して両クラブの選手達が強くなっていけたらいいなと思う🧐

チーム5人で集合写真🤳
荷物まとめて撤収

レッドデビルス全員揃って集合写真パシャリ📷

記録証
レッドデビルスα
結果全体28位、部門順位17位でした‼️
老若男女問わず大人から子供まで非常によく頑張りました!皆ナイスラン👍🏃♂️
初めてのリレーマラソン、楽しく走れました✨
来場・参加された皆様、とてつもなく風が強い中皆さん本当によく頑張りました‼️
選手の応援・サポートの方も本当にありがとうございました😊
そして解散

みなとみらい

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫in早乙女乱馬(男)
運河パークからYOKOHAMA AIR CABINに乗って桜木町駅前へ

2021年4月、世界初の都市型循環式ロープウェイ🚡YOKOHAMA AIR CABINが開業
桜木町駅前〜運河パーク駅を所要時間5分掛けて結びます🚠

ゴンドラinあかね
YOKOHAMA AIR CABINからの眺め
昼夜問わず抜群な景色を眺められ、空中散歩を楽しめます!

桜木町から根岸線に乗り、大船へ

E233系1000番台

根岸線inシン(SAKAMOTO DAYS)

inアロナ(ブルーアーカイブ) 水色が共通しますね🩵
大船から15時10分発特急成田エクスプレス43号成田空港行に乗って東京まで乗車〜

E259系

NEX inらんま(女)&桜木かな

inキュアスカイ&鹿野千夏

普通車座席
列車は数分遅れて発車
横須賀線を行く

横浜を出発するとサフィール踊り子が追いついてきて並走

双方の特急列車に抜かれるケト線
最終的にはサフィールに抜かれました(笑)
東京に到着
グランスタ東京の地下にある日本ラーメン「凛」で夕食

醤油ラーメンチャーシュー増し

inブルアカアドビスメンバー&シャンプー&らんま
凛の醤油ラーメン、とてもさっぱりした味わいのスープが程よく細麺と絡み合い、凄く美味しかった〜🍜
東京から中央快速線に乗り、八王子へ

E233系12両編成

in蝶野雛

蝶野雛「期間限定だけどグリーン車超乗り得でマジヤバっ‼️」
快速高尾行の期間限定無料グリーン車に乗車

乗り心地満喫しながらスターバックスグランスタ東京店で買ったスタバの新作「ルビーショコラシンフォニーフラペチーノ」飲みました!凄く美味かった〜✨

八王子で横浜線に乗り換え、町田へ
町田で小田急線に乗り換え、海老名へ

小田急3000形 in越谷ひとみ(マジルミエ)
海老名から車で帰り無事帰宅🚘🏠
25日は都内で用事、26日はレッドデビルスでリレーマラソン走ったりなどしてとても充実した楽しかった出来事でした✨毎週土日がハードスケジュールで多忙な日々続く!
東京マラソン2025まであと1ヶ月ちょい!次回は2月2日、横浜の磯子で行われる神奈川マラソンに出場致します!🏃♂️今回はハーフマラソンにエントリー 9年前にも走った記憶がある
今月より新年早々毎週日曜日大会出場をしてきたこの頃
第70回愛川町一周駅伝競走大会、第83回相模原駅伝競走大会、第14回あおぞらリレーマラソン in横浜赤レンガ倉庫と1週間間隔で3大会出場し、大会ラッシュPart4、9年ぶりの神奈川マラソン出場へいざ出陣🔥
疲れが残りますが、怪我のないよう頑張ってやらら切って参ります‼️p(^_^)q
新年迎えて1ヶ月経ちますね!べらぼうに暖かくなったり寒くなったりと繰り返し、気温の寒暖差が激しくなってきてますね!まだまだ寒い時期続きますが頑張って乗り越えて行きましょう‼️
では(^^)/