2024年も後もう少しで終わってしまいますね!今年も様々な出来事が数え切れないほど有りましたね…元旦に発生した能登半島沖地震、裏金問題、闇バイト、パリオリンピックなど暗い出来事〜明るい出来事まで盛り沢山!

今年の漢字は「金」でしたね✨

来年も良い年でいたいですね!

というわけで僕自身の残りの2024年の出来事を綴って参ります!

 
14日土曜日、荻野運動公園にて、今年最後のレッドデビルスの練習会が行われ、参加🏃‍♂️200mトラックでリレーやったり、リズムトレーニングしたり、レクリエーションやったりと子供から大人まで目一杯楽しめました♪
とても寒かったけど、陽にあたると暖かかったー!今年最後のレッドデビルスの練習とても楽しかったー!
今年は新たに愛川レッドデビルス(大人はチーム名の後にαとつく)に入り、キツい練習したりレクリエーション感覚で楽しく運動出来たりととても充実したクラブチームでした!陸上関係に関してはワールウインド陸上クラブ×レッドデビルスαと合わせて2つのチームで頑張って行きたいと思います🏃‍♂️
15日、夕方〜夜にかけて、東京大塚のお洒落なレンタルカフェバーにて、クリスマス会イベントが行われ、参加しました🎄参加者数十人と大勢集まり、飲み食いしながら色んな人たちと雑談し馴染んで行ったり、プレゼント交換したりなどとても充実した交流会でした♪料理も凄く美味しかった〜😋

21日、夕方〜夜に掛けて六本木の東京ミッドタウンへ行き、イルミネーション鑑賞
列に並び、メイン会場へ
メインストリート 会場は一方通行でした!
イルミin甘神夕奈
サンタクロース達がバイクに乗って、クリスマスのひとときを告げていました🎅
光の大庭園💡とても綺麗🤩
六本木イルミin甘神朝姫
スケート場もありました!
歩道橋からの眺め
六本木イルミin斎森美世
inアーリャさん
東京六本木のクリスマスイルミネーション、凄く綺麗でした✨都心のイルミネーションは魅力的✨
 乃木坂まる彦ラーメンで夕食🍜醤油ラーメン+餃子&ライスセット(チャーシュートッピング)魚介ダシのスープがさっぱりしていて凄く美味しかった〜🍜
 22日夕方〜夜に掛けて、新大久保のカフェ・バーでlets enjoy sharing主催「LES忘年会」が行われ、参加しました!1〜3部まで分かれていてそのうちの第2部のみ参加しました!参加者達と色々雑談しながら食べたり飲んだりして盛り上がりました!🍻🍝提供された料理、レモンサワー凄く美味しかった〜😋LES忘年会とても楽しかった〜✨
12月25日、メリークリスマス🎄と共に僕、誕生日を迎えました㊗️🎊この日は早朝から乗り鉄へ
八王子のコインパーキングに車を停めて駅へ
八王子から6時28分発中央快速線特急はちおうじ2号東京行に乗って、終点まで乗車〜
発車案内、乗車口案内、行き先表示など

行き先表示動画

特急はちおうじは中央ライナーから後継され、運行してきました!中央線グリーン車営業開始に伴い、来年のダイヤ改正で廃止となります😢
連結部
特急はちおうじ2号、車両はE353系12両編成
inフリーレン
in海果&ユウ これぞ、特急はちおうじテレパス
連結部inアオハコヒロイン
in同居コンビ
inアーリャさん&サクナヒメ
E233系との並び
in長瀞さん&桜木かな
これぞ中央線特急マジルミエ長瀞さん
指定された席へ
普通車車内 列車は定刻通り発車
立川、新宿と停車し、終点東京に到着
折り返し回送となりました!
東京で上野東京ラインに乗り換え、上野へ
車両はE531系
常磐線inマッシュ&北条時行
東京駅8番線発車メロディー🎶とてもテンポの良い音楽ですね♪
駅名標inマーシャ

上野から徒歩で京成上野駅へ

京成上野から8時17分発スカイライナー117号成田空港行(成田スカイアクセス線経由)に乗って終点まで乗車〜

京成スカイライナーinマジルミエご奉仕コンビ(かなち&ひとみ)これぞ京成マジルミエライナー
inぼっちちゃん&キュアスカイ&キュアワンダフル
スカイライナーとキュアスカイでスカイ繋がり(笑)
AE100形inアーミヤ&リリエル
スカイライナーいつ見てもかっこいいなぁ✨最高時速160km!
発車放送後のメロディーと発車ベル
座席
日暮里付近
日暮里から先、青砥、新鎌ヶ谷と停車
印旛沼とその奥に筑波山(右)とうっすら見える奥羽山脈を眺める 印旛日本医大〜成田湯川間にて
空港付近

車内 高速鉄道を思わせる素敵な空間です✨
スカイライナーin麻倉ヨウ
駅名標inミリエラ&かなち
成田空港駅コンコース 京成線には中間改札があります!京成線ホーム2線(2・3番線、4・5番線)は縦列停車する形の構造となっています!1・2・3番番線は一般電車、4・5番線はスカイライナーが発着します。
ほんの少しの間、展望デッキで旅客機を見物✈️
inシロコ
in山田杏奈
in山田りょう&キュアウィング
 いつか一人旅でも飛行機を利用したい!🛩️と感じた
離陸

空港内のコンビニで買い物して駅に戻る

JR線改札口

成田空港から10時45分発特急成田エクスプレス14号に乗って、千葉まで乗車〜 横須賀線内で発生した人身事故の影響で数分遅れていました😓

駅名標in喜多川さん&リリエル
折り返し成田エクスプレス14号となる列車、十分前後遅れて入線
E259形系&歌種やすみ&フィオナ
in鹿野千夏&宇崎花
inアーニャ&蝶野雛(ピンク髪コンビ)
inここあ(ごちうさ)
成田エクスプレス号、東京までは12両編成で運転
前6両大船行、後6両新宿行
この時初めてえきねっとスマホアプリのチケットレスを利用して乗車しました!
列車は10分前後遅れて成田空港を発車
車内で昼食 美味しかった〜🍙
列車は千葉駅数分遅れで到着
NEX in椎名真昼
千葉で内房線に乗り換え、木更津へ
車両は209系2100番台
 inアオのハコ&声優ラジオのウラオモテ&妻、小学生になる(キャラ名、白石万理華(新島たかえ))
本千葉辺りまで京成千葉線と並行
木更津に到着
木更津で久留里線に乗り換え
13時01分発上総亀山行に乗って終点まで乗車〜

♪生まれて〜 初めて〜♪久留里線に乗る〜♪

久留里線の車庫
0キロポスト
2両編成 引き上げ線へ行き、折り返してホームに入線
久留里線キハE130系100番台in星野ルビー
沿線案内 inあやね
運賃表 inノノミ
久留里線キハE130系100番台
横田駅 ここで行き違い列車と交換
東横田
のどかな田園内を駆け抜ける
馬来田駅 かつて使用されていたホームがありますね
小櫃駅(小櫃=おびつ)
俵田駅
久留里駅で数分停車
久留里線 in久保さん
真正面
 in邪神ちゃん
駅名標inアルミニウムパーチ

久留里線久留里〜上総亀山までの前展望動画

久留里から先は民家が少ない山々に囲まれた林道を走り行く 奥房総の大自然の彼方へ

11月下旬にJR東日本より、利用者減少に伴い、久留里〜上総亀山間は廃止されるとの情報がありました!その為、久留里線が気になり、計画した次第で乗り鉄に踏み切りました!

終点上総亀山に到着

久留里線キハE130系100番台車内 オールロングシートとなっています!
車止め
木更津方
久留里線 in小鳥遊ホシノ
駅名標in白石万理華
駅名標in有馬かな
駅舎あれこれ 無人駅となっています。
上総亀山駅 in星野アイ
上総亀山&久留里線in志摩リン&各務原なでしこ

上総亀山駅久留里線出発動画

上総亀山を発車する久留里線 廃線する直前には大勢の方達から見送られることでしょう!

列車が居ない時の上総亀山駅は閑散としていた
間近で見る車止め ここから先いすみ鉄道沿線付近まで延伸される計画がありましたが、越美北線みたく未成線のまま頓挫されてしまいました😥
観光スポット発掘すべく駅から歩いて亀山温泉へと向かう
亀山湖に架かる川俣大橋
さらに行くと

亀山ダム 亀山湖を堰き止める重力式コンクリートの多目的ダム 千葉県内では最初に建造されました。

亀山ダム inライザ&高木さん&君島あやの&周防有稀
ゲート

県内最大貯水量を誇る亀山湖

亀山湖 inモブたん&スローループ
下流方 inリコリスリコイル&ブルーアーカイブ
亀山ダムから流れて行く小櫃川
駅から15分〜20分程で亀山温泉ホテルに到着 日帰り入浴を満喫🛀とても気持ちよかった〜♨️
風呂上がりのコーヒー牛乳 美味しかった〜
少し休んで駅に戻る
亀山ダム in綾瀬桃&猫猫
外は段々と暗くなり、街路灯が点灯
上総亀山駅に戻り探索終了!
奥房総の大自然溢れる終着駅でした!
久留里〜上総亀山間廃線前に上総亀山へ訪れたときは足を運び亀山温泉へぜひ立ち寄ってみてください✨駅から徒歩10分〜20分

上総亀山駅前で観れたイルミネーション とても綺麗✨

イルミin甘神3姉妹
上総亀山から17時15分発の久留里行に乗車
久留里線 in中野一花、二乃、三玖
久留里で木更津行に乗り換え、木更津へ

乗っている間寝てましたぐぅぐぅ

久留里線 in中野四葉、五月

木更津で内房線総武快速線に乗り換え、東京へ

E235系1000番台 inのこたん&千倉静留
平屋グリーン車に乗車
 inのこたん&千倉静留
車内で夕食〜 美味しかった〜
五井にて 小湊鉄道線乗り換え駅です!
錦糸町付近にて眺められた東京スカイツリー ライトアップされていてとても綺麗✨
この時、横須賀線内にて沿線火災が発生した影響で乗っている列車は本来横須賀行だったのが東京止まりとなりました!直通運転中止となった…
クリスマスの日の横須賀線(東戸塚付近)、人身事故やら沿線火災やらで呪われてる感じがしました…😰
東京に到着
2階建て in上杉家兄妹
東京から21時15分発中央快速線特急はちおうじ5号八王子行に乗って終点まで乗車〜
特急はちおうじあれこれ
行きは普通車でしたが帰りはグリーン車に乗車


えきねっとチケットレスで取りました!

特急はちおうじ5号乗車記動画まとめ


スターバックスグランスタ東京店で買った「チョコレートフラペチーノ」車内で美味しく飲みました♪凄く美味かった〜
 in片瀬詩織里&夜桜六美
 inフォージャー一家
特急はちおうじのグリーン車とても快適でした✨終点八王子に到着
E353系 inフェルン
 in任氏様&猫猫
 in白石万理華&斎森美世
 in女神のカフェテラスヒロイン
2025年ダイヤ改正で中央快速線直通NEXに続き、中央ライナーの後継として引き継がれてきた特急はちおうじも廃止され、八王子発着の定期特急列車が消滅してしまいますね😭
八王子商店街のイルミネーションもとても綺麗
使用済みの特急券とスカイライナー券

八王子のコインパーキングから車で真っ直ぐ帰り無事帰宅!

クリスマス&マイバースデー、早朝から乗り鉄し、京成スカイライナーやNEXに乗れたり、見納めとなる特急はちおうじや久留里線久留里〜上総亀山間乗れたりなどとても充実した楽しかった1人日帰り旅でした✨


12月28日、友達3人で池袋サンシャインシティへ
キャラクターのショップ巡ったり、食事したりととても楽しかった〜
その夜、渋谷で忘年会に参加 参加者何百人規模の大忘年会で飲んだり食べたり雑談したりなどして楽しかった〜
僕自身にも2024年は数え切れないほど様々な出来事があり、暗い事嫌な事辛い事嬉しい事楽しい事など盛り沢山でした‼️
1番の思い出は北陸新幹線延伸区間乗り通しながらの福井一人旅!福井県の魅力を満喫し、帰りは石川加賀温泉と富山に立ち寄りながら帰りとても充実しました!
それ以外にもE8系つばさに乗れたり、鶴見線新型車両に乗れたりと鉄道関連もとても充実しました!
毎週土曜か日曜のいずれかには様々な用事や娯楽などで東京都内へ行く頻度も物凄く高かった🗼
他にも徐々に陸上(マラソン含む)の実力を取り戻して行ったり、友達とてっぱく行ったり、お祭り行ったりなど
休みの日の楽しかった充実した思い出が盛り沢山な2024年でした✨
皆さん楽しくよいお年をお過ごしください✨
明るく楽しく2025年へ前進‼️

2024年🔚