段々と寒なってきましたねぇ🥶今年もあともう少しで終わってしまいますね!

10月下旬から1・2週間間隔でマラソンに出場してきたこの頃

第19回湘南国際マラソン用具やTシャツなど一式
ゼッケン装着!事前準備を済ませて当日を迎える
マラソンseason2024part4、湘南国際マラソン🏃

12月1日、第19回湘南国際マラソン本番‼️1年ぶりのフルマラソンへ!

早朝3時過ぎ起床、テキパキと準備を済ませて自宅を出発🚗厚木駅近くのコインパーキングに車を停めて駅へ

厚木から相模線に乗り、茅ヶ崎へ

E131系500番台in鹿野千夏
茅ヶ崎で東海道線に乗り換え、二宮へ
東海道線E231系in麻倉花
二宮駅からシャトルバスで会場となる大磯プリンスホテルへ
会場に着き
南側通路から眺められた富士山🗻とても綺麗✨
ご来光🌅メッチャ綺麗
大磯プリンスホテルとご来光
指定された手荷物預け場所へ その近くの隅っこでレジャーシート引いて荷物を仕分ける
眺め
景色inリコリスリコイル たきな&千束
着々と準備を進め、荷物預けて、列に並ぶ前にウォーミングアップアップしっかり体操、ストレッチなどしてドリル(動きづくり)
ゴールアーチ
自撮り〜 指定されたアルファベットの列に並びスタンバイ
輝く湘南の海🌊
大勢のランナーが並ぶ
自撮り〜 目標サブ4!最低限去年の記録を打ち破る!思いを胸に、湘南路を駆け行く🏃
9時、スタートの号砲が鳴り、フルマラソン一斉スタート‼️徐々に進み行き、走り出す🏃‍♂️
6分半程掛けてスタートラインを踏み、いざ‼️letsフルマラソン走る人集団に阻まれながらもペースをつくり序盤はキロ6分ペース走る人
湘南の海は景色良いね〜🌊沿道の方からの声援を受け、直走る!

10km通過54分28秒!

もう少しペース上げても良いかも🧐ここから徐々にペースを上げ、ビルドアップアップ走る人

江ノ島入口で折り返し
この先で地獄を味わうこととなる!
江ノ島
20km通過1時間46分!結構良い調子で走れてる気がする!サブ4ライン行けるかと思いきや、しかし、レースは半分過ぎてから徐々に疲れが出てしまい、ペースダウンダウンえーん とにかくしっかり水分補給したりゼリーなど摂取したりと調整
更には脚が攣りそうになり、下半身危険信号⚠️沿道の方からコールドスプレーを借りて攣りそうな部位に噴射
上半身も疲れが出てしまったり、水分が足りなくなったり、暑さにやられたりと更にペースダウン🥵キツくてもひたすら走り続け、粘る!ムキーッ
トラスコ湘南大橋からの眺め

30km通過、2時間48分

地獄のキツさやしんどさはまだまだ続く😰暑さにやられたり、下半身や腕が攣りそうな最中、海岸を眺めながら走り行く!走る人

三十数キロ辺りから少しずつ回復し、再びペースを上げ、卍解を試みる!🏃‍♂️アップペースが上がったり下がったりを繰り返す!

西湘バイパス二宮IC前で折り返し
ここから大磯プリンスホテルへ一直線!
40km通過、3時間56分
ここからスパートをかけ始め、有り余ったエネルギーを全て放出し、出来るところまでペースを上げるアップ走る人自身の意地を魅せつけ、覚醒し、牙をむける!メラメラパンチ!
大磯プリンスホテル入口及びインターチェンジ付近
最後の急な上り坂を思いっきり駆け上がり、猛ダッシュでゴールへ一直線‼️アーチを潜りフィニッシュフラッグ
フィニッシュ直後の自撮り〜
後半とてもキツくてしんどかったけど、無事に完走出来て何よりでした!ゴール直後は疲れ果て、脚ガクンガクンでしたゲッソリ
アズビルのブースにて
完走メダル🎖️
全身が攣りそうな最中、更衣テントで着替えて撤収準備
手元のタイム
後にネットで調べてみた結果


グロスタイム、4時間14分21秒‼️

ネットタイム、4時間07分54秒‼️


あともう少しでサブ4行ってたなぁ…😥惜しくもサブ4ならず😓かなりしんどかったけど、去年の記録を大幅に超えました!少しずつ実力を取り戻せてきてました‼️


これを踏まえて東京マラソン2025でも奮闘し、実力を活かせたらなぁと思います!滅多に味わえないマラソン大会をじっくり楽しんで走るか、そこでもしっかり記録を狙うか悩んでるところです🧐


コースでは度々給水摂ったり、時にはレーズンやバナナなども食べたりしました🍌


自身のメンタルやテンションを上げる為、ワイヤレスイヤホンを装置し、音楽聴きながら走りました🎶

聴いてた曲は以下↓

うまぴょい伝説、本能スピード、winning the soul、グロウアップ・シャイン!、ユメヲカケル!、ぴょいっと♪はれるや!、ソシテミンナノ(ウマ娘プリティーダービー)

JUNGLE FIRE feat.MOTSU(MFゴースト)

Turn the World、ディア・パンタレイ(シャーマンキングflowers)

プリンバンバンボーン(マッシュル2期)

オトノケ(ダンダダン)

残酷な天使のデーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)

チャージ!(女神のカフェテラス2期)

プランA(逃げ上手の若君)

辛い時は音楽聴いて苦しさを紛らわせたりなど


大会役員、ボランティアスタッフ、大会関係者の皆さん、沿道から観戦していた皆さん、ランナーへのサポート&応援ありがとうございました😊参加された皆さん本当にお疲れ様でした!

ありがとう湘南‼️

会場をあとにし、二宮駅へ向かうが、シャトルバス乗り場がとてつもなく長い行列が出来ていて、40分〜50分待ちでした😱シャトルバス乗ったのは良くとも、国道1号線が渋滞してる可能性も高く、並び始めてから駅まで2時間近く掛かると予想🧐いっそのこと

大磯プリンスホテル〜二宮駅まではタクシーを利用しました🚕料金的に2000円前後でした!
二宮駅近辺で買い物
それから駅へ
駅名標inキタサンブラック
二宮から16時22分発東海道線臨時特急湘南国際マラソン4号東京行に乗って、終点まで乗車
車両はE257系5000番台OM-91編成
E257系5000番台in椎名真昼&猫猫
乗車し、指定された席へ
0番台から変わらぬままの座席💺武田菱の名残
駅近くにあったミニストップでチーズドックXポテトセット購入し、車内で食べました!とても美味しかった〜🍟🌭
相模川
自撮り〜 数分遅れで終点東京に到着
車内
回送となる
E257系5000番台とE657系 特急列車同士の2ショット
in砂狼シロコ
東京で中央快速線に乗り換え
快速高尾行に乗って、八王子まで乗車
車両はE233系12両編成
中央快速線in千倉静留&星撫子 無料期間中のグリーン車に乗車🍀
今度は平屋席を堪能✨デッキとしっかり仕切られていてとてもこぢんまりとした空間ですね!
車内で夕食〜
崎陽軒のシウマイ弁当🍱東京駅コンコース内で購入しました!とても美味しかった〜🍱
飯田橋付近で列車を緊急停車させる信号を受信し、緊急停車⚠️その上停車した位置が架線からの電力供給に問題が生じる区間だった為一時的に車内が真っ暗になりましたガーンマジこわw
自撮り〜 マラソン終えた後の帰りは快適に過ごせました✨
平屋席 8人グループで利用すればほぼほぼ個室となります!八王子で横浜線に乗り換え、橋本へ
横浜線inアーリャ
橋本で相模線に乗り換え、厚木へ
相模線&横浜線in桜木かな

厚木から車で帰り無事帰宅ー!

湘南国際マラソンフルマラソン完走したり、帰りに乗り鉄したりととても疲れたけど、とても充実した1日でした😊

2024年終わりまでわずかですが、12月はクリスマスムードで盛り上がりますね🎄

悔いのないよう楽しんで参りましょう♪


では(^O^)/