11月に差し掛かり、ハロウィンムードからクリスマスムードへと切り替わりましたね🎄

毎年11月3日に宮城県遠田郡美里町で行われるひとめぼれマラソン出場の為、母親と1泊2日で宮城遠征へ

雨の中、海老名まで車で行き、コインパーキングに停めて駅へ

海老名から相鉄線に乗車

 7時20分発JR埼京線直通各停川越行(埼京線内快速)に乗って、大宮まで乗車〜 相鉄線唯一のJR川越行直通
海老名から川越へ行く直通電車は5時14分発特急小川町行(川越又は川越市)と7時20分発各停JR川越行
E233系inフリーレン
埼京線in伊理戸結女&椎名真昼
LCD    列車は定刻通り発車し、各駅に停車
西谷で特急横浜行に接続しますが、特急横浜行にて、体調不良者の救護を行った為、数分遅延
羽沢横浜国大から分岐し、品鶴線を辿り、横須賀線・湘南新宿ラインと経由し、埼京線へ 埼京線内は快速運転で北赤羽、浮間舟渡、戸田、北戸田は通過 武蔵浦和から各駅に停車し、大宮に到着
埼京線in越谷さん(株式会社マジルミエ)
大宮駅で弁当買って新幹線ホームへ
大宮駅コンコースにて
乗る列車が来るまで少し撮り鉄
E2系inキュアフェリーチェ
E6系&E5系in鹿野千夏&蝶野雛
E8系つばさ
E5系+E8系inミリエラ&リリエル
inイコラ
E5系ディズニーラッピング新幹線inマジルミエ社長

偶然ながらディズニーシーファンタジースプリングスラッピング新幹線に遭遇!

アナ雪
ピーターパン
ラプンツェル
ディズニーラッピング新幹線in桜木かな(マジルミエ)
ディズニーシーファンタジースプリングスラッピング新幹線は来年6月まで運行されます!
発車案内in魔法使いプリキュア 大宮から10時08分発東北新幹線はやぶさ371号新青森行(臨時便)に乗って、古川まで乗車〜 車両はE5系仙セシU33編成
E5系in甘神夜重&桜木かな
行き先表示
ニューシャトルを追い抜く
車窓inブルーアーカイブ&シャーマンキング
那須塩原inリコリスリコイル&株式会社マジルミエ
in結束バンド(ぼざろ)&ダンダダン
inお兄ちゃんはおしまい&わんだふるプリキュア&甘神さんちの縁結び
車内で昼食〜
崎陽軒の炒飯弁当とジャーマンポテト 凄く美味しかった〜🍱
大宮からノンストップで仙台到着
仙台の次は古川
自撮り〜
仙台〜古川inロシデレ&しかのこのこのここしたんたん
E5系in千倉静留&綾瀬桃&砂狼シロコ
はやぶさ号、とても速くて快適でした✨
駅名標古川in桜木かな
in歌種やすみ
新幹線改札内に展示されてるプラレール
古川で陸羽東線に乗り換え 陸羽東線の鳴子温泉〜新庄間は7月下旬の豪雨災害の影響で不通区間となっています。11時57分発小牛田行に乗り、小牛田へ
キハ110系4両
キハ110in渡辺千佳&佐藤由美子&鹿野千夏
大崎耕土inまほプリ&アオのハコ&終末トレイン
北浦〜小牛田in天穂のサクナヒメ&にごりり
終点小牛田に到着
駅名標inアオのハコキャラ
小牛田で親戚の家に立ち寄り、ゆっくりしたりなどして過ごしました!久々に親戚の方達に会えて元気そうで何よりでした✨
そのあとは親戚の方に泊まるホテルまで送って貰いました!
今回泊まったホテルは「セレクトイン古川」15時にチェックインして客室へ
和室〜
少し休んでコンビニへ朝食など買い出し行ったり、ホテル内に大浴場があったので入浴したりしました♨️とても気持ち良かった〜♨︎
ホテル内の食堂で夕食
 セレクトホテルズ名物ヒロシくんのカレー🍛メッチャ美味かった〜😋
2杯もおかわりしてしまいましたナイフとフォーク ホテルのカレーは凄く美味いカレー
 そのあとはロビーでウェルカムコーヒー飲みながら少しくつろぎました!

マラソン前日の出来事、大宮でディズニーラッピング新幹線見れたり、親戚の方達に会えたり、新幹線の車内で崎陽軒の炒飯弁当やホテルカレー食べれたり、宿でゆったり出来たりととても充実した楽しいひとときでした✨


就寝ぐぅぐぅ


翌日

11月3日日曜日文化の日

宮城ひとめぼれマラソン本番!早朝4時半過ぎ起床

まずは朝風呂〜温泉とても気持ちよかった〜♨️

ホテルセレクトイン古川から眺められた日の出☀️目の前の建物で阻まれましたがとても綺麗でした✨1週間前は雨予報で開催危ぶまれましたが、抜群に晴れの天気となりました晴れ

部屋で朝食など済ませて出発準備をして荷物まとめてホテルをチェックアウト とてもサービスの良い素晴らしいホテルでした!途中コンビニに寄って買い物して古川駅へ

駅名標inキュアフェリーチェ
7時37分発陸羽東線小牛田行に乗って、小牛田へ
キハ110in私の幸せな結婚
in猫猫
in心音淡雪ことシュワちゃん(ブイデン)
大崎耕土in終末トレインどこへいく&マッシュル&しかのこのこのここしたんたん
小牛田駅前からシャトルバスで会場となる美里町トレーニングセンターへ
ゴール地点inキタサンブラック
inサトノダイヤモンド
スタート位置inトウカイテイオー
大崎耕土田んぼ道inマヤノトップガン&ハルウララ
inツインターボ
陸羽東線inライスシャワー トレセンに戻り、体育館へ レジャーシートを敷いて場所確保 受付して色々と準備
ゼッケンと冊子と引き換え券と参加賞のひとめぼれ150g
ユニフォームにゼッケン装着!
佐川急便のキャラクターと2ショ
大会本部とアーチ
みさとまちこちゃんと2ショット📸

必要なものだけ持ってアップへ 軽くジョグ、体操・ストレッチ、動きづくり、流しなどしてウォーミングアップアップそれからユニフォームに着替えたり、水分やアミノバイタル補給したりなどして準備完了!10km部門の招集が始まり、列に並ぶ りゅうねんに身体をほぐし軽くストレッチや体操し、リラックス

最前列手前辺りからスタートを試みる!えびな健康マラソンの時は列後方からスタートし、人混みに阻まれて出遅れ、思うような駆け出しが出来なかった失態をリスペクトすべく前方寄りをありつける

スタート位置へ誘導され、スタンバイ

目標は自己ベストと全力を尽くすこと‼️最低限去年の記録を打ち破る‼️

緊張はつきものですが、落ち着いてリラックスしてレースに参戦!

10時38分、スターターの号砲で10kmの部スタート走る人えびな健康マラソンの時よりかはスムーズに走り出せました!歩幅広めに徐々に加速アップ
陸羽東線一本松踏切を越える田んぼ道へ🛣️世界遺産大崎耕土に囲まれ、南東北の大自然と魅力にふれながらひとめぼれコースを直走る🏃‍♂️
沿道からの声援を受けながら走り行く🏃‍➡️📣

1km、3分44秒

このペース維持したいところ


2km、ラップ押し忘れ タイム確認出来ずorz

アベレージ、キロ4分〜

最初ペース上げすぎたか、ここから徐々にキツさが増し、キロ4分台で維持することに


3km、11分44秒

去年よりかは少しいい感じで走れてるかも🧐

ここから青生地区の民家に囲まれた道を走り行く


4km、15分51秒

キツいながらもフォームは崩さないよう意識


5km、20分22秒

去年出場した綾瀬市陸上選手権大会5000m走の記録と同タイムで通過

5キロ〜6キロ辺りで数十メートルの未舗装(砂利道)コースへと差し掛かる!🪨タイヤ痕の所は一部で水溜まりがあったので真ん中寄りを走る!


6km、24分45秒

えびな健康マラソンの完走タイムより8秒程早いタイムで通過!

給水所があり、コップを手に少し水分補給して回復させる


7km、29分13秒

日中の暖かさというか暑さにやられたりでかなりヘトヘト🥵

再び大崎耕土の田んぼ道へ!


8km、33分33秒

ヘトヘトでピッチ上げれないが、その分足腰で思いっきり地面を蹴って突き進むムキーッ


9km、38分12秒

ここからスパートをかけたいとこだがかなりヘロヘロでしたが、走るフォームは崩さず粘り続ける!

このペースなら最低限の目標はクリア出来ると確信!

最後は意地でもスパートを掛け、有り余ったエネルギーを全て使い果たし思いっきり駆け抜け、フィニッシュフラッグ
かなりキツかったー🥵
完走賞貰い親元へ
マラソンシーズン2024  2発目、ひとめぼれマラソン、精一杯頑張りました‼️
それから更衣室で着替える
記録証inウマ娘(帰りの新幹線車内にて制作)
結果
10km39歳以下男子の部
記録42分11秒‼️(アベレージ4分〜4分半ペース)
40人中第8位‼️
暑さにやられたり、向かい風をくらいペース上げれずなどでとてもキツかったけど、去年よりいい感じで走れてて、徐々に取り戻せていました!自己ベストには届きませんでしたが、去年よりかは好タイムで、ひとめぼれマラソン過去最高順位で完走出来たのは非常に良かったです✨
これを踏まえて次なる大会に向けて成果を活かして頑張っていきたいと思います‼️p(^_^)q
大会冊子に付いていた引き換え券と引き換えに選手のみひとめぼれの塩むすびと豚汁が差し入れられました!豚汁と塩むすび、凄く美味しかった〜おにぎりおにぎり
完走時に貰った物
閉会式並びに表彰式が行われました!
その時なんと…
遠来賞受賞
最南からの遠来賞としてひとめぼれの米5kg貰いました♪

数年ぶりの遠来賞でした!

横断幕
これにて、第29回ひとめぼれマラソン無事終了!
雨予報で開催が危ぶまれましたが、晴れて無事に開催できてなによりでした!仮装して走るランナーもちやほや見られ、毎年ユニークな振る舞いで盛り上がっていました✨
大会役員の皆さん、参加者の皆さん、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした‼️
また来年もエントリーして出場したいと思います‼️

それから親戚の方に車で小牛田駅まで送ってもらい、しっかりお礼など言って解散
小牛田駅観光案内所でお土産など買って発送 係の方凄く親切な方でした✨
小牛田から13時10分発東北本線普通仙台行に乗って、仙台へ
車両はE721系4両
E721系in甘神朝姫&ライザ
inネマ
in海果&ユウ
in小鳥遊ホシノ
列車は定刻通り小牛田駅を発車
鳴瀬川
大崎耕土in着せ恋&逃げ上手の若君
松島inモブたん&アークナイツ&推しの子
陸前山王inワンルーム日当たり普通天使付き&変人のサラダボウル&100カノ
終点仙台に到着 トイレ済ませたり、お土産や駅弁など買って新幹線ホームへ
駅名標仙台in猫猫&任氏様&灰桜&心音淡雪&久保渚咲
発車案内 いつここに橋本、愛川、丹沢大山が表示されるようになることか…🧐仙台から新幹線一本で愛川まで帰れるようなって欲しい🙏北海道、東北6県、北関東2県、上信越2県、北陸3県から東京跨ぎ、橋本(リニア接続)愛川町新駅(中央養鶏、三増合戦場付近に新駅建設 宮ヶ瀬観光アクセス)伊勢原市内新駅(丹沢大山(仮称))(大山ケーブルカー乗り場隣接 世界遺産大山アクセスへ!)繋げよう‼️どうか実現を🙏


仙台から15時31分発東北新幹線はやぶさ28号東京行に乗って終点まで乗車〜

車両はH5系 後ろにこまち号連結
愛川まで延伸されてたらこれ一本で帰れた…
H5系はやぶさinアーニャ&夜桜夫婦&ラムちゃん
細い紫のラインとロゴマークが北海道感を醸し出していますねー!車内は一気に混雑wほぼ満席状態でした!
杜の都仙台
ブラインドの絵柄 アイヌ関連の絵柄みたい
蔵王
車内販売で硬いアイス(バニラ)を購入
硬いアイスin五等分の花嫁五つ子姉妹
硬いバニラアイス、凄く美味しかった〜🍨
奥羽山脈の山々

夕陽凄く綺麗〜🌇
自撮り〜
小山〜大宮〜上野間では富士山が眺められました🗻
車内

大宮、上野と停車し、終点東京に到着

折り返しはやぶさ39号新函館北斗行となり、北海道へと帰るH5系

東京から横須賀線に乗り、武蔵小杉まで乗車〜

車両はE235系1000番台ことスカレンジ
横須賀線in花園リリィ
武蔵小杉で相鉄線直通に乗り換え、終点海老名まで乗車〜 降りたホームで乗り換えられるので非常に便利です!
降りた後すぐに来ました!
相鉄12000系in山田秋斗&木之下茜(山田くんとlv.999)

羽沢横浜国大から相鉄線内は特急となる 西谷、二俣川、大和と停車し、終点海老名に到着

JR直通用の相鉄12000系
海老名駅東口付近のイルミネーションとても綺麗✨クリスマスと共にイルミで彩られる時期にもなりますね!
海老名から車で帰り🚗無事帰宅〜🏠
自宅で夕食
仙台駅で買った伯養軒の牛たん弁当とNewDaysのサラダとそのお供に檸檬堂ホームランサイズ
牛たん弁当物凄く美味かった〜🤤

というわけでひとめぼれマラソン出場に伴う1泊2日間の宮城遠征はこれにて無事終了!とても充実した2日間でした✨
2週間後は、千葉県市川市で行われる市川リバーサイドマラソン(ハーフマラソンにエントリーしました)に出場致します!みなさん是非とも応援の方、よろしくお願いします🙇

では(`_´)ゞ

次回、市川リバーサイドマラソン(ハーフマラソン)(初出場){emoji:走る人}