10月に差し掛かり、2024年度は下半期へと突入

季節の変わり目となり極端に寒くなったり暑くなったりと気温の寒暖差や変化が激しいこの頃

10月3連休の出来事を綴って参ります!

12日土曜日連休1日目、コロナ禍以降+5年ぶりの皇居ランへ🏃‍♂️



今月の初めに駅伝・マラソン本番用の勝負靴を購入👟買ったのは「アディゼロボストン12M」 反発があるライトタイプのシューズです!価格は1万2千いくらか(カムイで購入)このシューズの試し履きを兼ねて皇居ランへ


南町田まで車で行き、鶴間公園駐車場に車を停めて駅へ

南町田グランベリーパークから東急田園都市線に乗車 半蔵門線東武線直通急行北越谷行に乗り、神保町まで乗車

メトハチとカボチャ 車両は東武50000系
東武50000系in綾瀬桃
神保町駅最寄りの桜カフェ神保町へ
桜カフェ ホテルも併設しています!桜カフェをランステとして利用
準備を進め、皇居周辺へ
東京駅丸の内駅舎
皇居
しっかりと体操、ストレッチなどして広場を起点にletsランニング🏃

1周目、序盤は超ゆっくりペースで出だし、シューズを履き慣れさせる ペースキロ6分前後


2周目、靴紐締め直し20秒程止まる それから少しペースを上げて走ってみた🏃‍♂️身体は完全にあったまる


3周目、だんだん履き慣れて来て、フォームも意識して走り行く 気分が高揚するとペースアップアップ


4周目、徐々に疲れてきて、上半身からキツさが増す🥵竹橋の上り坂はかなりエグい!竹橋〜半蔵門までは上りが続きます!

ここまでしっかり20kmは走り切れました!所々水分補給したりして調整 多少暑さにもやられ、キツさが増しました🥵

5周目、下半身に乳酸が溜まり行き、小走りで粘るもかなり疲れ果ててしまい、殆ど歩いてしまいました🥵後半足攣りそうになった😅

後半かなりキツかったけど、とても良い練習になりました!新しいマラソンシューズで皇居周辺走れて良かった〜

日常的に忙し過ぎて機会がなかったのでロングラン練習の頻度も増やしていきたい処遇でした🏃‍♂️

半蔵門周辺から眺めるお堀 半蔵門〜桜田門に掛けては下りが続きますが、少し地盤が悪く、所々凹凸がある為、躓いて転ぶ危険性が高いので足元要注意⚠️
桜田門
自撮り〜 

1周約5キロのコースを5周走りました!ラスト1周ほぼ歩いてしまいましたが😅そこは練習を積み重ね、湘南国際マラソンや東京マラソンのフル(42.195km)に向けて行きたいと思います‼️

皇居近辺はランナー他、多くの観光客や参拝客で大賑わい!
亀🐢
大手町〜竹橋付近

ダウンも兼ねつつ、ランステに戻り、シャワー浴びてカフェで昼食🍽️

アイスコーヒー
アイスコーヒーとトマト煮込み?
食後のデザートはシフォンケーキ
主食とドリンク&デザート付きでオーダー
凄く美味かった〜😋

それから竹橋まで歩き、東京メトロ東西線に乗り、茅場町へ

メトロ05系マイナーチェンジ車in斎森美世
メトロ05系マイナーチェンジ車、東葉高速鉄道2000系もこの車両がベースとなっています!茅場町で東京メトロ日比谷線に乗り換え、人形町まで乗車
東武70000系inサクナヒメ
人形町にて 人形町〜水天宮前まで徒歩
水天宮
水天宮前駅は2003年以前までは半蔵門線の終着駅でした!水天宮前から東京メトロ半蔵門線東急田園都市線に乗って、南町田グランベリーパークまで乗車〜
車両は東京メトロ18000系 東急線内急行
マンハチinアーリャさん&オカルン 乗っている間殆ど寝てましたぐぅぐぅ
南町田グランベリーパークにて、メトロ08系と並んだ!メトハチ完全引退後の半蔵門線車両はこの2種類
ハロウィンムードのグランベリーパーク とても大賑わい!そのあと鶴間公園から車で協栄スイミング相模原へ行き、水泳練習に参加🏊
12日土曜日は皇居ランと水泳練習と走ったり泳いだりとアクティブに水陸両用車のごとく活動出来ました!

13日日曜日連休2日目
再び南町田の鶴間公園駐車場に車を停めて駅へ
南町田グランベリーパークから東急田園都市線に乗り、渋谷まで乗車〜 車両は東京メトロ18000系 各停南栗橋行
マンハチin甘神夕奈&朝姫
マンハチ車内in甘神さん姉妹
渋谷にて 渋谷で山手線に乗り換え、代々木へ
渋谷駅旧ホーム跡
山手線in甘神夜重
代々木・新宿近辺で用事済ませて新宿駅へ
小田急線新宿駅手前踏切にて、各駅停車運用の小田急4000形
遮断機が空いている時間が極端に短く、警報機が鳴り終わっても1分未満で鳴り出します📢ほぼ過密ダイヤみたいですねぇ〜
新宿のファーストキッチンでお昼買って駅へ
新宿から小田急線特急ロマンスカーはこね27号に乗り、小田原へ
はこね61号箱根湯本行 茶色EXE
EXEin頼重
inマーシャ
in753
ありのままの茶色EXE、とても貴重ですね!

折り返しはこね27号となる列車入線

車両はEXEα一次車
ロマンスカーEXEαinにごりりコラボ
これぞ「2.5次元のロマンスカー」
inダンダダンコラボ
in甘神さんちの縁結び

これぞ「甘神さんちの都心〜箱根結び」

行き先表示
連結部in薬屋のひとりごと 後4両はえのしま27号片瀬江ノ島行
指定された座席へ
車内で昼食〜 ファーストキッチンのパスタ&ポテト&チキンバーガー 凄く美味かった〜
はこね&えのしま号は新百合ヶ丘に停車し、次の相模大野で切り離し
相模大野到着すると通り抜けが出来なくなる
切り離し準備
切り離して相模大野を出発
それから眠くなってしまい、寝てしまいましたぐぅぐぅ小田原に到着
EXEα貫通顔 分割運用時でないとなかなか観られないですねぇ
小田原城inイコラ
小田原駅東口in山田杏奈

小田原駅東口から箱根登山バスに乗り、酒匂中学まで乗り、バス停から徒歩数分で西湘スポーツセンターへ

 15時〜17時まで西湘スポーツセンターにて、パラサッカークラブ「ボアソルチ」の練習に参加⚽️

結構暑くて、先日の皇居ランの疲れが残っていてバテ気味でしたが、しっかり意識して頑張りました⚽️

それから更衣室で着替えて鴨宮駅へ

鴨宮から東海道線に乗り、東京まで乗車〜

E231系1000番台inのこたん&マッシュ
東京で中央快速線に乗り換え グリーン車付きの12両編成を待つ
乗車位置案内&発車案内 グリーン車乗車位置は大勢の乗客で大行列!20時22分発快速豊田行に乗って新宿まで乗車〜 列車は数分遅れて入線
E233系in小乃星海果
中央快速線グリーン車キター♪───O(≧∇≦)O────♪10月13日デビュー初日で乗ることに!13日〜来年のダイヤ改正までは普通車として運賃のみでご利用いただけます!この期間は乗り得なので乗り鉄や旅鉄などが殺到し、始発から超絶混雑が予想されます⚠️但しトイレとゴミ箱は使用出来ません🚫
初めての中央線グリーン車2階席へ🍀
ディスプレイ
自撮り〜
マウントレーニアオーツラテ飲んで乗り心地満喫〜✨
ブラインド
全席腰掛け先端にコンセントが備わります🔌
Suicaグリーン券情報読み取り機
系統が違うとこ律儀に記されていますね!
ほんの僅かな時間でしたがとても快適に過ごせました✨新宿で湘南新宿ラインに乗り換え、一駅で渋谷へ
E231系1000番台in雫 渋谷で東急田園都市線に乗り換え、南町田グランベリーパークへ
各駅停車中央林間行に乗車 車両はマンハチ
二子玉川で急行に乗り換え
マンハチin円城寺仁(ダンダダン)
多摩川近辺の夜景 とても綺麗✨
急行中央林間行、車両は東急2020系
2020系in海凪姉妹(スローループ)
南町田グランベリーパークから車で帰るその途中ですき家で夕食
チーズ牛丼+味噌汁&おしんこセット とても美味しかった〜
それから真っ直ぐ帰り無事帰宅
連休2日目は都内へ行ったり、ボアソルチのサッカー練習へ行ったり、デビュー仕立ての中央快速線グリーン車に乗れたりととても充実しました!

14日月曜日ことスポーツの日&鉄道の日連休3日目最終日
バス乗り継いで橋本へ 橋本から京王線に乗り、新宿へ
車両は京王7000形 特急新宿行
京王線in綾瀬桃&甘神朝姫
乗っている間殆ど寝てました 新宿に到着
真正面
京王9000形一次車 殆ど本線系統でしか見かけないですねぇ
京王8000形
新宿西口の松屋で早めの昼食
ソーセージエッグ定食+ミニ牛皿 凄く美味かった〜
11時までは朝食メニューが販売されます!


そのあとは知り合いと新宿のカフェで雑談したり、歌舞伎町のゲーセン行ったりしました!とても楽しかったー


それから新宿から中央快速線に乗り、御茶ノ水まで乗車〜

中央線グリーン車in甘神夜重
 再びグリーン車付きのE233系12両編成に乗れました!しかしグリーン車は満席で座れず😓デッキはかなり広かったー
中央線グリーン車inネマ
inオカルン(ターボババアモード)
E233系お見送り〜
 御茶ノ水にあるラクスパ1010をランステとして利用 準備などして、再び皇居ランへ
今回は竹橋を起点に出走🏃‍♂️
 途中途中トイレ休憩など含めて1時間半ほど掛かりました!一周5キロのコースを3周(15km)走りました🏃‍♂️夜の皇居近辺はビル群の夜景が観れたりライトアップが観れたりととても魅力的でした!夜の皇居ランもとても良い練習になりました!


ラクスパに戻り、入浴♨️皇居ランの後の温泉は凄く気持ち良かった〜♨︎


帰りは新御茶ノ水から東京メトロ千代田線に乗車

駅名標in甘神夕奈 新御茶ノ水から小田急線直通急行本厚木行(地下鉄線内各駅)に乗って終点まで乗車 車両は東京メトロ16000系
マンロクin東雲晶 乗っている間殆ど寝てました
終点本厚木に到着
マンロクin北条時行
本厚木からバスで帰り無事帰宅ー!
この3連休は皇居ラン🏃‍♂️水泳練習🏊サッカー⚽️と運動づくしな出来事でした✨これぞスポーツの秋‼️その他中央快速線のグリーン車に乗れたりなどとても充実✨3日間連続都内へお出掛けでした!

とても楽しかった休みの出来事でした✨


これからの時期日が短くなるにつれ、段々と寒くなっていきますので体調崩さないよう気をつけましょう!


では\(^ω^)/