水泳大会が終わり、マラソンや駅伝に向けて、陸上モードへ切り替えた上で束の間のひとときへ

神奈川県障害者スポーツ大会水泳競技会が終わった後の7月の出来事をお送りします!7月中ばの連休1日目となる13日土曜日、本厚木までバスで行き、本厚木から小田急線に乗り、富水へ

車両は小田急3000形各駅停車小田原行
3000形in佐藤由美子(声ラジ)

途中の新松田で通過待ち

小田急3000形原形型茶色EXE
EXEとGSEのすれ違い 現役ロマンスカー最古と最新の2ショット並び!どちらも回送
富水にて 小田急5000形もころん号

富水駅から歩くこと数分 初めて小田原アリーナへ訪れました!

小田原アリーナ体育館内 13日午前中はここで障害者サッカーチーム「ボアソルチ」の練習へ体験として初参加⚽️ボアソルチに所属する知り合いに自らボアソルチの練習参加してみたいとの旨を話し、決意しました!ボアソルチは主に小田原市内で活動しています!
練習ついていけるか不安もある中で選手達に混じって参戦!走る事が多くてとてもハードな練習でした‼️今後サッカーの方は松が丘のみならず、ボアソルチでも練習することになる見込みとなる
そのあと最寄りバス停から箱根登山バスでダイナシティ小田原へ ダイナシティ内にあるJTBで来月行く予定のお盆の一人旅の切符を購入 それからフードコートで昼食
お昼はケンタッキーのチーズチキンフィレバーガーセット とても美味しかった〜🍔🍗それからバスで小田原駅へ ほんの少しの時間、小田原城を見物することに
お堀
小田原城眺めながら一休み
小田原城×ブルーアーカイブアドビス学園コラボ!
小田原城in渡辺千佳(声ラジ)&山田杏奈(僕ヤバ)
小田原城わたこんコラボ
少し休んで小田原駅へ戻る 小田原から15時31分発小田急線特急ロマンスカーはこね6号新宿行に乗って終点まで乗車〜
車両は70000形GSE
GSEin椎名真昼&喜多川海夢(ぬる女コスプレ)
70000形in東雲晶&麻倉花
サイドin犬飼こむぎ(人間)&久賀玲美
乗車し、指定された席へ
座席 全席肘掛け下にコンセントが備わっています🔌
前展望 急なにわか雨によって視界が観づらくなってます☔️
酒匂川inアドビス学園&アルミニウム・パッチ(シャーマンキングflowers)
川音川in便利屋68&麻倉花
快適な乗り心地を味わいながら食べたり飲んだりなどして満喫キラキラ
秦野、本厚木、相模大野、新百合ヶ丘と停車し、終点新宿に到着 久しぶりに乗ったGSE、物凄く快適でしたー爆笑
最後にGSE&千倉静留
新宿近辺でショッピングなど色々と用事を済ませる
帰りは新宿から京王線に乗り、橋本へ
車両は京王7000形リニューアル車 特急橋本行
マイナー的に京王の車両の中では一番好きな車両です!
行き先表示と液晶ディスプレイ 京王多摩センターから各駅停車となる化け運用 終点橋本に到着
京王7000形inゆびさきと恋々
京王7000形inペイストリー(おかしな転生)これぞ「京王な転生」橋本からバス乗り継ぎ無事帰宅ー
13日は小田原でサッカーの練習と都内で用事とハードスケジュールでしたが、久々にGSEに乗れたりととても充実しました♪
翌日14日、午前中は相模原ギオンスタジアムでワールウインドACの陸上練習に参加🏃‍♂️いつもなら車で行くのですが、今回はバスで行きました🚌突然の雨の中、順調に練習を進めていき、ブロック別練習へ
ミドルグループはレペティション1000m3本(間15分)やりました🏃‍♂️暑さにやられまくりで凄くきつかったー🥵練習の後、友達と海老名へ 原当麻駅まで歩き、相模線に乗車
相模線E131系500番台 ららぽーとのフードコートで友達と昼食
肉そばけいすけの醤油ラーメン+ミニチャーシュー丼セット 凄く美味かった〜🍜
そのあとJTBで旅行の切符を購入したり、Zoff行ったりなど その後解散し、バス乗り継いで帰りました。
15日海の日、再び用事の為都内へ 南町田まで車で行き、鶴間公園駐車場に停めて駅へ
南町田グランベリーパーク 可愛らしいスヌーピーがお出迎え 南町田グランベリーパークから東急田園都市線に乗って、三軒茶屋へ
各駅停車押上行に乗り、長津田まで乗車〜
メトロ18000系inカオル(ポーション頼みで)
車内in海果&ユウ(星屑テレパス)長津田で急行に乗り換え
車両はメトロ8000系ことメトハチ とても貴重な爆弾ドア車
メトハチinアイビー(最弱テイマーは)
二子玉川を出発すると地下区間へ
三軒茶屋にて 三軒茶屋のマックで昼食
ダブチのセット 美味かった〜🍔ダブチはマックの定番ですね!
三軒茶屋から東急世田谷線に乗車し、下高井戸へ
レンガ構造がレトロ感を引き出していてとても魅力的です!
東急世田谷線inネマ(異世界でもふもふなでなで)(リポート付き)
列車入線
世田谷線in猫猫
東急300系in斎森美世&猫猫
緑の車両、かつて走ってた青ガエルを彷彿させます!列車は三軒茶屋駅を発車
車内inアリス(死神坊ちゃんと黒メイド)(リポート付き)
猫ちゃん電車
宮の坂にて、旧型車両が展示されていました!
東急世田谷線は色とりどりの車両が走っていてとてもカラフルですねー!
座席 とても乗り心地良かったー照れなんだか国鉄キハ58・28のリクライニング座席みたいな形状💺
乗り心地も良く、世田谷区内をのんびりと走る魅力溢れるローカル線でした!
最後に世田谷線in喜多川さん 下高井戸で京王線に乗り換え、新宿へ 京王線の笹塚〜仙川間は連続立体交差事業及び高架化工事が進んでいます!
車両は京王7000形
京王7000形in小鳥遊ホシノ
新宿で用事済ませ、東京メトロ丸ノ内線に乗って赤坂見附へ
メトロ2000系inライザ 赤坂見附で銀座線に乗り換え、渋谷へ
銀座線in小乃星海果 渋谷に到着
渋谷スクランブル交差点
渋谷で用事済ませて、東急田園都市線に乗り、南町田グランベリーパークへ 渋谷始発急行中央林間行に乗車
東急2020系inサラ&ブレイド(リポートつき)
東急2020系inシロコ&セリカ
駅名標inアヤネ
スヌーピーミュージアム
鶴間公園のパークハウス内にあるつるま食堂で買ったフライドポテト🍟とても美味しかった〜
鶴間公園から車で真っ直ぐ帰り無事帰宅

16日、この日は有給を取り、ららぽーと海老名にあるJTBで来月行く一人旅の帰りの切符を購入 それからお昼食べて撮り鉄乗り鉄音鉄へ
海老名から厚木まで小田急線に乗車 厚木で相模線に乗り換え、茅ヶ崎へ
E131系500番台
相模線in諏訪頼重     新たに逃げ上手の若君のカプラバを買い、早速アニキャラ映え
茅ヶ崎で東海道線に乗り換え、川崎へ
車両はE231系1000番台15両編成
東海道線in北条時行 逃げ上手の若君の主人公です!
戸塚にて 大船〜鶴見辺りまでは横須賀線と並行
保土ヶ谷付近にて 川崎で南武線に乗り換え、武蔵溝ノ口へ
丁度快速電車と遭遇し、乗車
南武線in北条時行
in砂狼シロコ&キュアワンダフル
in柚日咲めくる&キュアニャミー
inキュアリリアン&夕暮夕陽(わんプリ&声ラジ)
E233系8000番台 武蔵溝ノ口に到着
南武線のすれ違い 川崎市制100周年を記念し、7月1日より武蔵溝ノ口駅発車メロディーが平原綾香の「jupiter」へ変更されました!各番線でアレンジが異なります♬
1番線発車メロディー「jupiter C」
2番線発車メロディー「jupiter B」ジュピター自体は高崎支社を初め、東日本の一部の駅へと広がり行きました!Bメロディーに関しては井野駅、甲府駅2番線、川口、蕨、西川口、中之条などで使用されています!

3番線は設定がなかった為、未収録orz日を改め、土日ダイヤ時の快速電車接続時を狙うことにしました!

東北新幹線が東京以南橋本、愛川町内新駅、大山ケーブルカー乗り場付近新駅延伸実現したら東京以南新駅の発車メロディーをジュピターにしてほしいと願う🙏

南武線in雫 ある程度録れたら、再び南武線快速に乗り、立川へ
E233系8000番台in亜也子 途中稲城長沼で各駅停車と接続 終点立川に到着
in吹雪
in孤次郎
in風間玄蕃
in諏訪頼重 これにて逃げ上手の若君のキャラクター全て南武線とのコラボに成功!
おまけ 南武線in北条時行&キュアフレンディ
立川で中央快速線に乗り換え、八王子へ
武蔵野線209系500番台
 中央快速線209系1000番台と武蔵野線209系500番台の209系同士の2ショット‼️貴重な並びですね〜
209系1000番台八トタ82編成 元々地下鉄千代田線へ乗り入れる常磐緩行線の車両でした!
八王子にて
中央線209系in東雲晶&猫屋敷ゆき(人間姿)
in北条時行 八王子で横浜線に乗り換え、橋本へ
E233系6000番台inノノミ
横浜線in星撫子&猫屋敷まゆ 橋本で相模線に乗り換え、海老名へ
相模線inシロコ
E131系500番台
海老名から車で真っ直ぐ帰り無事帰宅ー
雨の中、切符購入したり、大回り乗車で武蔵溝ノ口駅の発車メロディー収録とまたまたハードスケジュールでした!
7月21日日曜日、この日も再び用事の為都内へ
鶴間公園駐車場まで車で行き、南町田グランベリーパーク駅へ 東急田園都市線に乗って渋谷まで乗車

18000系inアーリャ 新たに「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」を追加しましたー!アクリルキーチェーン
急行押上行に乗車 車両はメトロ18000系
マンパチinアーリャ&猫猫
車内inアーリャ&犬飼いろは
渋谷にて 今後メトハチを置き換えていくことでしょう
渋谷で山手線に乗り換え、新宿へ
山手線inアーリャ
新宿近辺で用事済ませて再び山手線に乗り、巣鴨へ
山手線E235系
山手線in北条時行 巣鴨の松屋で昼食
牛めしランチセット×チーズトッピング 凄く美味しかった〜
巣鴨地蔵通り商店街は七夕が飾られ、夏の風物詩が彩られていました🎋13時から巣鴨体育館にて、letsenjoysharing主催のスポーツ鬼ごっこイベントへ参加
3ヶ月ぶりのスポーツ鬼ごっこ 参加者十数人で2チームに分かれてスポーツ鬼ごっこをやりました!その合間にはちょっとしたレクリエーション(ハンカチ落としなど)をやったりして、子供の頃の思い出を彷彿させたりなどしてとても充実しました爆笑
スポ鬼では、自分自身で積極的に連携して攻めたり守ったりなどして、少しずつ上達していってるなぁと実感しました! 後半になると疲れてくることも屡々
最後に撮った集合写真 スポ鬼楽しい〜最高‼️
それから帰りの出来事 巣鴨から山手線に乗り、渋谷へ
山手線E235系 渋谷で東急田園都市線に乗り換え、南町田グランベリーパークへ
再び18時23分発当駅始発の急行中央林間行に乗車
車両は東急2020系
東急2020系inゆきコンビ(猫屋敷ゆき(わんプリ)&有希(ロシデレ))
溝の口駅から眺める夕陽 とても綺麗☀️
乗った編成が今年の西暦w
南町田グランベリーパーク到着
2020系inアーリャ&キュアワンダフル(リポートつき)
ホームではスヌーピーがお出迎え
鶴間公園とグランベリーパークにて、スヌーピーが一杯!とても可愛らしい🥰
スヌーピー&アーリャさん
スヌーピーinシロコ&北条時行 スヌーピーとの異色コラボ!鶴間公園から車で真っ直ぐ帰り無事帰宅〜 21日はスポ鬼などでとても充実した1日でした!


27日土曜日、この日はletsenjoysharing主催「海イベント」に参加🌊午前中はららぽーと海老名のJTBで旅行の切符を購入 その後海老名総合運動公園へ移動し、駐車場に車を停めて駅へ

厚木から相模線に乗り、茅ヶ崎へ
茅ヶ崎駅南口にある吉野家で昼食 チーズ牛丼+味噌汁サラダセット 美味かった〜
11時40分過ぎに参加メンバー達と合流し、バスに乗り、サザンビーチ最寄りへ
茅ヶ崎サザンビーチ到着〜
サザンビーチ砂浜 シートの上に荷物を置き、準備
空いた時間には岸へ行き、足だけ海の水に浸かる
自撮り〜 上はタンクトップ、下は水着でイベント参加
13時からイベントが始まり、4チームに分かれてレクリエーションを行いました!やったのは3種目
「ビーチフラッグス」バットをおでこにあて、3回回って走ってフラッグを取りに行くビーチスポーツ⛱️一度に4人で行いました!僕自身のプレイでは一番でフラッグへ辿り着けましたが、取るのにミスしてしまい危なかったけどなんとか取れました‼️
次に「ドッジボール」
こっちにパスするよう指示
投げようとする僕 投球時、フェイント掛けたりもしました!ドッジボールではフェイント掛けるのも策略の一つ🏐
レクリエーションの合間には水分摂ったり、参加者と写真撮ったり、海に入ってクールダウンしたり泳いだりなどして満喫
参加者の顔は伏せて載せています。
ヘアバンド+グラサンスタイル

最後はリレー形式の水鉄砲合戦 ポイの的を水鉄砲で穴開けたら次に進め、次の仲間へバトンタッチして行くゲーム

3種目のレクリエーションを行い、どれもみんなで楽しめました波


参加者達と海に入って記念撮影 ゴーグルとキャップも装備し、泳ぐ気万全!浮いてる時(特にスカーリングなど)に波にのまれた時の爽快感は正に漁船などに乗ってる感覚でした🌊その他海で4泳法やってみたりしました!(クロール、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎなど)
最後にみんな揃って集合写真📷素晴らしい夏の思い出となりました!とても暑かったけど、楽しめました!茅ヶ崎サザンビーチ最高ー‼️🌊⛱️
海の家でシャワー浴びて着替えて撤収 一部の参加メンバー達と茅ヶ崎駅まで一緒に行き、改札入った所で解散
相模線に乗り、厚木へ戻る 海老名総合運動公園から車で帰り無事帰宅


28日日曜日、再び都内と小田原へ 橋本までバス乗り継ぎ、橋本から京王線に乗り、新宿へ

車両は京王7000形 各停新宿行(京王多摩センターから特急となる)
京王7000形inアーリャ&アーニャ 名前が似てますね(笑)乗っている間殆ど寝てましたぐぅぐぅ
新宿到着後折り返し区間急行橋本行きとなった
新宿近辺で用事済ませ、小田急線に乗り、小田原へ 11時20分発特急ロマンスカーはこね5号箱根湯本行に乗車
車両は小田急70000形GSE
GSE&ブルアカコラボ(シロコ、ホシノ)
inアーリャ
in猫猫
in北条時行
唯一の展望ロマンスカーGSE   とても大人気ですね!
行き先表示 乗車し、指定された席へ
車内で昼食〜 マクドナルドにてお持ち帰りで購入したハワイアンバーガーのザク切りポテト&ビーフブラックペッパークリームチーズとポテトL
車内でハワイアンバーガー実食!🍔乗り心地味わいながらの昼食は凄く美味い!
前展望 海老名付近にて
車窓inわんだふるのウラオモテ(わんだふるプリキュア×声優ラジオのウラオモテ)
酒匂川
車窓in逃げ上手の若君 
GSEは乗り心地抜群でした!小田原に到着
GSEin葬送のフリーレン
GSEロシデレコラボ
真っ赤なロマンスカー、箱根アクセスの看板列車ですね!小田原で時間潰し、バスで酒匂川沿い地域へ
15時〜17時まで西湘スポーツセンターにてボアソルチのサッカーの練習に参加⚽️極暑で炎天下の中、練習メニューをこなして行き、練習の後半暑さにやられてバテ気味でしたが、最後まで一生懸命頑張りました⚽️このまま上手くいけば正式入会し、松が丘から移籍することになる
練習が終わり、更衣室で着替えて練習場所をあとに
コメダ珈琲店南鴨宮店で一休み
アイスコーヒーとクロネージュをオーダー とても美味しかった〜🍰☕️それから鴨宮駅へ
モニュメント 鴨宮から東海道線に乗り、平塚へ
車両はE231系1000番台
平塚にて E231系in亜也子&リリィ

平塚からバス乗り継いで帰りました!7月第4の土日は神奈川の海沿い地域(湘南・西湘)での活動がメインとなった出来事でした!

以上7月の大会以降の出来事をお送りしました!7月の休みの日の出来事もとてもハードスケジュールでしたが充実したひとときでした✨梅雨が明け、早くも40度前後の猛暑が続いて大変ですね🥵水分しっかり摂って熱中症には気をつけましょう⚠️暑さに負けず、夏のひととき楽しんでいきましょう^_^


ではo(・x・)/