水泳大会が終わり、マラソンや駅伝に向けて、陸上モードへ切り替えた上で束の間のひとときへ
神奈川県障害者スポーツ大会水泳競技会が終わった後の7月の出来事をお送りします!7月中ばの連休1日目となる13日土曜日、本厚木までバスで行き、本厚木から小田急線に乗り、富水へ
途中の新松田で通過待ち
富水駅から歩くこと数分 初めて小田原アリーナへ訪れました!

練習ついていけるか不安もある中で選手達に混じって参戦!走る事が多くてとてもハードな練習でした‼️今後サッカーの方は松が丘のみならず、ボアソルチでも練習することになる見込みとなる
そのあと最寄りバス停から箱根登山バスでダイナシティ小田原へ ダイナシティ内にあるJTBで来月行く予定のお盆の一人旅の切符を購入 それからフードコートで昼食
少し休んで小田原駅へ戻る 小田原から15時31分発小田急線特急ロマンスカーはこね6号新宿行に乗って終点まで乗車〜
快適な乗り心地を味わいながら食べたり飲んだりなどして満喫

秦野、本厚木、相模大野、新百合ヶ丘と停車し、終点新宿に到着 久しぶりに乗ったGSE、物凄く快適でしたー

新宿近辺でショッピングなど色々と用事を済ませる
帰りは新宿から京王線に乗り、橋本へ
マイナー的に京王の車両の中では一番好きな車両です!
13日は小田原でサッカーの練習と都内で用事とハードスケジュールでしたが、久々にGSEに乗れたりととても充実しました♪
翌日14日、午前中は相模原ギオンスタジアムでワールウインドACの陸上練習に参加🏃♂️いつもなら車で行くのですが、今回はバスで行きました🚌突然の雨の中、順調に練習を進めていき、ブロック別練習へ
ミドルグループはレペティション1000m3本(間15分)やりました🏃♂️暑さにやられまくりで凄くきつかったー🥵練習の後、友達と海老名へ 原当麻駅まで歩き、相模線に乗車
そのあとJTBで旅行の切符を購入したり、Zoff行ったりなど その後解散し、バス乗り継いで帰りました。
15日海の日、再び用事の為都内へ 南町田まで車で行き、鶴間公園駐車場に停めて駅へ
二子玉川を出発すると地下区間へ
三軒茶屋から東急世田谷線に乗車し、下高井戸へ
乗り心地も良く、世田谷区内をのんびりと走る魅力溢れるローカル線でした!
新宿で用事済ませ、東京メトロ丸ノ内線に乗って赤坂見附へ
渋谷で用事済ませて、東急田園都市線に乗り、南町田グランベリーパークへ 渋谷始発急行中央林間行に乗車
鶴間公園から車で真っ直ぐ帰り無事帰宅
16日、この日は有給を取り、ららぽーと海老名にあるJTBで来月行く一人旅の帰りの切符を購入 それからお昼食べて撮り鉄乗り鉄音鉄へ
茅ヶ崎で東海道線に乗り換え、川崎へ
1番線発車メロディー「jupiter C」
2番線発車メロディー「jupiter B」ジュピター自体は高崎支社を初め、東日本の一部の駅へと広がり行きました!Bメロディーに関しては井野駅、甲府駅2番線、川口、蕨、西川口、中之条などで使用されています!
3番線は設定がなかった為、未収録orz日を改め、土日ダイヤ時の快速電車接続時を狙うことにしました!
東北新幹線が東京以南橋本、愛川町内新駅、大山ケーブルカー乗り場付近新駅延伸実現したら東京以南新駅の発車メロディーをジュピターにしてほしいと願う🙏
立川で中央快速線に乗り換え、八王子へ
海老名から車で真っ直ぐ帰り無事帰宅ー
雨の中、切符購入したり、大回り乗車で武蔵溝ノ口駅の発車メロディー収録とまたまたハードスケジュールでした!
7月21日日曜日、この日も再び用事の為都内へ
鶴間公園駐車場まで車で行き、南町田グランベリーパーク駅へ 東急田園都市線に乗って渋谷まで乗車
急行押上行に乗車 車両はメトロ18000系
渋谷で山手線に乗り換え、新宿へ
新宿近辺で用事済ませて再び山手線に乗り、巣鴨へ


スポ鬼では、自分自身で積極的に連携して攻めたり守ったりなどして、少しずつ上達していってるなぁと実感しました! 後半になると疲れてくることも屡々
それから帰りの出来事 巣鴨から山手線に乗り、渋谷へ
車両は東急2020系
27日土曜日、この日はletsenjoysharing主催「海イベント」に参加🌊午前中はららぽーと海老名のJTBで旅行の切符を購入 その後海老名総合運動公園へ移動し、駐車場に車を停めて駅へ
11時40分過ぎに参加メンバー達と合流し、バスに乗り、サザンビーチ最寄りへ
空いた時間には岸へ行き、足だけ海の水に浸かる
13時からイベントが始まり、4チームに分かれてレクリエーションを行いました!やったのは3種目
「ビーチフラッグス」バットをおでこにあて、3回回って走ってフラッグを取りに行くビーチスポーツ⛱️一度に4人で行いました!僕自身のプレイでは一番でフラッグへ辿り着けましたが、取るのにミスしてしまい危なかったけどなんとか取れました‼️
次に「ドッジボール」
レクリエーションの合間には水分摂ったり、参加者と写真撮ったり、海に入ってクールダウンしたり泳いだりなどして満喫
最後はリレー形式の水鉄砲合戦 ポイの的を水鉄砲で穴開けたら次に進め、次の仲間へバトンタッチして行くゲーム
3種目のレクリエーションを行い、どれもみんなで楽しめました

海の家でシャワー浴びて着替えて撤収 一部の参加メンバー達と茅ヶ崎駅まで一緒に行き、改札入った所で解散
28日日曜日、再び都内と小田原へ 橋本までバス乗り継ぎ、橋本から京王線に乗り、新宿へ
新宿近辺で用事済ませ、小田急線に乗り、小田原へ 11時20分発特急ロマンスカーはこね5号箱根湯本行に乗車

練習が終わり、更衣室で着替えて練習場所をあとに
コメダ珈琲店南鴨宮店で一休み