さて能古島から戻りますと

 

まずは雑貨屋さんへ、、

 

 

BBBという有名なお店らしく

 

外国の方(アジア系)も結構いました。

 

 

私はココでコーヒーカップと

 

 

 

ソムリエナイフを購入。

 

 

 

で、すぐ近くにチーズやさんもあったので

 

 

チーズショップ・シェアンリさん

 

 

WAO!!

 

メチャ美味しそうなチーズが沢山あり悩みましたけど

 

ホテルで食べる分だけ購入しました!

 

 

で博多の2日目の夜、、

 

息子と合流し夕ご飯へ、、

 

実は夜ご飯はどこで食べるかで

 

行く前からかなり揉めていました。

 

私は豪華で思い出に残るディナーが良いと。

 

ちなみに嫁の大好きなユーチューバー

 

小林夫婦改め、メメちゃんブログ?(そんな名前だっけ?)

 

が紹介していた、やまや膳というお店

 

 

 

嫁、、

 

アンタは高けりゃ良いと思ってる、、

バカ舌のくせに

 

 

と7割強、当たっているので今回は息子が探してきてくれたお店へ(笑)

 

 

 

お店に着きますと、、(内心、、ああ、、居酒屋かぁ、、)

 

ワインも無さそうだし、、(あっても紙パックワイン系?)

 

で出てきた料理がコチラ↓

 

 

↑↑↑

(あがる~^^)

パクっ

、、ナニコレ?

🐎

 

次の品、、タコの刺身?(半茹で?)

 

美味すぎです、、

 

実は最初のサラダもドレッシングが絶妙でメチャ美味しい!

 

何だよ、、このお店、、

 

ちなみに店主一人のワンオペで切り盛りしていますが

 

席数は20席位はあります。

 

地鶏、、

 

 

 

 

 

先程のイカ(刺し身)のゲソを揚げたもの↓

 

 

 

 

 

 

もうマナブのバカバカ

(高いお店に行かないで良かった)

 

パカパカ~🐎

で、何かのしゃぶしゃぶ↓

 

 

 

ちなみにコレ、料理だけで

 

1人3500円のコース(信じられません)

 

3名分でも行きたかった↑の高級店 1名分にいってません。

 

でココの名物の水炊き、、

 

人生で一番美味しいって思っちゃいました!

 

(なのに、写真はないという、、笑)

 

もう正直、息子と食べた料理というのもあるでしょうが

 

我が人生で1番美味しいご飯となりました!

 

ちなみにお店の名前は、、

 

、、忘れちゃったかな?(すっとぼけ)

 

、、正直、人気になってしまったら入れないと思い、、です。

 

(はい、器ちっちゃ杉です、、ゴメンナサイ^^)

 

博多、水炊でググって見てくださいね!

 

(私ググってないですけど、、適当^^)

 

 

 

こんな感じで博多の夜は終了でした

 

屋台はこんな感じでした↓

 

 

 

 

最終日(3日目)は

 

太宰府ヘ行き、、

 

 

 

 

おおお!!

 

レッドブル!?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

大宰府天満宮

 

なんでも124年振りに神社を大改装するらしく

 

寄付のお願いがしてありました!

 

旅の思い出として、、

 

少しでもと思い、、

 

 

 

屋根はヒノキの皮で作るらしいのですが

 

葺き替えの寄付をしてきました!

 

コレが屋根の材料↓

 

 

 

一束で2000円でした^^

 

 

そして最終日の昼飯は、、

 

 

 

 

 

モツ鍋(辛味噌)を食べ、、

 

 

 

 

 

 

 

帰宅!

 

 

 

 

 

 

 

しかし、さいたまへ帰る道中、、

 

 

 

*早速使っています

 

 

浜松町駅では

 

外国人にこのバックを指さされ、、ナニコレ?って

 

宇都宮線では前に座っていたカップルが爆笑していました^^

 

しかし、博多って本当に美味しいご飯だらけで

 

ホントお勧めいたします。

 

(もう博多ロスになっています)

 

 

 

それでは

 

おしまい^^