皆さん、こんばんは!

 

さて前回ひと月以上、ブログを放置しておりました。

 

で、その間(2月~3月)何をしていたかと言いますと、、

 

ある日は、、

 

佐野の名店、

 

カフェ・ブロッサムさんへ行って来ました!

 

 

 

 

お店の駐車場で1枚パチリ、、

 

私のZRVです。

 

ディーラーの営業マンから

 

これだけ真っ黒の方もいませんよ、、と

 

6か月点検時に言われた我が車、、(笑)

 

 

 

 

 

あ、でも全部純正品です。

 

自分、社外品をつけるのって品が無くなるので好きじゃないんです^^。

 

無限とかでも下品に感じるくらい

 

純正オンリー派です(笑)

 

 

で、話を戻しまして、、

 

お店外観、、その1

 

 

 

 

外観、、その2

 

 

 

 

 

 

前来た時と全く同じ、、(当たり前か^^)

 

でも何か日本ぽくないお店。

 

この時はまだ2月だったので、、

 

 

 

やはりメチャ素敵な空間でした^^

 

名物のローストビーフと、、(これが美味しい)

 

 

 

 

 

チーズフォンデユ、、

 

 

 

 

写真だとちょっと栄えませんけど、、

 

 

 

 

美味しいんですよねぇ、、濃厚なチーズで。

 

 

あ、サラダもドレッシングは無くて

 

oliveオイルにバルサミコのみというシンプルさ、、

 

 

でもこの場所で食べると、、

 

美味しいんです^^。

 

 

ちょっと昨年体調を崩されたと聞いておりましたが

 

名物オーナーさんも出迎えてくださり、、

 

 

 

このお方が、お店の魅力の最大限です

 

80歳超えていますがこのオーナーさん

 

メチャ、フレンドリーで面白いんですよ

 

海外生活も長かった店主さん、、

 

お店の随所にそんな雰囲気を感じられ

 

いつきても不思議な空間を味わえます。

 

 

いつまでもお元気でいてください!

 

っていつも自然に言葉が出てしまいますかね^^

 

 

 

 

 

またある日はやはり栃木(今市?宇都宮?)にあります、、

 

囲炉裏のある船場亭さんへ、、

 

 

 

ここが入り口です↓

 

 

 

鬼怒川沿いにあります。

 

夏場は梁も仕掛けてあった気がします。

 

 

 

夏はアユの塩焼きがメイン料理なのですが

 

この寒い時期はイワナの塩焼きでした。

 

イワナ定食で1700円とかそんな値段でした。

 

 

 

 

 

イワナを常に焼いてる所もあり

 

外国人の方だったらめちゃ喜びそうなお店です。

 

 

 

 

有名店なので知ってる方も多いかと思いますが

 

行ったことない方は2店ともお勧めします^^

 

 

 

あ、もちろん、ここまで来たら

 

中禅寺湖のチェックもしてきました(この日は解禁前の3月30日)

 

 

えっ、、コレは何をしてる写真かって?

 

新しい車が段差に当たらないか確かめに

 

来ただけです(笑)

 

 

 

 

、、

 

はい、、オッケーでーす(爆)

 

、、てか、最低地上高を見れば当たらないと分かりつつも

 

ちゃんと実車で確認しておきたかったんです^^

 

ちなみに路肩に木の枝がメチャ散乱していたので

 

全部片づけておきました^^

 

解禁日、真っ暗な中,来たら絶対、ボキボキ枝を踏み

 

パンクしちゃうかも??って思ったからです(優しいな俺^^)

 

 

 

 

 

湖畔へ降りてみたところ、、

 

かなり減水しておりました。

 

昨年同様、おそらく釣れない年になりそうですかね。

 

それにしても湖畔沿いは寒くて5分といられませんでした。

 

 

 

 

また、実は2月に熊本へ工場見学(1泊2日)行ってました!

 

台湾の有名な半導体工場がある工業団地へ。

 

噂の工場内の食堂の時給が3000円~で募集しているというJasmさん↓

 

 

建屋がメチャ、大きくて、、ビックリです。

 

(写真の倍くらい建屋があります、、写ってないだけで)

 

でも時給3000円って

 

3000円×1日(8時間)×20日ですと、、

 

むむむ、、、

 

額面48万円!(にっこり)

バイトでこれ、、

 

じゃ、社員さんだといくら貰えるのよ?

(敷地内の駐車場は高級車ばかりしか停まっておりませんでした)

 

 

 

ま、ここの工場は見てないのですが

 

同じ工業団地内にある企業2社を見させていただきましたが

 

ものつくりの次元が段違いで凄く

 

新しい時代の幕開けと感じました。

 

で、この工業団地の周りは畑しかないのに

 

近くのコンビニは人、人、人、、でごった返しており

 

さいたま市のコンビニより全然活気がありました。

 

 

 

しかし(あ、まだ熊本の話ね^^)

 

宿の近くの熊本市内の繁華街は、、

 

夕方5時でこの有様、、

 

 

人がいない、、

 

活気ほぼ0(こんな言い方してごめんなさい)。

 

この時は祝日の夕方だったんですが

 

繁華街なのに誰も歩いていなくてビックリでした^^。

 

夜のおねいちゃんのお店も大宮よりはるかに沢山のお店があり、、

 

(キャバクラ、クラブ、スナック等)

 

しかし行く店行く店、我々しかお客がいないという、、

 

良く潰れずに(←失礼)やってるなぁ、、と

 

正直思いました。

 

 

 

 

 

 

最後に、もちろん、アルディージャの試合も毎試合、見に行ってます!

 

 

NTTからレッドブルに経営陣が変わり、、

 

噂のクロップも開幕に駆けつけてくれました

 

 

 

左の人がクロップです(世界3本指に入る名将です)

 

大宮は今現在2位という、、

 

もしかしたら来期はJ1へいけるかも!?

 

という順位をキープしています。

 

 

ということで、

 

そろそろ中禅寺湖の釣りもスタートするので

 

釣りに行った際はブログにアップしますね!

 

あ、最後に東北道上りなのですが、、

 

佐野~都賀辺りに速度取り締まりカメラが2か所位

 

新規に設置されていたので

 

夜中から行かれる方は、初日は飛ばさない方が

 

よろしいかもですね^^

 

 

それでは、、

 

おしまい^^