ブログ放置してました(すいません^^)
2025年3月29日
六本木ヒルズで開催されております
古代エジプト展へ、嫁と行ってみました~^^
古代エジプト展ということで
約3500年くらい前の調度品が多数展示されておりました。
例えば、こんな碑?だったり、、
こんな像だったり、、
首飾りだったり、、
おお!これはメチャ、エジプトっぽい!(笑)
高さ2mくらいある石像というかミイラの蓋?みたいな代物でした。
で、黄金のツタンカーメンはどこよ??(私の脳内は)
私は家業がメッキ屋なので
3500年経った金がどんな感じなのか興味津々でしたが、、
どこまで行っても黄金のマスクは無く、、
コレがメインの展示物でした↓
ん?
あれ??
木棺しかない!!??
そうです、、
エジプト=ツタンカーメンという私の脳内の図式、、
なので普通に見られるのかと
思いきや、、無かったのです、、(涙)
事前に調べてない私もなんですけど、、(笑)。
その後、昼ご飯を食べにビル内をウロウロ、、
おしゃれさんやーー
素敵なお店ばかりでした^^
で、六本木ヒルズ~麻布台ヒルズへ行く途中にワイン屋があったので
ちょっとだけ覗いてみますと、、
わお、、地下にこんなにもワインが(驚)
1階の店舗で見たワインもソコソコする価格のワイン(5千円~数万円)
で、更に地下へモグラのように降りてみましたら、、
、、
ん??
見間違いかな??
44万円、、
ノンノン、、
445栄一~~(445万円)
ええええ??
ロマネ・コンティってこんなに
するの??
せいぜい40万~100万くらいかと
思ってたよ(せいぜい、、って言える身分じゃ到底ないですけど、、)
我が愛車ZRVより高いじゃねーか、、w
そんな和気あいあいと?したぶらり街歩きをし、、
たどり着いた本日のランチはココ↓
スウェーデン料理の老舗、、
リラ・ダーラナさんへ、、
前回、日曜日に来たら定休日で入れなかったので
ちょっと心配でしたがこの日は営業しておりました。
14時過ぎにお店に行きましたが
それでも人気店なのか20分ほど待ちました。
店内↓
オシャレなお店ですよね!
我が街さいたまには無いようなお店ですかね、、
ただお店の半分はこんな感じでシャレオツなんですが、、
ここ以外の半分の店内はいたつて普通にでした。
今回は、本日のランチ定食(1600円)を食べてきました!
味付けは、チーズたっぷり&ガーリックライス、という感じでした。
アラカルトでオイルサーディーンとチーズの盛り合わせ
も頂きました^^。
で、その後は麻布台ヒルズの方へ、、
お茶でもしようとコーヒーでも飲んで、、
せっかくだからモンブランでも食べようと
注文してみたら、、
モンブランセット(ドリンク付き)で2700円という、、
強い気持ちを持って挑まないと注文できない代物でした(笑)。
勿論、2つは経済的に注文は出来ないので
1つのモンブランを嫁と二人で仲良く分け合い
パカパカだねーーコレ!!
(うまうま)
うん、、ぱかぱか~(にっこり)
こんな会話で終始和やかでした、、
でもこのモンブラン、、高いだけあって
今まで食べたモンブランで一番美味しいーって
(あーもっと仕事しないとですね)
最後に、、
、、私、、50過ぎて思います、、
貯金、、大事です、、(貯金、無いです)
節約、、大事です、、
無駄使いしない、、大事です、、
、、
でも、、
でもでも、、
たまーには、、
贅沢して、、
身の丈より背伸びして
こういう世界もあるんだなー
って知るのも大事なのかな!?って思います。
だって
こういう知らない世界があるのに、、
そういう事も体験も知らず、、体験もせずに
死んじゃうって、、
つまらなく無いですか、、
生意気言ってホント恐縮ですけど
という事で
帰りにチョコレート7000円分、、
赤ワイン2500円
焼き栗 1000円
お土産に買って帰りました!
(↑単なる言い訳じゃん、、^^)
しかしエジプト展ですが、、
3500年前にこんな技術、、ホントにあったのかな?
というくらい、細かい彫刻も多数あり
人類は2~3回絶滅&誕生を繰り返してる説も
あながち無いわけじゃなさそうと思いました。
それでは、、
おしまい^^