2024年 5月18日(土)

 

AM2:30  起床

 

起きちゃったら

 

日光まで光速移動です。

 

 

 

5月も半ばになりますと

 

4時で結構明るくなりましたかね

 

 

 

 

4:30現着

 

釣り券を買いに大島さんへ行くと、、

 

(今日買われた釣り券の束を見て、、)

 

 

げげげ??こんなに来てるの??

 

 

急いで国道を走らせるも自分のやりたかった所は、、

 

人、人、人、、

 

結局、貴重な朝は

 

先週入った同じ場所しか空いておらず、、(嫌な予感)

 

 

 

 

 

 

 

しかし、隣にフライマン3名は全員シングルマン&脚立

 

おおおお、、、

 

懐かし~~

 

 

もう何年こういう景色を見てないなぁ、、

 

と感慨深くいましたが

 

あっという間に何もなく7時になり移動します。

 

出来る限り深い場所を探して、、

 

 

 

こんな所で小学生に手を振ったり、、

 

 

 

観光客が手を振ってきたら竿と帽子を振り返す私、、

 

そんな奴あまりいませんけど

 

やると何か楽しいですよ(笑)

 

 

 

次の移動は

 

こんな懐かしい所だたったり、、

 

 

 

 

 

 

魚がいれば絶対に1時間くらいで釣れてもいいハズなんですが

 

全く持ってノーピク

 

 

 

 

 

 

 

キンパは登山客の車?なのか

 

メチャ車が増えた印象です。

 

(釣り人も停めてますけど)

 

 

今日のランチは贅沢ですけど

 

 

 

 

こういう楽しみも少し入れていないとやってられません(笑)

 

 

で、期待の夕まず目、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月15日から夕方は1時間延長になり

 

19時まで釣りが出来る事となりました。

 

 

18:55(残り5分)

 

   グングン、、グーン、、

 

 

き、きたーーー

 

 

おしっ、、っとラインを手繰ると

 

 

途中でバレてしまいました(恐らく30センチ弱のホンマス)

 

 

あああ、、、終わった、、

 

という事で

 

湖畔に15時間、、(昼寝1時間付き^^)

 

この1ピクで終了でした。

 

 

あ、、メチャ厳しくないですか??

 

皆さん、かなり苦戦していたようで

 

街中で5時間くらいやりましたけど

 

フライマン3名、ルアーマン4名いましたが

 

誰も釣れていませんでした。

 

 

今季4戦3敗という厳しい現実

 

水は増えてきましたが

 

この厳しいままこのシーズンは終わってしまいそうな感じですね

 

 

今日、勇逸の救いは

 

マジックアワーが素敵だったことですかね^^

 

(次節に向けてのモチベーションが今の所ありません)

 

 

 

 

 

 

何だよ、、全然笑えない記事じゃん(←リアルです)

 

もうそろそろ引退か??(笑)

 

と少し思ってしまった自分がいました^^

 

、、

 

翌日(19日)の午後、、

 

 

もう行かない、、行く意味が分からない、、

 

 

じこじこじこ、、

 

??

 

 

 

釣れないよ、、無駄無駄、、

 

 

 

じこじこじこ、、、、

 

 

 

 

 

 

 

ヨシ、2台分、新しいランニングに変え終わったし、、

 

 

 

 

 

釣りに行くかは分かりませんけど(←ホントか??)

 

準備だけは、、(←するんかい、、笑)

 

後は週の中頃までに

 

自分のテンションが上がることに期待ですかね!!

 

(テンション上げるのは自由だけど、サカナは釣れないよ!?)

 

 

そして今、、、

 

ワタシの中のリトル・マッキーも歌っております、、

 

 

 

 

もう釣りなんてしないなんてぇ~♪

言わないよぉ~♪

ぜえたぁい~~~♪(ちゃちゃん)

 

 

 

 

、、病気ですかね、、ココの釣りの特徴の、、

 

さて釣りのおカネの工面、、どうしよ、、(笑)

 

 

 

それでは

 

おしまい