10月27日(金)~29日(日)

 

2泊3日で福島県天栄村の

 

羽鳥湖オートキャンプ場へ家族で

 

紅葉狩りに行ってきました!

 

今回は、菖蒲が浜、戸隠、荒船、木島平、、等々

 

候補を上げていましたが天気が一番良かったのが福島近辺でした。

 

基本コットンテントしか使わないので天気は重要なんです。

 

 

 

ココは初めてのキャンプ場だったのですが

 

フリーサイトと区画サイトがあります。

 

土日は4400円、平日は3300円という有難さ^^

 

(家族5人まで可、トップシーズンは5500円)

 

 

 

 

ちなみに菖蒲ヶ浜ですと1泊(家族3人で)

 

1万越え(アーリーチエック有)

 

もうセレブなキャンプ場となってしまいました(涙)

 

 

 

話を戻しまして、フリーサイトと区画サイトは

 

同じ値段なのですがフリーサイトの方が

 

空いてる時は広く使えるみたいなので

 

 

 

こちらがフリーサイト↓

 

 

 

今回は、誰~もいないフリーサイト^^

 

地面はフリーサイトのみ芝生であり区画サイトは砂利砂でした。

 

(区画サイトは7~8m×10mくらいのサイズ)

 

注:ココのキャンプ場はフリーサイトと言っても一般的なフリーサイト

  とは異なり好きなだけ使っていい訳ではなく、フリーサイトの中にも

  1~8番くらいまで大まかに区画されておりキャンプ場から場所の指定を受けます。

  ただ区画サイトより広く使えたりもしますし、他のグループと距離をとってくれる

  配慮という意味合いが強く理解できると有難いルールです。

 

 両脇は別サイトなので入っちゃダメですがフリーサイトは前方向には

 規制がないので縦長に設置してます↓(分かりづらくてスイマセン)

 

 

 

 

 

 

バハリ4に薪ストを設置し

 

寝床はカーカムスキャンプサイト3です。

 

ちなみにキャンプ場に予約時に

 

2つテントを張りたいと伝え

 

1つはタープ替わりでもうひとつの方は就寝用です、、と伝え

 

キャンプ場からOKと確認済みです。

 

スタッフさんはとてもいい感じの方でしたかね^^

 

 

 

で、すぐ脇の区画エリアに2組のキャンパーがいましたが

 

それでもガラガラ状態で、

 

人のいないキャンプって凄い楽しいですね^^

 

ちなみに気になる羽鳥湖は超減水の為

 

遥か彼方の方に、、(笑)

 

 

 

 

 

 

 

陽が出ていると温かいので

 

外で焚火しながら

 

夕飯をしようと準備しますが、、

 

 

 

 

 

陽が落ちるとやはり寒いので止めました^^

 

 

という事で今季初幕内です。

 

 

 

 

 

初日はいつものもつ鍋を食べました。

 

 

 

 

その後、

 

家族風呂(45分1200円)を予約していたので

 

3人で入りました(爆)

 

でも3人で1200円は嬉しいです。

 

 

 

家族風呂はホント、家の風呂のようでした(笑)

 

(気持ちいいので2日連続入っちゃいました)

 

 

こうして初日は就寝

 

 

 

 

2日目

 

朝から雨でしたが9時を回るとやんできたので

 

旧レジーナの森へ釣りに行きました!

 

 

(今はエンゼルフォーレストと改名してますが私的に

レジーナの印象が強く新しい名前が未だ覚えられません、、笑)

 

 

 

 

実は先日、7~8年探していた

 

ハーディ・グラファイトの極上品をヤフオクで手に入れ、、

 

 

 

 

 

早く使ってみたかったのでした!

 

 

 

 

 

 

 

まあ10年ぶりに訪れ、釣り券は2時間券しか

 

買わなかったので1匹と言う寂しい結果でしたが

 

ま、ボウズじゃなくて良かったです^^

 

竿のアクションは

 

最高~の一言(満足)

 

 

ランチは最近できた?スノーピークのお店でカレーを一人で食べ、、

 

 

 

 

 

      3種のあいかけカレー(うーんレトルト!?笑)

 

 

 

嫁と息子は山へガタガタ虫を採りに行ってました!

 

ちなみに息子、今年だけで

 

屋久島、徳之島、西表等、ひとり

 

ガタガタ虫を採りにハブのいる夜の山を

 

行ってるほど昆虫マニアです。

 

 

話を戻しまして、、

 

夕方に、これまた10年ぶり位の

 

ブリティッシュヒルズへ、、

 

 

 

 

 

 

 

 

ココはイギリスの建物だったりホテルだったり

 

ウエディングや語学の勉強が出来たりできる所で

 

門を抜けると、、

 

異国情緒がある場所となっております

 

 

 

 

 

 

前回の志摩地中海村の

 

イギリスバージョンと言った感じですかね!

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だけパーッと載せますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度は行ってみても良いかもしれませんね^^

 

HPは↓

 

ブリティッシュヒルズ【公式】 | パスポートのいらない英国 (british-hills.co.jp)

 

 

 

 

 

こうして2泊3日のキャンプ終わりました!

 

何気に3日とも小雨に降られましたが

 

撤収時間は晴れてくれたので良かったです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンプ場近くの安らぎ橋と見晴らし台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水のない羽鳥湖

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、気温は夜~朝で6~7度まで下がりましたが

 

昼はTシャツで過ごしてました。

 

あー紅葉の時期なのに

 

空いてるキャンプって凄く良いですね!

 

しかし10年間、菖蒲が浜に毎年数回キャンプに行ってましたが

 

今年は初めて1回も行かなかったです、、

 

今回も考えたのですが上記の値段と

 

メチャ込み確定なので外しました。

 

大好きな中禅寺湖なので

 

これはこれで寂しいんですけどねぇ、、

 

 

 

最後に羽鳥湖オートキャンプ場ですが

 

清潔感もあり、炊事場はお湯が出たり、、

 

私、お湯の出るキャンプ場って初めて行きましたが

 

寒い時期にお湯が出るとそれだけで

 

あ~、、あったけぇ~って

 

ほっこりしちゃいますね^^

 

 

 

 

それでは

 

 

おしまい^^