3月27日(日)

 

暖かくなり、横浜 真っ黒こげ埠頭、、

 

通称「大黒海釣り施設」へ釣りに行ってきました!

 

朝4時に起きて一路

 

焦げ焦げ埠頭へ^^。

 

このコロナ過等々で施設のシステムが変わり

 

入場するのに基本、予約しないと入れなくなりました。

 

 

 

 

6時開場で5時50分着

 

 

 

 

整理番号を頂くと97番でした(200番まで?)

 

 

 

6:10入場

 

 

、、一番お気にの場所、、

 

ギリギリ吸い込まれることに成功^^

 

 

 

 

 

しかし今日は潮見表によりますと

 

7:30に干潮(1番釣れない時間帯)なので

 

1時間かけて仕掛けを作ったりポップアップテントを立てたり

 

餌を買いに行ったり、、時間をつぶしてました。

 

 

周りは朝の地合いに期待を込めて皆、コマセを一生懸命

 

撒いてます。 (釣れてる様子はありません)

 

 

 

7:00

 

じゃ、そろそろ、、流石に、、やりたくないけど(どーせ釣れないので)

 

 

釣りすっぺか~(釣りしてる風で)

 

(コマセはもったいないから空サビキでいいや^^)

 

 

ぶっこマンだー 5分後、、

 

来てますよ~~

 

と、隣の奥様が私の竿が

 

ぶるんぶるんしてるのを教えてくれました^^

 

 

 

 

 

 

あれ??もしかして私が今日の1発目??

 

皆、開場から沈黙してるので視線を感じます。

 

ま、たまたまでしょう、、

 

コマセ、もったいないからまた空サビキで投入、、

 

 

 

はい~~っ??

 

 

 

 

 

、、みんなの視線が熱いです。

 

誰も釣れていないので余計に、、

 

 

何で?あの小汚いオッサンだけ、、

コマセも入れてないのに

すぐ釣れるんだ???と、、

 

 

 

 

不思議そうな顔してます、、(笑)。

 

 

何であのジジイだけ釣れるのか??

 

 

わはははは!!!

 

教えて進ぜよう、、

 

釣果の秘密、、

 

それは、、

 

それは、、

 

 

 

 

 

 

正直、私もわかりませぬ(笑)

 

目ヤニ付けて得意げに釣っていたのは

間違いありません^^

 

(長潮の干潮時だったんで釣り的には最低の時間帯のハズ)

 

 

ま、サバは回遊魚なので

 

タナだけはビシーっとミリ単位で

合わせてますけど(ミリは嘘ね)。

 

 

大黒ふ頭は小学5年生の時から行ってるので

 

(44年前、、鉄桟橋のないコンクリ防波堤、、沖堤の時から)

 

ま、庭なんですわ、、

でっけー庭(←大きく出すぎじゃない?)

 

(1000%埼玉県民のくせに^^)

 

*恐らく両隣の方のコマセが私の棚にピッタリ流れてるのかと、、

 

 

 

しかし、ホント私だけビョンビョンし、、

 

4匹目からはちゃんと真面目に

 

コマセを入れてやること1時間、、

 

 

8:00

 

久しぶりの、、

さばだばだー

 

 

 

1m、隣の女の子(中学生)

 

おかあさん、、何で私はつれないのーーー??

 

いや、、罪なセリフを聞いてしまいました、、

 

そんな訳でサバオジは

 

早くもビクトリー蕎麦^^

 

(周りもポツポツ釣れだしました)

 

 

 

 

 

おいしいのぉ~~おいしい、、(←いやな奴)

 

 

こんな日は灯台もいつもより赤く見えます^^

 

 

 

 

 

 

 

満潮が11時過ぎで

 

数匹追加したものの

 

昼過ぎにピタっと当たりがなくなったので

 

 

ヨシ、ここはカッコよく

さらっと撤収だ!!

 

(↑コイツは何を意識してるのか??笑)

 

 

思い切って撤収しました!

 

 

    (ホントは未練たらたらだったりして?^^)

 

 

正直、夕方からまた釣れるんでしょうけど

 

もうすぐ、くるくる詐欺(釣れる?)で粘っちゃいますと

 

53歳のジジイは体力使い果たして

 

疲れちゃうんで気持ちよく帰ることにしました^^

 

 

 

しかし片づけ始めるとすぐ近くの方、2名が

 

ササッとポイントに入ってきたのにはビックリです。

 

(いや、ほとんど隣じゃない?5mくらい??。その場所でも全然良いかと、、笑)

 

 

 

 

いや~

 

すました顔して釣りしてましたけど

 

心の中は

 

ウッキウキだったんだから~

 

 

うきっ

 

 

いや~楽しかったです。

 

家に帰って

 

刺身に合うという赤ワインとサバを頂いて、、

 

 

 

 

とても良い休日となりました!

 

 

来月はいよいよ、中禅寺湖が解禁します。

 

ホンマス君達、エラを洗って待っててね!

 

(ジーコ通い22年目はどうなるのでしょうか、、)

 

 

それでは

 

おしまい^^