2021年 9月19日(日)
中禅寺湖も本日を最後に明日から禁漁となります。
そんな中、
先日20年来、親しくさせていただいてる
1個上の先輩から突然連絡があり、、
「ブーちゃん、19日、暇なら飛行機に乗らない?」
とお誘いがあり悩むこと2~3秒、、
コロナにウンザリを通り越して
もう自粛、嫌じゃ~~~って思っていた矢先のお誘いと
人生伸るか反るかの場合、乗る方に、、と常々決めていたので
二つ返事で即答しました!(笑)。
で本日、待ち合わせ場所は
埼玉県は桶川の埼玉県防災航空センターという場所へ、、
(わかりやすく言いますと本田エアポートの隣です)
ひゃーーーっ、、
これに乗るの??(落ちないよね^^)
正直、怖いんです、、(汗)
セスナは20歳頃に同じ場所で
10分程乗った経験あるのですが30年以上前の話。
何で、怖いかと言いますと、、
私、23歳の時に仕事のストレスからパニック症候群(PTSD)
になってしまい
めまいと片頭痛と人見知りと、ヒト怖い、モノ怖い、自己嫌悪、、
何をやってもどこへ行っても全く解決しない、、
10年間、引き籠りみたいな感じで、、
心の病に侵されていました。
そんな訳で未だ
三半規管がちょっと弱いんですよねぇ、、
(気のせいかもですけど、、)
大丈夫かしら??(女子になってる^^)
台風(温帯低気圧)が去ったばかりだし
上空は荒れてるんじゃないの??
その後、テイクオフ
プロペラの音もかなり凄いので
会話するためにヘッドフォン?みたいなのをつけました^^。
全てが初体験です。
(この動画はテイク&ライドという着陸&離陸の動画です)
汚い糞ジジイですけど助手席?の私の絵ずらはこんな感じ↓
52歳、、最近、髪が驚異的に抜けカッパに変身中です、、(爆)
で、今回、先輩は
私がジーコ好きと知ってか
最初に中禅寺湖まで行ってくださいました!(感謝)
桶川より30分ほど経つと、、
(正直、最初の10分はもう不規則に揺れて、コレヤバいなぁ、、と)
しかし飛行が安定すると、、
はえーーーーー、、
もう気分は兼高かおる
こんな感じ!?
ま、かなり内容は省いてますが
飛行機場に着いてから先輩(機長)は
受付で保険や航路確認等々の手続き
そしてセスナを前にしてからは
機体および計器、ガソリン?エンジンのチエックや点検だので
1時間半くらい時間をかけてからの出発でした^^。
その1時間半の間に私はやることが無く
緊張から2回程、立ちショ●を、、(^^)。
うわぁ~ヤバい!!(いい意味で)
今日がマス釣り最終日とあって船が沢山出てると(コタンさんのSNSより)
上から見たら沢山大尻付近に船が居ました。
前日の台風の影響で雲が多い為、
荒れてる雲を避け大回りして日光へ行ってくれました^^。
でも乗る前は車のドライブのように
会話できると思っていましたが
先輩(機長)は絶えず空の状況を確認する作業で
あちこち交信しており会話は思ったよりも
出来ませんでした。
(場所、風、方向、近くのヘリ、飛行機の確認等々で忙しいそうでした)
その後は、、
加賀FA(笑)
埼玉方面へ戻る形で、、
埼スタ
スカイツリー
東京タワー
国立
新宿と、、
東京観光してくれました!^^
いやーー正味2時間。
飛行機代を払おうとしても一切いらないよ~って、、
じゃ帰りにご飯でも奢りますと、、(ショボッ)
寿司でもウナギでも何でも言ってください、、
と先輩に言ったら、、
ステーキのどんがいいという先輩、、
ええええっ??(マジですか??笑)
ステーキを食べて帰ってきました!^^。
東京上空は15時以降は色々規制があり飛ぶのは難しいようで
夜景を見るのは難しいんだよ~みたいなことを言っていました。
ちなみにこのセスナに乗るための免許を取るのに1年半。
かかった費用は4桁に近い金額だそうです。
(でも先輩はかなり最短で取れたみたいで
中には2000万円とかかかる人もいるみたい、、(笑)
で、このセスナの値段も2~3000万位かな?
と思いきや
新品ですと
8000万程するそうです(、、顎外れそう^^)
安いなぁ~~安い、、(←おかしくなってます)
そんな訳で
今日は(ステーキのどん1700円程で)
大変貴重な体験をさせていただいた
E先輩に本当に感謝いたします^^。
旅客機から見る風景も勿論素敵なのですが
自分の意志で飛行機を操り
景色を堪能できる人もいるんだぁ、、と
えらく感銘を受けてしまいました。
マジ、上空から下を見ると地上の出来事なんて小さいなぁ、、。
何だ?この感覚は??(←何か感じてる、、笑)
(ちなみにこの2時間半の飛行で~20万はするみたいですけど、、ははっ)
いつか先輩にはお返ししないと、、ですね(ぺこり)
*実はこの先輩、家業は従業員400人ほどいる跡取り息子だったのですが
そんなの嫌だと跡は継がず、自分で独立してIT事業を20年程やっておられます)
ヨシ、俺も明日から飛ぶぞ~~
枯れるまで
人生を飛ぶんだ~~
この感覚を忘れちゃだめだ~
わははーっ(と結構マジで思いました^^)
それでは
おしまい^^