2020年6月15日(月)
えっと週末、雨ならキャンプは行きたくは、、ないし、、
はたまた平日は嫌がらせのように天気が良くて、、
暑くて嫌になりますよね^^。
さて先日購入しましたオイルランタンですが
折角なのでランタンスタンドを
自作してみました!。
まずは直径6~7mmの無垢の丸棒を60センチほどに切り
適当に丸めます。
写真はありませんが三本ロールという機械で曲げます。
適当な半円を作り
ランタンを引っ掛けるとこを少し曲げ
15㎜の角パイプを適当に切り穴を3箇所開けます。
この2つをアセチレンで溶接します。
こんな感じです。
あ、一応、めっき屋なので
めっきも施してあります(ハードクロムめっき)
そこに以前、薪ストーブの煙突を支える
なが~~~い、ペグ(グレー色の約1m)を作成したのですが
煙突とペグを針金に固定すれば
ふもとの強風はおろか
ハリケーンでもペグと煙突だけは残る設計です (うそです^^)
で、その長いペグを利用し、、
接点はステンのネジ止めで、、
3つの穴は角度調整するための穴です
でランタンを吊るしてみますと、、
こんな感じです。
地上から約30~40センチ。
えっ、地面に置いても高さ的に変わらないんじゃない??
はい、変わりません(笑)。
でもいいんです
キャンプは気分です、はい^^。
ま、ランタンスタンドもネットで買うと
2000円くらいで買えるようですが
まあ暇人といいますか(笑)
自分で作る道具は会社に揃っているので
あえて作っております。
色もマットブラックが基本なんでしょうけど
そうなると個性がなくなるので
あえてグレーに塗装してみました。
冬は薪ストの煙突の周りも明るく照らしてくれそうなので
ロープに引っかかることも減るでしょう^^
早いとこ実践配備してみたいですね。
コレ持って五光あたり行ってみたいなぁ、、。
またアメリカより先日届いた
Xグッズ。(XXXTENTACIONの略)
コロナの影響でかなり遅くなりましたけど
Tシャツ、ステッカー、レコード(リベンジ)
アメリカより届きました!
CDもほぼ彼の無名時代のから持っているのですが
あえて大好きなXなのでレコードも集めています。
プレイヤーもないのにね(爆)
それでは
おしまい^^