だめよ~だめだめ、、めっ

 

2020年6月6日(土)

 

むにゃむにゃ(よし、ジーコに行くぞ~ブーーーー車の音 at 夢の中

 

はっ目が覚めます

 

1:30 起床

 

もうジーコに行く夢まで見ちゃったしなぁ、、

 

もう、、

 

ごめんねごめんね~~(ぶいーん)

 

 

 

 

おまけに

 

県を2つまたいで(群馬・栃木)

 

ごめんね・ごめんねぇ~~(さらに車は加速^^)

 

 

 

4時前に遊歩道を歩きますと

 

妙に湖畔が明るい

 

月が湖面に反射してるのかな?

 

と思いきや

 

ルアーマンが水辺で爆光のLEDを照らしており

 

おいおい、、こんな暗い中

 

あんな光炊いて

 

おさかな、逃げるよね、、??

 

俺、こんなに明るいLEDランタンもってるぜー

 

と言いたいだけなのか??

 

そう思う以外、私の頭には理解できない状況でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約1年ぶりのジーコ

 

大宮ナンバーで重ね重ね、ごめんなさい、、

 

と思って路駐された車のナンバーを見ますと

 

東京、埼玉、群馬、茨城、福島、、

 

おいおい、、みんな県をまたいでるじゃーん(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

オレも同罪です、、(反省)

 

さて、、

 

いつものように

 

シングルハンドで釣りますが

 

昨年より水が若干多いのか

 

私のタイプ3ではカケアガリ付近に来ると

 

お?魚?って勘違いするほどフライが湖底を擦ってしまいます。

 

カウント25秒では藻祭り

 

 

 

結局、朝の地合い、、なーんもなく終了。

 

もうここで景気よく

 

ポンっ

 

 

ま、安ものですけど

 

泡でも飲んで景気つけ^^

 

 

 

 

しっかし、釣れないです

 

もう投げても投げても岸に魚がいません。

 

いつもなら足元にレイクが泳ぐ姿も、時期が遅いのか

 

一度も見かけません。

 

勇逸、リトリーブが終わり

 

次のキャストに入った瞬間

 

30センチくらいのレイクが追いかけてきてたようで

 

俊敏なスピードで目の前まで泳いできたのが優一の反応でした。

 

で、歩ける範囲で2~3か所、移動しますが

 

全くサカナっ気なーし

 

 

 

それでは大尻方面にと移動しますと、、

 

あら??

 

 

 

伝説の男

 

ブルーマン氏

 

久しぶりの対面で話も盛り上がってしまいました^^。

 

6月初旬でブラのライズもない状態で

 

こういう場合は

 

恐らく夕方5時以降にならないと

 

サカナは釣れないと思い休憩です。

 

夕方3時、丸山Pにて

 

 

ソロキャンプもどきです。

 

 

しかし4時ころから釣りを再開するものの

 

結局夕方まで

 

なーんもなく、、です。

 

 

朝からずーーっと

 

藻が絡むアタリだけ

 

、、これがまた魚のアタリと勘違いしちゃうもんだから

 

 

1日中、

 

来た~!、、あ、藻か、、

 

来た!、、藻か、、

 

これは来たでしょ!!

 

あっ!藻だ!

、、

 

 

そんな訳で

 

2020年度は,ハゲ落ちたまま終了~(てへっ

 

 

 

家に帰っても

 

モヤモヤしていたので

 

先日のランタンをベランダで焚いて

 

蚊に刺されながらの

ベランピング

 

 

 

 

 

 

 

この数年

 

5月のいい時期しか釣りをしなかったんで

 

ちょいと時期を外すとやはり

 

痛い思いをする湖であるとひさびさに

 

じっかんしました。

 

 

 


 

えっ?

 

こんきおしまい?

 

、、

 

 

 

それでは

 

おしまい^^