2020年5月4日(月)
皆さんお元気ですか?
私は元気です(^^)
さてGWとなりました。
例年ですと
中禅寺湖のフライフィッシングは
この時期を境に
どっ、、か~~~ん
というほどのピークな時期です。
気を抜いて下界(家)になんかにいた日には
生温かい風を感じちゃうだけで
あ~~今日行ってたら
アソコ爆釣なんじゃね???
という妄想に悩まされ
数十分に1回は嫁ちゃんに
今,あそこにいたら、、
釣れてるぞ~
釣れてるぞ~
ああああ~~~
釣れてるぞ~
と、昔流行った某宗教のような説法をしてしまうシーズンでもあります。
(嫁にとっては迷惑1000%な話)
そんな中、
おそらく20年近く通っていて
今季、1回も中禅に行っていない、、
そう、、
漁協が釣り券を販売していないから仕方がないです、、(緊急事態宣言中の為)
ま、49日もまだなんで自粛しないと、、ですかね、、
それでは今日は何をしていたかといいますと
先日亡くなった父の車(コペン)を引き取りに実家へ、、
もう半年ほど動かしていないため
予めバッテリーも購入してから実家へ、、
半年ぶりに火を入れた親父のコペン
午前中は洗車&洗車
半年動かさなかった車は
一見キレイなんですけど
隠れた場所に
泥が塊で積もっていました^^
小さい車なんですけど
運転すると楽しいです^^
でも何だか、少しだけ
親父と一緒にドライブしてるようで嬉しかったなぁ~^^
結局家に帰ってきてもすぐにまたエンジン掛けてドライブ、、
近所を不要不急しておりました(反省^^)
で、夕方は、、
49日、、を破り(ごめんね。父ちゃん)
家から1~2分の釣り場へ行ってみました!
40年前は日本一汚いといわれた埼玉最強の
伝説の河川
そう
芝川
当時、うん〇は1~2分おきに
そのまま流れてくることも普通で
汚れに強い鯉ですら全くいなかった川です。
あれから40年、、(きみまろ風)
けっこう雰囲気だけはいい感じ^^
川に鯉くんがうようよしています。
勿論、簡単に釣れるほど甘くないです、鯉釣りって。
現場につき、、
最初はインジケーター&マラブーを流したところ
ピンクのインジケーターにガブリ!!
そんな訳ですぐにBOXに2個だけあったエッグフライに変えます。
しゃ~しゃ~しゃ~~~~~~~~
(キャスト音^^)
がぶーーーーーーーーーーっ(鯉がフライを飲み込むのもよく見えます)
じ、りいりりりりりりり~
釣ったことないですけど
走りはスチール並でした(爆)
思ったよりも走るので
土手に上がって釣り場を変え
鯉くんの
緊急事態を感じるほどの走りを堪能できました^^
目のまえに来たとこでラインブレイク(半分わざと?、、0.8号ですし^^)
おおよそ55~60センチ
頭でっかちで歪な鯉君でした^^
本日のタックル
おおよそ40年前のフェンウィックとマーチン
しかし鯉くんのスレる速さにビックリです。
最初の1~2投は、例えますと
渋谷にディーンフジオカが現れたくらいの大騒ぎ!?
でしたが
1匹釣った後は
私(51歳)が渋谷の街を歩いても全く反応がないくらい
いやかえって
この汚いジジイ、、早く消えろ!!
的なくらい
鯉の反応が変わりました!
嗚呼、、女子も鯉も素直ですね、、
(ってそこか??^^)
それでは
おしまい^^