先日
北海道の家族旅行も終わったので
私は一人福島へ。

キャンプ場までさいたま市の自宅から約ロ270キロ
朝7時に家を出てノンストップで約3時間。

一人で運転していると
結構頭が痛くなってきます。
こういう時は
とりあえずご飯、、
ということで早速昼飯。
最近はまってるのが
無印商品のレトルト系

カレーやパスタソースなど
バラエティに富んでおり
味もちょっとしたお店に近い味で
満足です。
(値段が若干高いですけど)
またココのキャンプ場はブヨが凄いので
(昨年10か所以上刺され、病院へ行きました)
肌が出ているところは
虫スプレーに
蚊取り線香で防御です。

しかし夕方4時ころ、、
近くの温泉行って戻ると
私のテントのすぐ目の前5~6mに
若いちゃんねーがソロキャンしております。
しかも
結構、美人ww

ちょっとネーちゃんが気になる中、、宴会開始
ココのキャンプ場は
昨年も行きましたが
ちょっと日本じゃない景色が見られます。
火をつけながら夕暮れ時間になりますと、、

もっと赤くなるかな?
と期待しましたが
このまま暗くなってしまいました。
一方、チャンねーですが、、

頭の中
色々考えてしまいましたけど
俺は50のジジイ、、
汚くて臭くて油ギッシュ
そんな言葉をアルコール漬けの頭に言い聞かせ(笑)
無事やり過ごすことが出来ました(^^)
翌朝



幻想的な景色です
この後
もう一度寝てから
朝ごはん。
ここで事件が、、
コールマンの
ツーバーナー火でヤカンに火をつけ
(火がまだ安定していない状態)
トイレに行き、戻ってくると、、
おおおおおおーーー
俺のテントから火柱が!!!
そうです
ツーバーナーから
1mくらい火柱がたっており
もうテント・タープが燃えちゃうかと思いました。
恥も外聞もなく
テントまで超~ダッシュ(爆)。
速攻、火柱に水をかけ
事なきを得ましたが
隣の若いカップルが心配そうに見ていたので
「お騒がせしてすいませんでした、、」
と。

写真で見ると地味ですけど、ホント恐ろしかったです(反省)。
。
原因は劣化したジェネレーションでしょうか、、
そんなこんなで
福島のキャンプ場を後にしました。
黒く焼けちゃったヤカン、、
もう買い替えちゃうか?
と思ったものの
会社のバフ研磨で翌日、数分磨いたら、、
あらまあ

新品みたいになっちゃいました^^。

しかし今年の猛暑は異常ですよね、、
早く涼しくなってほしいなぁ、、
おしまい^^