ホント毎日、暑すぎますね!。

ちな、、今日のうちの工場内は


43度ありました(驚)。



もう、、先週行ったばかりなのに、、

7月21日・22日(土日)

ぶいーーーーん

日光は夕方降水量6㎜と出てたので、、

長野方面へ、、


イメージ 1




9時にキャンプ場へ




イメージ 7
                           駒出池キャンプ場






イメージ 2


湖畔の目の前も空いていたのですが


日当たりが良すぎて


ココにテント張ったら暑すぎて死ねる、、


と湖畔沿い大好きっ子ですら今回は遠慮しました(笑)




イメージ 3


ココは標高1285mと中禅寺湖と同じ高さ、、


しかし絶対に暑い気がします(、、この日が暑すぎたみたい下界は39°)


何回行っても

ぼっちキャンプは暇なので


近くの

八千穂レイクへ散策に、、
(竿もウエーダーも持って行ってるんですけどねぇ、、苦笑)




イメージ 4



おーーー結構いい雰囲気


カナダみたい!!



イメージ 5
                             釣り人はソコソコいました^^



で、おそらく気温30°位。


思った以上に暑いです。


もう熱射病になりかけていたのでだいぶ早いですが


13時には温泉へ

イメージ 6

ひゃひゃひゃ~~~~~


あチィ~~~~~(*注  ま、そんなに熱くはなかったです)

気持ちえ~~~~~



15時まで温泉施設の畳のゴロゴロ場にいたのですが

そろそろキャンプ場へ戻ろうと施設を出て30秒、、


あちい、、

もう1回クーラーの効いた施設へUターン^^

結局16時にキャンプ場へ戻ります。







16時過ぎ、、少々早いですが

お腹すくまで炭にじっくり火をつける、、

贅沢な時間といえばカッコ良いですけど、、

実はやることないだけ(笑)。



イメージ 8



でも時間がたてばお腹も空きます。




くぅ~~~

山ん中で食す

焼カキ最高~~


でもやはり私は赤(ワイン)派^^


家じゃ絶対食べない(うちはこういう油肉、みんな嫌いなんです、、嫁、息子)



イメージ 9
               半額最高~~~~(でも2700円もしました^^)



、、しかし、なんだ

肉肉、大好きな自分もココ最近あまりお肉が入らなくなり

半分も食べないでギブアップです^^

そんな時

隣のファミリーキャンパー達がなんか騒いでます^^




イメージ 10




なんだろな???





イメージ 11


おおおお

テン?かな(わかりません)



、、近くに来たぞこいつ、


イメージ 12
                                ぬこじゃないはず^^




ムムム、、むむ???






イメージ 13



おい、、そこ、、火ついとるよ🔥(笑)


ちょろちょろ可愛いやつでした^^。




せっかくなので他のサイトの雰囲気でも、、




イメージ 14







イメージ 15





ああ、なかなかココのキャンプ場いいかも^^



イメージ 17
                       本日のホーテッドマンション





で、やっと夜が更けて来て2次会、、(何時会でもいいや^^)


あんまり音は鳴らせないのですが

アイフォーンでノラジョーンズ(←例えば)とかを

虫の音をバックに聴く一杯は

もう最高なんですよ!。


イメージ 19



夜10時過ぎ

少し離れた所で

ウーウー何かがずっと唸っていやのは少し怖かったかも(笑)。




朝方、、テント横の木をけ飛ばすと、、




イメージ 16



そんなこんなで

駒出池キャンプ場を後にしました。






イメージ 18



日本一の白樺通りは

人もおらず

雰囲気はナイスな感じでした。


イメージ 20


最後に

またまた音楽の話で恐縮ですが

昼はこういう雰囲気の中、、

1970~80年頃のフレンチポップを聞くと

(フランス版フィンガーファイブみたいな曲)

キャンプの雰囲気がさらに盛り上がるおり「ので

プチ・マイブームです。






おしまい^^