5月26日(土)
前夜、、
マナブ 「、、今週も泊まるからねぇ~~大変だけどキャンプで、大変なんだけどねぇ、、、」
妻 「、、
はぁああああああ??????
何調子こいてんだお前???あん?」
マナブ 「はい、承知致しました。全く泊まりたくありませんです、、はい、、」
5:00
開始1投目
ぐんぐん、、
あれ来ちゃったよ、、
あははは
ポロッ
バレちゃいました。
風がないので
ユスリカでも試しますけど
あまりやりたくない釣り方なので
1時間と持ちません。

ほぼ無風、、
その後3~4時間、全く何もない中
やっぱり
マラブーの男引き
10時ころ、、

コレイク君。
中禅寺湖は
絶対波立ってるくらいの方が
魚の活性は高いですよね。
本日のゴミ活


昼ころ、、
釣れないし
何だか眠くなってきちゃったので、、
こんなデカマスを
釣りたいですなぁ~
って、、群馬のM氏にメール

俺も張り裂けたいっす^^
M氏は
今から行きます~
って昼に湖畔に来たんですけど、、
じゃ、ちょっと他、見てきます~~って
1時間後、、
やはり帰ります~~
って竿も出さずに山を降りてました(笑)。

ゆっくり寝た後、
その後も
コレイクくん

夕方、5時過ぎ
キタキタ~
びくびく小刻みに首振ってる~
やったー
ホンマスだ~~
とネットを用意するも
これまた
コレイクくん。
結局レイク3匹。
夜7時までやっていいよー
って漁協にいわれてますけど(笑)
何だか盛り上がらないので
時間前に終了です。
この日
午前中
シングルでヘッドに入ってから1匹(←その前に2回当たってる)
ダブルで沖で1匹
そして夕マズメ
岸に寄ってくるかな?ってことで
シングルで1匹。
沖の方がよいのか?
それとも近場なのか?
まったくもってよくわからない日でした。
水温は12度と
まだまだレイクは釣れそうですし
ホンマスのビックワンは
これからだとも思うのですけどね、、。
とりあえずこれにて一区切りします。
おしまい