5月4日(金)
前日、東京昭島にありますモリパーク(アウトドア専門モール)にて、、
えええええいいいーーーー
人生は短い(意味不明!?)
と逝ってしまいました(笑)
(半年くらいテント選びに悩んでおりました^^)

いえいえ、、
アメリカのカーカムス社の
コットンテントです^^。

この窓から50の爺様が顔出しますよ(笑)

それでは本題に入ります^^
今回は気持ちよく寝坊しました(笑)
。
6時半、湖畔着。、
まずは国道側
遅く来たのに
何故か一番入りたかったポイントに入れました!
(お隣の紳士、、ありがとうございました)

しかし、なんだ、、
やしおつつじのピンクの花びらが沢山湖面に浮いてます。
茶色い浮いたウン〇、、いやノロと流れてくると、、
ちょっと遠目で見るとトイレ〇ト・ペーパーに見えてきてしまい、、
、、また水の透明度も悪く、、
もう嫌だ、、、しかし
禿げはもっと嫌だ!
って30分もしないで山へ移動。
(せっかく入れてくださったのにすいませんです、、)

今日は人に恵まれております。
山で入りたかったポイントに
クロニクルさんがおり、、
「あ、10時には帰りますんで、、」
と言いながら8:30に場所を譲っていただきました!
(スペシャル・サンクスです^^)
この場所で
時間は忘れましたけど
投げてカウント中にトイレへ、、で数分後
リトリーブすると、、

今季初もの
59レイクでした。
嬉しいなぁ~嬉しい!
思わずレイクのほっぺにチューしちゃいました^^
お昼は無印商品のレトルト、、、、

このスープカレー、、ウマっ^^
あと遊歩道にあるこの看板、、
何度見ても
このブラウン、、
違和感しかないんですけど、、
皆さんどう思われます??

乾電池!?付けられちゃって(笑)
サイボーグみたいですよね、、

↑ これかな?(笑)
釣りの方は、、
周りを見ても釣れてないようで
一人、減り、また一人、、減り、、
とそういう感じです。
ココにホンマスはいませんね(断言)。
その後、、
来た来た来た~~~

背中が緑色したレイクを
もう1本追加(未計測)できました^^。
(先週までホント釣れなかったんでヨカッタ~^^)
山側もほぼホンマスは出ていなかったようです、、、
2人に聞いただけで決めつけてますけど(笑)
話は変わり
毎回、帰路のイロハで思う小ちゃな話
私はイロハ(下山時)での車のラインどりは最短コース
(コーナーをインコース・インコース、、)
しちゃうんですけど
後ろの車が一般車だと
「おいおい、、大宮ナンバー君、、イロハはこうやって大回りして降りるんだよ、、」
と言いたげ?なくらい、、(完全に妄想ですけど、、)
凄い大回りしてイロハを降りるのをみると、、
いつも思ってしまいます、、

大回りするのはバス(大型)だけで良くね???
って(笑)。
(ま、くどいですけど、どーでもいい話^^
)
それでは
これにて

おしまい