4月21日(土)
前日21時に布団に入り
23時に目が覚めたものの、、
流石にこの時期、
こんな早くいってもしょうがなくね?
と思い2度寝からの1時50分起床!
先週くらいまで
深夜1時2時に起きれるのか心配だったけど
全く問題なく起きれましたです、、はい(笑)

なでしこやってました
で、
久しぶりの日光有料道路と、いろは坂、、
しかし中禅寺湖方面へ向かう車,、0台
え?ガラガラなのぉ???
と思いきや、、ジャスト4時に現着すると
山側、、スカPはおろか立木Pまで
げげげ???
混んでるわ(驚)
国道に変えるか?
と思いつつも気になった山側ポイントへ行くと
全く持ってそこだけ空いてました、、予約したかのように(笑)

今日は日中20度くらい上がるし
始まっちゃうんじゃないのぉ????
下界の皆さん、、すんまへんですぅ~^
^

しかし
投げども、投げども
ライズはあるものの異常なし。
それでは地合いを待ちましょうと、、
ぷしゅーっと

朝から飲んじゃうよ~
7時、、
8時、、
異常なし。
水温も朝一、5度から
10時、11時には7度、8度と上昇
ユスリカもバンバン出ています。
風も水の色もいい感じ!
来るか?
来るか?
しかし
周りも全然釣れてません。

こんな写真を撮ってる始末、、(苦笑)
昼頃、国道にいたクロニクルさん、、
国道、、全く釣れる気がしない、、
とこちらに来て一緒に参戦^^
それでランチの支度でもと、、


昼はフリースを脱ぎたくなるほど暖かかったです
午前中は
50センチくらいのレイクと40センチくらいの虹が
目の前を何度も泳いできましたけど
15時過ぎても全く持って異常なし。
ああ、、禿げの予感。
いや、、おそらく絶対、、ゲーハー、、(汗)
ここで急遽、私は国道へ、、
入りたかったポイントは両脇に微妙に人がおり
別の場所で1時間ほど投げましたけど
ノロ以外釣れませんでした。
夕方になると少し肌寒くなり
で、この時期の国道の夕まず目って自分、釣れた記憶がないんで
17時にさっさと納竿しちゃいました(笑)。
一応、寝袋もって車中泊の準備もしてきたんだけど
これじゃあ明日も同じじゃないのぉ??
と勝手に決めつけさっさと下山しちゃいました^^
ああ、、
久しぶりにデコッタ気がするんですけど
久しぶりの中禅寺湖はやはり楽しかったです^^

(明日あたりもまだ微妙な気がするなぁ、、気だけですけど^^)
あ、ゴミ活はしっかりしてきました、今年も(笑)
PS,,
丸一日経った
最新のワタス↓(笑)

おしまい^^