5月23日(土)
 
朝3時前発。
 
今日は特別解禁があるので
 
通常側はガラガラ~
 
お客さん~
 
3000円ポッキリでいいんでお願いします
 
 
かと思いきや、、
 
 
結構混んでます(がくっ)。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
空いているとこに入ります。
 
 
今日は竹竿で釣りたいので、、
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
                              オーバーヘッド
 
 
朝は風も微風で
 
止まってしまうこともシバシバ。
 
ライズも、たま~にボッチャンしてるので
 
ドライでも
 
 
 
 
イメージ 3
                              ドゥルックス 9’6
 
 
 
が、1投目で竿先が何か変??
 
 
ループも凄いなんかおかしい、、
 
 
竿先が垂れているので
 
 
折っちゃったかな??
 
 
と見てみると、、
 
 
 
その1、、
 
 
 
イメージ 4
                                                   手が汚いのに目が行っちゃいますね^^
 
 
 
あーまたコレかぁ、、。
 
 
2度目の出来事なのであわてず(フェザーウエイトでも同じ症状あり)
 
 
その場で接着剤で固め修理^^。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
ドライをしに、かなやんワンドへ行くと、、
 
 
あ~~~~~~~~~???
 
 
何かおかしい、、
 
 
 
 
その2
 
 
イメージ 7
                        またもやドゥルックス(涙)
 
 
 
 
フェルールの巻がとれちゃってます。
 
えー群馬のらったったーさん
 
へ入院コースだなぁ、、これは、、。
 
 
 
 
で、、移動します。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
トザワヨット付近へ行くと
 
パスタベンチ前が空いているので
 
身を挿入してみます。
 
、、
 
人がいない=釣れてない
 
 
方程式を今年も確認。
 
 
 
13:30
 
ここで思わず、、
 
ZZZ~
zzz~
 
昼寝気持ち良すぎて
 
このまま5時まで寝てていいと思いました(笑)。
 
 
 
4時前に
 
また国道に戻り
 
とあるポイントに入ると、、
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
あまりのワカサギの多さの中に
 
ブラやレイクがバンバン入ってきます!。
 
 
レイクの1匹は6~70はある
 
良型です。
 
 
 
私を中心にワカサギが身を隠してる感じで(笑)
 
半径5mくらいで、
 
がぼっ
 
(水面ゆらゆら)
 
 
 
普段滅多に捕れないのですが
 
 
 
 
イメージ 9
1回やると4~5匹は入ります(みな脱走しますけど^^)。
 
 
 
あああ、、
 
 
ワカサギ団子で真っ黒だわ、、
 
 
と思っていると、、
 
 
ぐおん、、
 
 
グオン、、
 
 
おおお、
 
イメージ 10
 
 
ゴールドメダル全体が曲がり、、
 
きたーーーー
 
 
おおおおーーー
 
 
竿全部曲がっちゃって
 
 
ラインを手繰ると
 
 
竿が曲がり切っちゃってる感じ、、。
 
 
これじゃ、
 
 
ちゃんとフックアップしないんじゃないの??
 
 
と余計なことを思いちょいと強めに
 
 
手繰り始めたとたん、、
 
 
やっちゃいました、、(ばれ)
 
 
 
 
 
結構、大きめ(60~)なレイクっぽかったんだけどなぁ、、
 
そんなに沢山釣っていないから
 
勝手な妄想ですけど^^
 
 
 
 
 
イメージ 11
                        あーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
 
 
 
 
こうして1日のリハビリを終え
 
 
風呂を出ると、、
 
今日も夕日がきれいだったのでした^^
 
 
 
イメージ 12
 
 
ところで
 
特別解禁の西側は結構厳しかったみたいですね、、
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に、、
 
ホンマス、ヒメマスが釣れないと
 
4月の中禅で釣りをしているようで(まあレイクは活性高いですが)
 
その日のレイク・ポイントを外すと
 結構、厳しい目に会うんすけど、、(苦笑)。
 
 
 
あと回数券3枚も残ってるし(笑)。
 
うーって感じ(意味ふ)
 
仕方ない、、
 
 竹竿&ハーディ熱を上げるしかない(きりっ)^^。
 
 
 
おしまい