蹴球のはなし、、
2週間ほど前の出来事ですが、、
2014’ 最終節
大宮アルディジャ勝ち点、1足らず
あちゃーーー
J2降格www

結構若い奴らの方が泣いてるのに驚いたよ^^。
まあ、来年もホームゲームは全戦応援しますけど。
で、話を本編に。
先日加須はなさき公園に釣りに行きました。(川越でイベントがあった日)
昼12時に駐車場について釣りの支度をし車を離れたところ、、
きききーーー

ぶおおおおおおーーーーん、、
ぐおおおーーー
どか==ん、、
???
後ろを振り返ると
車に乗ったおじいちゃんが顔を真っ赤にしながらハンドルにしがみつき
単なる駐車場なのに
オフロードを走るかのごとく
車体をユサユサ揺らしながら
アクセル全開バリバリ
そこのけそこのけ
おじいちゃんの車が通る、、
じゃないですけど
止まっていた車を全開で押し抜け
相撲じゃないけど車3台を寄り切ってボッコン、ボッコン^^ (リアガラスみな割れてます)
嗚呼、これがアクセルとブレーキを踏み間違えたってやつ??
って思った次第でした。
でもちょっと怖かったっす。
(現場写真は不謹慎なのでナシです)
でも幸いなこと
ぶつけられた車が新車や高級車(レクサスやベンツ)ではなく皆
古そうな車だったのは不幸中の幸いだったのかな~(他人事^^)。
で、今日は釣り場で
ハーディ&湯川好きのSさんとバッタリ会いました。
一通り、最近手に入れたお互いのハーディやオーディオの話が終ったところで
マナブ
「古いパラコナのバーニッシュの手入れとか、、
どうしてます?」
と、お聞きしたところ、、

昔のパラコナの塗装はすぐ剥げます
ホルスタイン社製
クリスタル・バーニッシュなるものを
塗れば良いよ、、とお聞きし
本日、ビバ・ホームにて入手してきました!。

たぶん水性
本来は絵画用の製品らしいです。
これを適当に

ぬりぬり~

かなりツヤは出ます

乾燥
で、仕上がりはこんな感じ、、

本当は2~3回塗ると良いらしいのですが
今回は様子見ということもあり
1回塗りで終了。
群馬のT釣り具屋で
ブランク塗装はがし&再塗装で
1ピース5000円と言われ(パラコナの場合)
かなり安いなぁ~と思っていましたけど、、
今回の費用は
クリスタルバーニッシュ 1080円
筆 320円
の合計1400円で出来ました!。
大体年に1回くらい塗ればいいようなので
かなり経済的ですね^^。
Sさん、、ありがとうございました!
おしまい。