5月4日 GW後半
厳しい、、厳しい、、との事前情報で
もうどこへ入っていいのかよくわからない状況の中
7時現着。
もう適当に入ります。

今日も
はぁ~~ライズもねぇ
当りもねぇ~
頭の中はぐ~るぐる~
朝起きて、2時間ちょっとの散歩道、、
釣れないので散歩しに、、
ここですか~~??

ベルギー
ここですかぁ~~???

ボンジュール
やっぱりココですかぁ~~????
山側、人気ポイントにはやはり
先行者がいます。

失礼ながら、、隠し撮り、、(ぺこっ)
先行者様へ、、

僕、 釣り券はタダで貰えるよ^^
ココにちょっと入れさせていただきます。
(というか、もう突っ込んじゃいました←最低?)
左を見ると
金髪のちゃんネーが
ウエーディングしています

かわいい

時折、
水面がガボガボしますが

GW名物、、石投げ大会
釣り人にとって大迷惑だと分からない観光客は多いです(笑)。
トザワヨット付近

姫の写真がないので
大阪の姫で勘弁

ちゃおー
水面には

エサキモンキツノカメムシ
夕方3時 移動。

ガーツー
ロクロッ首で釣れてるとの情報があり
来てみると、、

?
ザッカへ

湖畔、どこへ行っても

誰もいないので
もしかしたらデカホンが釣れちゃうかも!
と投げていましたが
というより、そう思っていないとやってられません。
結果、今日も何もなく終了。

キャンプ場(たのしそう^^)

帰り、駐車場でMさんと合流
Mさんも3連続ボで
「いや~~もう釣りの出来ない国へ行きたい、、」
と申しておりました^^。
まだまだ水は冷たく
私の水温計はどこへ行っても5度でした。(壊れてる?)
お泊まりセットも持参していましたが
もう
おがあちゃ~ん、、
ボウズはコワイよ~ボウズはコワイよ~
で、まっすぐ逃げ帰ってきました^^。
かなり凹んでいましたが
今日近所の大型釣具店で6割引きという値段だったので、

柄が白いのは目をつむります、、
ああ、、ぼくちん(←オッサン)
ちょっと元気出てきたかも(笑)。
あ、釣り具を買うってモチベーション上がりますね^^
おしまい。