あけまして
おめでつりに
いってきましたー
きょ
今日の天気予報は
最高気温2度
最低気温-2度。
(ちなみに明日は-8度ですって^^)

定時スタート (AM8:00~)
ガイドが凍っているとアタリなのか
ラインが引っ掛かっているだけのか
毎回ワカランちん?で
集中力も落ちてきます。

現場は数字以上に寒いー (気温)
水温は岸際で6度。
沈めればレイクでも釣れそう^^。
ネットも置いとくと
勝手にシジミが!!^^

凍ってくっつきます 小石です、、
で、釣りの方は
9時前に一度アタリがありましたが
寒いせいか
竿先がクンクンするだけで乗らず、、。
今日はカイロを2枚貼ったので
体は暖かいのですが
指先が寒い。
てか寒杉。
痛くて熱くて感覚がないです。

見てくれなんてどーでも、、
うーん、しかし全然釣れんのー
8時~12時まででワンぴくのみ。

指先を温めるために暖かいものを、、
でも今日は珍客が来ました!。

本栖で初めて見ました!
シカさん 動画 http://youtu.be/Hl7JKmaRwYE
移動~

給水塔付近
洪庵は絶対釣れないので
今日は完全無視(爆)。
で、とある場所で

貴重な1匹^^
このニジマスは色が綺麗でした。
その後もアタリはありましたが
寒いせいか乗らないんだな~コレが、、。
で、夕方3時過ぎ
大久保ワンドへ、、。
すると
すぐ来ました!。
またすぐです。
忙しいぞ(汗)。
ほいほいほーいい。
簡単じゃねーか~^^

わずか小1時間
流石、、

イクラちゃん
せっかくなのでエサ師にお話を聞いてみると、
「朝から全然ダメだったのに、、急に、、
、、こんなに釣れたのは5年ぶりくらいだよ~」
と、、かなりご満悦^^。
魚は腐るほどいるのですね、、(驚)。
私は夕方4時半に心よりも体が折れて、、納竿でした。

今日は3アタリの1キャッチで終了。
さ、帰るべ、、と
竿を仕舞おうとしても
ぬ、抜けん、、。
どうもジョイント部も凍っており
水に浸けないと抜けませんでした。

もう、、
寒くて~~
本栖湖はええんでないの?って
いう感じで~す^^。
、、でもハゲ無いでヨカッタ。