日曜日は入間へ行く予定でしたが
 
子供の誕生日があったのをすっかり忘れており、
 
山梨方面への家族サでした。
 
 
朝7時頃、入間道場付近を通過したのでカミサンに、、
 
「1投だけ投げてきていいかな?」
 
と打診してみましたが後部座席から
 
「あーん?(怒)」とのお返事で真っ直ぐ、、。
 
 
 
 
 
イメージ 1
                     すこ栖湖(すこすこ)
 
 
水温7度。
 
 
しかし開始早々、
 
 
何でこの時期にスコス湖にいるんだよ、、
 
 
という気分になりテンションは下げ下げ。
 
さらに風が強いのにカヌーで釣りを始めた親子が
 
私の目の前をドンブラ子ドンブラ子と2~3往復、、。
 
 
 
カヌー父 「すいませーん、、カヌー初めてなんで、、」
 
 
 
気分は、、こんな感じ↓。
 
 
 
 
 
らんらららんらんらん、、
 
 
 
水も冷たいし放流マスは
 
きっと湖底で凍え死んでるとの判断により
 
30分で納竿しました。
 
 
 
 
移動~。
 
 
イメージ 2
                    さらに遠くへ、、 
 
 
 
次の目的の場所
 
 
イメージ 3
                 二人だけペアルックでやんの↑
 
 
 
 
サントリー白州 蒸留所
 
イメージ 4
  
 
 
イメージ 5
                     
 
 
子供と会話になんか間があると、、
 
 
「拍手~~(白州)」
 
 
 とオヤジギャグ満載な家族サ。
 
 
 
イメージ 6
                          上も床下も全部ウイスキー
    
 
 
 
イメージ 7
                 
 
 
 
イメージ 8
                                 
 
 
 
 
 
 
白州お薦めのお土産
 
イメージ 9
                       ウイスキー1200円  グラス500円
 
 
 
、、4月からどうすんべなぁ、マジで、、。