1泊2日で、子供の友達の家族と、日光の湯元スキー場へ行ってきました。


ま、現地集合なので、まずは中禅寺湖、散策です!!。

イメージ 1

                           来たぁ~




今年は山側散策、、(↓フォトアルバムです)


イメージ 2

                                                     


イメージ 3

                   越後やスロープ前(鳥居の左)に個人の別荘?みたいのが出来ていました




イメージ 4

                             誰もいないスカP





イメージ 5

                             てくてく、、





イメージ 6

                        スパゲッティ大使館が見えてきました、、





イメージ 7

                            





イメージ 8

                            スパ桟橋前(←そんな名前じゃありません)





イメージ 9

                             恒例のツララ



水温は暖かく感じ、水位は高め、、投げれば釣れそうな雰囲気でした



帰り、岡仁のおじさんがいたので、常連でも何でもないのに


中に入れてもらいました(笑)。



イメージ 10

                              店内の剥製

でもって、本命、、、


一昨年の日本記録、、105センチの大レイク

淡水魚とは思えない迫力!。剥製の出来栄えもピカイチ!


イメージ 11

                       胴回りは、細身の大人位はラクラクありました



ついでに湯川も、、(スキーはどーした?)




イメージ 12

                      おおおお~、トレビア~ん(意味不明)



その後は、割烹「浅い亭」にてお昼、、



「初かつ」を拝もうと、、


イメージ 13

                    気温マイナス4度の中、1時間待ち、、(寒)




(最後尾の赤いチビと水色のが私のファミリー、、笑)


イメージ 14

                   割烹名物、ヘルシー丼(、、いやメタボ丼です)    


でもって、昨日は終了。




で一夜明けて、今日は、スキーやるぞ!と思ったものの、、



朝一、露天風呂がガラガラなのをいい事に、


どこからともなく、


男湯VS女湯の雪合戦が始まってしまい、、 



妙に、盛り上がって、、



、、、、左肩の靭帯を痛めてしまいました、、



利き腕じゃ無い方の、靭帯です(もうお年なんですね)


そんな訳で、スキーは一切せずに岐路へ。




おまけに、一緒に行った友達家族が


ソースかつ丼食べたい



というので、仕方なく2日連続、お昼は「割烹、浅い」でした(涙)。


イメージ 15

                         W浅いは、結構きついぞー


てなわけで、ただ今帰りました。


PS、、浅いのママ(別名、中禅のボンドガール)も、お話はしなかったものの

    目が「アンタ、また来たの?」という目をしておりました(笑)。