イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日は家族サービスを兼ねて、中禅寺湖へ、、。

午後2時着~(おそ)。

いつもは越後屋さんで券は購入しますが、今日はスプーンさんで購入~。

いや~、人、人、人、、。

入りたい場所には某有名クラブの方が独占状態!!。

しかし、少し入れそうなとこに

「ここ、いいですか?」

と無謀にも聞いてみましたが、あたりまえですがNGでした。

さらに奥へ行くと、またまた空いており、ここならよかんべ!。

と思い、挨拶がわりに聞いたところ、、、、やはりNG。

しかたなく、適当に入ります。

もう勝負の時間帯は10分間だと睨んでいたので、それまでは適当にほりゃほりゃ投げ込みます。

、、すると段々釣れないので、みな移動していきます(うひょ!嬉)。

気が付いたら満員御礼だった場所が、一人独占状態です。

しかし、ピーンチ、発生!!。

サングラスの枝がとれてしまい、ビニールテープで貼り付ける始末、、。


しばらくすると、、ピーンチ第2弾!!。

もう片方も枝が取れ、しかも湖底に沈してしまいました。(リバ○イさん、、どうなってるの?)

(しかたなく、でっかい輪ゴムと釣り券のピンで応急処置)

すげ~カッコわる~、、と思いながら安全第一ですからね!。(写真参照)

、、ゴムが強すぎて顔が痛いので直ぐ放棄、、。


まあ、今日もベタなぎ、無風、ライズ無し、、。

で、やっとこ待望の10分間が来ました!!。

しかし、やはり飛ばした方がいいやん、、との思いから急遽シングルからwハンに持ち帰ると

悲劇が待っていました。

ラインがティップに絡み、それを取ろうとしてたらフライはウエーダーのつま先に刺さり

しょうがないので一回岸にあがろうとしたら、ラインがキャタに絡み倒れ貴重な時間の

5分はあや取り&キャタの打ち込みをする羽目に、、。

、、、もう何発も入れられんと思いながら、1発やっとこ投入~。


すると、、1投目で出ました~~。

うぉ~結構デカいかも~。

やり取り、4~5分。

またレイク?。かなり引くからまた60オーバーのレイクかと思いきや

47センチの本様でした。

よく幅広のよりスリムなほうが本マスは引くといいますが

こいつは引きましたよ~。(コレが普通なら幅広の板マスってどんなんだい?)


この後、もう1発入れれば、絶対に獲れると思うのですが中々、出来ないんですよね~。

そこは今後の課題、、。


ps、、またまた150キロ離れた湖畔で。シングルの竿と撮ってみました。
    ちなみに1.2キロありました(ハラワタは除く)