みなさーん
お盆休みは如何お過ごしでしたか?
私は短いお盆休みを
2泊3日で嫁とキャンプしに行ってきました!
今年の6月に1年半ぶりにキャンプに行ってみたら
キャンプにプチ嵌りという、謎の状態です(笑)
*一応、キャンプは12~3年やっております
で、どこに行こうか、、
第一希望は標高の高い
鹿嶺高原辺り(長野県伊那市)だったのですが
天気微妙&2泊の予約ができなかったので、、
8月14日(木)~16日(土)
戸隠へ行ってきました!
あんたも好きねぇ、、(笑)
ハイ、好きです
戸隠イースタンキャンプ場
前回、6月半ばに行ったらガラガラすぎて
おったまげー
↑人権に配慮^^
さてお盆で休みの為、予約もソコソコ入ってるし
(200組中80組が予約されてました)
受付済まし
場内へ入りますと、、
うわ~結構、人いるうぅ~~
はいりたい場所は、、どうかな??
、、
空いてました~(ニコニコ^^)
キャンプの神様はいましたかね(笑)
お盆にお墓参りに行かないで遊んでる不届きものなのに(苦笑)
* 父が無くなって丸5年、、
1~2か月に1度、多い時は月に2~3回墓参りしてるのでお盆などという
当たり前の時に行きたくなくなるというアマノジャク^^
しかも天気は最高!
で、夕方4時頃まで我々の設営した所は誰もいなく
イヤー、メチャプライベート感あっていいな~って思っていたら
暗くなる前に1組の家族連れが目に前に入りました(ま、仕方ないですけど^^)
やはりキャンプ場で食べるウナ丼は美味しいので
いつものうな丼^^
で夜はもちろん焚火をするのですけど、、
車がまだ新車なので
車を汚したくないワタス、、
薪を載せるいい方法がないかな?
嵩張らないいい方法はないかな?
と思いたどり着いた方法がコレ↓
薪をラップで包むという軟弱さw
しかしコレメチャ良いんですよ(笑)
なんたって木屑が全く車内に落ちませんし
今回2泊で4個薪を持って行ったのですが
使う薪だけラップをはがせば車内は全く汚れません^^
(ホームセンターで1巻き7~800円位でラップは買えます)
こんな感じで1泊目は終了です。
翌朝、、
2日目
気温は19℃と温かかったです
(前回の6月半ば、朝は10℃を切りました)
朝食を食べ、、
やはりお盆休みで
地味に観光客が多いので
朝から鏡池に行ったり、、
野尻湖も気になっていたのですが
戸隠まで来たら日本海もすぐ近くなので、、
1時間ほど車で走り、、
新潟の海~
メチャ青い^^
でお昼は
名立市場へ、、
目の前は海です(当たり前w)
ココの市場でで海鮮丼とビールを購入し、、
お腹を満たした後は、、
海の見える露天風呂に入りました!
で、今夜のバーべQ用のおかずもここで調達!
適当に買ってキャンプ場へ戻りました!
岩牡蠣とアワビ
そしてイカ
アワビと牡蠣は生きておりちょっと可哀そうでしたけど、、
火あぶりの刑です
ちなみに
岩牡蠣(特大)はメチャ高く(観光地価格の1200円/個)
しかし焼けども焼けども、全然、貝が開かず、、
ナイフを入れてもビクともしません、、
(お店の人に焼き過ぎると縮むので気を付けてと言われてました)
仕方ないのでハンマーで割ることに、、
その結果、、
美味しくいただきました!(かな?)
2日目の夜、、
何だかメチャ明るいグループ、、
(見に行ったら2m位の蛍光灯?LED灯?をぶら下げていました、、驚)
嫁は、、
、、コンビニか?と、、(笑)
で、満点の❓星空を見たり、、
まったりしてる中、、
お酒も進み、、
そうなると、トイレも近く、、
用を足そうと真っ暗の中、○×していたら、、
*注 ココから変な話をしますがまじめな話です
私の前方、数メートル先の
真っ暗な闇の森の中から
突然、オレンジ色の小さな光が私に向かって
飛んできました!
こんな感じ↓
えええ??
何?今の?
ホタル??
(もうホタルの時期は過ぎてるよねぇ、、)
そのオレンジ色光は私の顔の横の辺りで消えました、、
光はスーッと残像を描きながら向かってきました!
8月15日21時頃の話、、
何だ?今の??
嫁に今、ホタルのような小さな光が俺に向かってきた、、
と、伝えても、
またぁ~、、と言われました。
、、いや、、絶対に見間違えじゃないんだけど(汗)
死んだおやじ?か?
、、だったら嬉しいけど、、(分かりませんけど、、)
10年以上キャンプや釣り(釣りは45年以上で夜釣りもソコソコ)
やっていますがこういう体験は初めてでした。
、、
何だったのでしょうか、、
その夜は
深夜、突然、土砂降りになるハプニングもありましたが
3日間、、メチャ、充実して帰ってきました!
いやー
明日から仕事だけど、、
10月頃になれば仕事も落ち着くと思うので
1週間程、休暇を取ろうと思います。
それでは
話にまとまりがありませんが、、
この辺で、、
おしまい^^