少し暑くなってきた東京。
文京区の白山神社であじさいまつりが行われていました。
広いとは言えない敷地内。
普段はおそらくこんなに人はいないと思うので、ちょうどいいのだと思います。
富士塚は長蛇の列だったので入らず、外からの撮影。
わかってたけど、とにかく人が多くてサッと見て退散しました。
御朱印。
周辺のカフェも激混みで、疲れてたけど次の場所へ。
新宿に向かって夫の仕事用の服を購入。
たまたま新宿三丁目に行き、出口がDisneyフラッグシップストアだったので見つけた。
何度も来てるのに、地下鉄のところにこんなのあったの初めて知った。
裾上げの待ち時間中に、空いてそうなお店に入って早めの晩御飯。
パスタとピザも食べたけど、お腹空いてて写真撮るのわすれた。
無事にパンツを受け取り、都庁へ。
都庁にいたミャクミャク。
何気に初めて都庁にきた。
トータル20年ぐらい都民なはずだけど、都庁って行かない。用がない。夫は仕事や資格のなんやらで何回かきたことがあるらしい。
展望台に上がってみる。
ちなみに都庁の展望台は無料です。
ちょうど夕日の時間。
無料な割には人は少ない。
私がスタンプ押すと、いつのまにかみんな並び始める。みんなそれまで見向きもしてなかったのに…。
ストアもあります。
このブロックメモ、ちょっと惹かれた。
草間彌生さん柄のピアノもありました。
時間によっては弾けるみたいです。
降りて広場へ。
プロジェクションマッピング。
なんとなく見たことないから、なんとなく見にいこうかーという流れで、だらっと見に来ました。
私はぼーっと見てたけど、夫は「もうちょっと建物の形状に沿った映像が見たかった」そうで。
あー、なるほどね、と思いました。
それを踏まえるとガンダムの映像が良かったそうです。